報道ライブ インサイドOUT

「どうなる新政権 日本政治の行方は?」2025年10月17日(金)

石破総理の辞任の意向を受けて行われた、自民党総裁選。高市氏が女性初の総裁に就任も、その直後に長年連立政権を組んでいた公明党が離脱を発表。さらに苦しい立場に追い込まれた"少数与党"自民党。党の内部では一体何が起きているのか。来週21日には臨時国会が召集。そこで行われる首相指名選挙に向け、立憲民主党など野党3党は首相候補の一本化に向けた調整を行うなど、各党の駆け引きは激しさを増している。高市氏が首相となることができるのか、もしくは政権交代の実現性は? 自民と野党連合どちらが政権を獲得しても、不安定な政権運営は避けられない。さらに多党化が進む中、政策合意はますます困難に。混迷が続く日本の政治にはどんな未来が? 現代日本政治論が専門の中北浩爾氏、長年永田町の裏側を取材してきたジャーナリストの鈴木哲夫氏とともに考える。 #政局 #政権 #日本政治 #中北浩爾 #中央大学 #鈴木哲夫 #自民党 #総裁選 #高市 #女性 #就任 #連立政権 #公明党 #離脱 #少数与党 #臨時国会 #召集 #首相指名選挙 #立憲民主党 #野党 #一本化 #広報 #高市早苗 #野党連合 #政権運営 #多党化 #政策合意 #混迷 #日本政治論 #永田町 #加谷珪一 #田村あゆち #BS11 #インサイドOUT