ピッチサイド 日本サッカーここだけの話

#4 「今の代表はちょっと足りない」 宮本恒靖が代表選手に熱量を切望

ゲストは第15代日本サッカー協会会長の宮本恒靖さん。

海外組が当たり前のようになった現在の日本代表。キャプテンとして日本代表を長年支えてきた宮本さんは、当時と今の日本代表をどのように見ているのでしょうか。

「宮本さんが日本代表だった頃と今の代表の違い」「アジアカップの敗戦と熱量」「ハーフタイムでのぶつかり合い」「会長から見た森保監督」「サッカー競技者以外のS級ライセンス獲得の可能性」「ライセンスの互換性」などをテーマに、宮本さんにお話を伺います。協力:日本サッカー協会(収録日:2024年3月24日)

supported by

みずほフィナンシャルグループ

★読売新聞オンライン記事ページ

https://www.yomiuri.co.jp/podcast/pitchside/20240501-SYT8T5292772/

───────────────────

★宮本恒靖さんプロフィール

1977年、大阪府生まれ。第15代日本サッカー協会(JFA)会長。

ガンバ大阪ユースを経て、1995年ガンバ大阪入団。

2007年オーストリア1部レッドブル・ザルツブルクへ移籍。

2009年ヴィッセル神戸へ移籍し、2011年に現役を引退。

日本代表では、2002年日韓W杯、2006年ドイツW杯にキャプテンとして出場。

2013年に日本人の元プロサッカー選手としては初めてFIFAマスターを修了。

2016年にはJFA公認S級コーチライセンス取得し、2018年ガンバ大阪の監督に就任。

Jリーグの元選手、FIFAワールドカップ出場経験者が会長に就任するのは初めて。

───────────────────

★ ハッシュタグをつけて番組にリクエスト!

#ピッチサイド

★ メッセージフォームはコチラ

番組の感想、番組に出演してもらいたいゲスト、質問などをお寄せください

https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_form/

★ 読売新聞ポッドキャスト公式X(@podcasts_yomi)

https://twitter.com/podcasts_yomi/

★ 読売新聞オンライン

https://yomiuri.co.jp/podcast/pitchside/