新聞記者 ここだけの話

「スキマバイト保育士」の現在地~人手不足を救う?質が落ちる?

新たな働き方「スキマバイト」は、保育の現場にも広がっています。人手不足に悩む現場からは重宝される一方、短期間・単発で働くため子どもの特性に合わせた保育が難しく、保護者らから戸惑いの声が上がっています。そんな「スキマバイト保育士」の全国調査に、国が本格的に乗り出すことになりました。現場は今、どうなっているのでしょうか。保育所や当事者の声を取材した記者に話を聞きました。

ゲスト:福元理央、増田知基(社会部)
ナビゲーター:富永有一
収録:2025年7月25日

■重宝されるスキマバイト保育士、「問題ある人が紛れても排除しようがない」と不安の声も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250709-OYT1T50108/
■スキマバイトで半数がトラブル経験、一方的なキャンセルなど…厚労省が注意点まとめる
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250710-OYT1T50079/
■介護の現場 単発・短時間で働く…人手不足 新たな担い手開拓
https://www.yomiuri.co.jp/life/20250815-OYT8T50046/
■保育士の「わいせつ処分歴」データベース、採用時の活用の有無を実態調査へ…全国の保育施設対象
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250729-OYT1T50187/

────────────────────
★ X(Twitter)
https://twitter.com/podcasts_yomi
★ YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
★ 投稿フォーム
番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
────────────────────
★ 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
https://www.yomiuri.co.jp/joho/
★ tiktok
https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

See omnystudio.com/listener for privacy information.