歴史を知って人を知る!今を知る!歴史ジルRADIO

知的な反乱ってどんな反乱?「黄巣の乱」(中国3大乱 第2回)

今回のテーマは、「黄巣の乱」。 前回は、後漢末期に起きた「黄巾の乱」を取り上げました。 今回は、唐の末期に起きた「黄巣の乱」。 またしても色がついた名前。しかも「黄巣(こうそう)」って、黄色の巣。ひよこみたいで、かわいいものを想像しちゃいませんか?あ、すみません。でも、この乱は、科挙というエリート制度に挫折した知識人たちの怒りが爆発した、知的反乱とも言えるものなんです。知的反乱って、どんなのなんでしょうか。はてさて。★歴史を知って人を知る!今を知る!「歴史ジルRADIO」のご紹介★「歴史ジルRADIO」は、聴いてて耳が気持ち良くなる〜!もっと聴きたくなる〜!人間のすることっておもしろい〜!寝ながらでもリラックスして聴ける、歴史の興味深い部分をお話しするラジオ番組です。人間ってこんなことしがちだよね〜とか、昔を知ることで、今の時代はこんな時代なんだ〜とか、聴いてるうちに、じわじわ分かってきます。多分。Spotify、Podcast、YouTubeで同時配信しています。月・水・金の週3日ペースでどんどん配信していくので、応援していただければ嬉しいです。よろしくお願いします!番組内で話している歴史の内容は諸説あります。個人の私見もおり混ぜた構成となっております。ご了承お願いいたします。