ペイウォールを超えてくれるのは1%/高市早苗「私自身もワークライフバランスを捨てます」/クラシコムのワークライフバランス/「初月から黒字だった」/なぜ欲をかかなかったのか?/おこづかい制の会社/30代以上の多くは「自分のことだけやってられない」/生活を成り立たせるための「ケア」コスト/「宗教論争にしたくない」/長い距離を走るためのバランス/スウェーデン旅行で受けたポジティブ・ショック/なぜ北欧諸国で「DIY」が盛んなのか?/クラシコムも「やらなくていいことはやらない」/業務改善フレームワーク「ECRS」/不要なことの単純化ほど世の中に無駄なことはない
▼「文学フリマ東京 41」に出店します!
開催:2025年11月23日(日)
時間:12時〜17時まで
場所:東京ビッグサイト 南1〜4ホール(江東区有明)
ブース:青木耕平(つ-17〜18)、ツドイの今井(つ-20)
本についての詳細は、下記のnoteをどうぞご覧ください。
https://note.com/kurashi_com/n/n07c018edaae0
▼お便り募集
皆さんからの感想および、青木と今井に考えすぎてほしいトークテーマを募集しています。
https://forms.gle/Z54oudDqWeoUebQT6
▼ご感想
「#考えすぎフラグメンツ」をつけて、ぜひSNSでも感想を聞かせてください!
▼「考えすぎフラグメンツ」とは?
なんでも考えすぎてしまって、まっすぐだけど、ややこしい(株)クラシコム青木と、ものごとをナナメから見るのが好きな(株)ツドイの今井が、世間一般に唯一解、あるいは最適解とされているものに対して、「それって本当だっけ?」と一旦考えすぎてみる、毎週水曜更新のポッドキャスト番組です。
▼登場人物
青木 耕平(あおき こうへい)
1972年生まれ。06年に実妹・佐藤とクラシコムを創業し、07年に「北欧、暮らしの道具店」開店。https://x.com/kohei_a
今井 雄紀(いまい ゆうき)
1986年生まれ滋賀県出身の編集者。2017年株式会社ツドイを創業し現在も代表。テキストメディアはもちろん、音声やイベント、企業MVVの策定など多様な分野で編集の力を発揮している。編集の視点からさまざまな仮説を立ててみるポッドキャスト「編集者のハイポシシス」も配信中。https://x.com/imai_tsudoi
—------------------------------
企画・制作:株式会社ツドイ
アイコンイラスト:中村雅奈
提供:株式会社クラシコム
—------------------------------
Information
- Show
- FrequencyUpdated weekly
- Published18 November 2025 at 21:00 UTC
- Length44 min
- Season1
- Episode32
- RatingClean
