ぼきょラジ

第29回 子どもたちの遊びのかたちと量の変化

前回(第28回)の続きです。

◯今回の論文

〈遊びの喪失〉という錯覚ー変化する遊びの姿とその社会的背景ー

清水杏菜 (東京大学教育学部)

    ◯話題にあがったゲーム・団体

    ・ベネッセ

    ・フォートナイト

    ・サイコロ塾

    ◯ボードゲーム教育概論Ⅱオンライン販売(BOOTH)

    ⁠⁠⁠https://booth.pm/ja/items/6216165⁠⁠⁠

    ◯感想・質問フォーム

    ⁠⁠⁠https://forms.gle/sXkrpj8fRvyrd7Zm7⁠⁠⁠

    ◯ 日本ボードゲーム教育協会

    ⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/jbgea/⁠⁠⁠

    ◯SNS

    日本ボードゲーム教育協会:⁠⁠⁠https://x.com/jbgea_bokyokyo⁠⁠⁠

    財津: ⁠⁠⁠https://x.com/xi2ko⁠⁠⁠

    伊與田: ⁠⁠⁠https://x.com/iyodajyuku