「「最近、外国の方も増えてきて。」会津若松市の御薬園で「雪吊り」 福島」 県内は各地で寒い朝となりました。朝霧が立ち込めるなか、会津若松市の観光庭園「御薬園」では? 冬の本格的な訪れを前に恒例の「雪吊り」が行われました。園内に植えられている樹齢500年を超えるゴヨウマツをはじめ、ハイビャクシンといった歴史ある貴重な木の枝が、雪の重みで折れるのを防ぐために、毎年この時期に行っています。この時間は気温が2度ほど。作業をする人たちの息も白むような寒さのなか、木に支柱を立て傘の骨組みのようにして縄を張っていきました。 御薬園 庭園管理長 小林 賢さん 「最近、外国の方も増えてきて、「いったいこれ何?」って聞かれるんですけれども」「日本の冬、景色をよく見てもらいたいなと思います」 御薬園の「雪吊り」は、今月中に終える予定です。
Information
- Show
- FrequencyUpdated daily
- Published17 November 2025 at 10:11 UTC
- Length1 min
- RatingClean
