■メインで紹介したもの→シルヴィア・プラス (著), 小澤身和子 (翻訳) 「ベル・ジャー」(晶文社)/W.サマセット モーム (著), 天野 隆司 (翻訳)「片隅の人生」(ちくま文庫)/ヨシモト ミネ (著) 「この会社は実在しません 」(角川書店)/ピエール マッコルラン (著), 大野 多加志 (翻訳), 高遠 弘美 (翻訳),尾方 邦雄 (翻訳), 橋本 克己 (翻訳)「恋する潜水艦」(国書刊行会)/江國 香織 (著)「東京タワー」 (新潮文庫) /ジョナサン・サフラン フォア (著), 近藤 隆文 (翻訳)「エブリシング・イズ・イルミネイテッド」(ソニー・ミュ-ジックソリューションズ)/瀬戸千歳(著)「鯨寄る浦、虎伏す野辺」/一條次郎 (著)「チェレンコフの眠り」(新潮文庫)/J‐P・サルトル (著), 鈴木 道彦 (翻訳)「嘔吐」(人文書院)/津村記久子 (著)「サキの忘れ物」(新潮文庫)
■その他言及したものなど
- アサヒ 音楽と文学は色ガラス「支離滅裂なジェンダーロールからの逃走。天才詩人シルヴィア・プラスが書き残した唯一の長編小説が20年ぶりに復刊 | 『ベル・ジャー』」(YouTube)
- パク・ソリョン (著), チェ・サンホ (イラスト), 渡辺麻土香 (翻訳) 「コミック・ヘブンへようこそ」(晶文社)
- モーム (著), 土屋 政雄 (翻訳) 「月と六ペンス」 (光文社古典新訳文庫)
- 千野 帽子 (著)「世界小娘文學全集 文藝ガーリッシュ 舶来篇」(河出書房新社)
- 江國 香織 (著)「ウエハースの椅子」 (ハルキ文庫)
- ジョナサン・サフラン・フォア (著), 近藤 隆文 (翻訳)「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」NHK出版
- ほんタメ「読書好きの2人が色々なジャンルの本を紹介します!【2022年6月】」(YouTube)
- 100分de名著 サルトル“実存主義とは何か” 第2回「人間は自由の刑に処せられている」(NHKオンデマンド)
- 海老坂 武 (著)「NHK「100分de名著」ブックス サルトル 実存主義とは何か: 希望と自由の哲学」(NHK出版)
- リルケ (著), 大山 定一 (翻訳) 「マルテの手記」(新潮文庫)
- 津村 記久子 (著)「アレグリアとは仕事はできない」(筑摩書房)
- 津村 記久子 (著)「水車小屋のネネ」(毎日新聞出版)
Kanaの発信はX(@KanaLapislazuli )でご覧ください。
#コンテンツジャンキーで感想をポストしていただけたらみにいきます。
おたよりフォームもつくりました。こちらからぜひお気軽にどうぞ。
Camphor Kingdom by Blue Dot Sessions
※URLは一部Amazonアソシエイトのリンクを使用しています。リンクからご購入いただいた場合にみなさまへの追加費用負担などは発生しません。
Information
- Show
- FrequencyUpdated weekly
- Published6 October 2025 at 13:00 UTC
- Length25 min
- Season1
- Episode10
- RatingClean