197 episodes

Web版『あの日の交差点』(https://thosedaysjunction.notion.site/thosedaysjunction/fdd16d3538bd45acb1233fccd4ebd344)
この番組はみなさんとカルチャーとの出会い、つまり『あの日の交差点』に立ち戻り、その延長線上の”今”について話すというコンセプトの番組です。
いつの日かこの番組がみなさんにとって『あの日の交差点』になったらいいなと思っております。

あの日の交差‪点‬ 真昼の深夜

    • Leisure

Web版『あの日の交差点』(https://thosedaysjunction.notion.site/thosedaysjunction/fdd16d3538bd45acb1233fccd4ebd344)
この番組はみなさんとカルチャーとの出会い、つまり『あの日の交差点』に立ち戻り、その延長線上の”今”について話すというコンセプトの番組です。
いつの日かこの番組がみなさんにとって『あの日の交差点』になったらいいなと思っております。

    #125 人生は星座のようなもの?【Guest:うず、そら】

    #125 人生は星座のようなもの?【Guest:うず、そら】

    収録失敗して2テイク目 / 失敗について心理学的に考える / 『高校生のための哲学・思想入門 哲学の名著セレクション』 / キェルケゴール / あれかこれか / 事項否定があったから哲学書に引かれた? / 因果律 / 共時性 / BUMP OF CHICKENの『Aurora』 / 人生は星座のようなもの / なぜ夢分析ができるのか / 専門家が夢の事典を持っているわけではない / 関係性なしの分析はない / たまたまの人生史をどう捉える? / ケースカンファレンス / 偶然性は過去のことを考えるとネガティブ、未来のことを考えるとポジティブ? / なるべく偶然にしたくない? / チャンスを逃さないように / 偶然に出会うこと自体がその人の個性? / 選び取ることに意味がある / サルトル・メルロ=ポンティ・ハイデガー / 現象学に関心がある / 「にもかかわらず」系は現象学的? / 我々は世界に投げ込まれている / 本の読み方 / 著者の人生史をみる / 著者になりきる / 読書はスポーツだ / わからないけどおもしろいもの / わたくし、つまりnobody / たまたまのこの人生 / アジカンが好き / アイドルが好きなのではなくて、超ときめき宣伝部が好き / ファンダムに共感しない / クラシックの楽しみ方





    【参考資料】

    ・竹田青嗣, 西研 : 高校生のための哲学・思想入門 哲学の名著セレクション, 筑摩書房, 2014( https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480917249/)

    ・BUMP OF CHICKEN : Aurora(https://www.youtube.com/watch?v=6NQbSN85kJQ)

    ・#123精神分析ってなに! 「いる」ことは悪?【Guest:うず】(https://spotify.link/eD0pLCIOLJb)

    ・竹田青嗣 : ハイデガー入門, 講談社(https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000211904)

    ・井庭 崇:創造社会論2021 #2「本質を捉える方法」(竹田 青嗣 × 井庭 崇):現象学「本質観取」 × 「パターン・ランゲージ」, https://www.youtube.com/watch?v=YVwdoNRI5TE

    ・池田晶子(https://www.nobody.or.jp/ikeda_akiko/index.html)

    ・池田晶子:暮らしの哲学, 毎日出版社, 2007(https://mainichibooks.com/books/humanities/post-674.html)

    ・【番外編】#06 (後編)池田晶子「たまたまのこの人生」を手がかりに。(https://spotify.link/CjO6cOjLUJb)



    Discordもやってます

    https://discord.gg/D5TyR3Rtp4



    この番組をフォローすると配信通知が届きますのでぜひフォローしてください!あの、不定期になると思うのでフォローしてもらえると見つけやすいと思います。



    持ち込み企画やリクエストも大歓迎です!まだ話したことないよーという人でもぜひ気軽に連絡してもらえたらとてもとても嬉しいです。



    宛先は、⁠ThosedaysJunction@gmail.com⁠、または⁠Twitter・X⁠に連絡してください!⁠#あの日の交差点 ⁠でのメッセージもお待ちしています!



    Music:LAKEY INSPIRED

    • 58 min
    #124老後のために5億円貯金する 【Guest:うず、そら】

    #124老後のために5億円貯金する 【Guest:うず、そら】

    初めての3人体制での収録です / 新ゲスト:そらちゃん / ソクラテスの対話のよう / コンプレックスを取り除くことの裏表 / 心理学に興味を持ったきっかけ / 心理学はもともと哲学だった? / キェルケゴールの「死に至る病」とは? / 現象学とは? / 世の中は二項対立でできている? / 本を読むときは思想だけを見ては行けない / 人生史と合わせて見えてくる考え / 「僕は死にます」 / 家族間の不和を内面化する子供 / 人生で初めて自力で作った友達 / 母子分離と一人暮らし / 老後のために5億円貯金する / 本名と一ミリも被っていない坂田夢馬くん / 寂しさに出会って初めて出会う自分 / 何もかも順調な中学生活/ イオンでタバコ吸ってる小中学生 / 地元の人が少ない高校 / 1日で剥がされた真面目キャラ / Yahoo!知恵袋の喧嘩 / ぬるぽ / DQNネームの掲示板 / インターネットが強すぎた委員長キャラ



    【参考資料】

    ・#123精神分析ってなに! 「いる」ことは悪?【Guest:うず】(https://spotify.link/efbJqFG3IJb)

    ・セーレン・キルケゴール 飯島宗享訳, 死にいたる病(https://www.kyobunkwan.co.jp/xbook/archives/11965)

    ・映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』(https://filmarks.com/movies/58614)



    Discordもやってます

    https://discord.gg/D5TyR3Rtp4



    この番組をフォローすると配信通知が届きますのでぜひフォローしてください!あの、不定期になると思うのでフォローしてもらえると見つけやすいと思います。



    持ち込み企画やリクエストも大歓迎です!まだ話したことないよーという人でもぜひ気軽に連絡してもらえたらとてもとても嬉しいです。



    宛先は、ThosedaysJunction@gmail.com、またはTwitter・Xに連絡してください!#あの日の交差点 でのメッセージもお待ちしています!



    Music:LAKEY INSPIRED

    • 53 min
    【番外編】#30 ”未完のメシ”に駆動される食との出会い方、グルメアプリ『Loveat』

    【番外編】#30 ”未完のメシ”に駆動される食との出会い方、グルメアプリ『Loveat』

    兄との雑談を番外編として配信しています。

    2024年5月9日に収録したものです。



    地域再発見飯コミュニティ『Loveat』(https://www.loveat-app.com/)リリースした / 評価で選ぶのではない、地元のメシとの出会い方 /  制限をうまく設計するのがおもしろい / 「俺の最強のおすすめメシ」デッキ / おすすめするときはメニューを登録する必要がある / 16文字の紹介文 / 『オドぜひ』はYouTubeに最適化している / 『オドぜひ』の未完の完全版が常に背後にある / できないことをデザインする楽しさ / 将来的には「”同じ”地元の人が勧めるメシ」を売りにしたい / 評論家ではなくて、ただ好きな人 / デッキを精査することで生まれる愛着 /  「俺の最強のおすすめメシ」デッキは超個人的ライフヒストリー / かけられるはずのなかった些細な言葉が書き込まれているおもしろさ





    【参考資料】

    ・地域再発見飯コミュニティ『Loveat』(https://www.loveat-app.com/)

    ・『オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです。』(https://www.youtube.com/@meet_audrey)



    ※雑談なので敬称略や固有名詞の間違いはご了承ください。コンセプトなしの超雑談を盗み聞きしている感覚で聞いてもらえればと思います。



    Web版『あの日の交差点』(thosedaysjunction.com)もやっています。

    Discord(https://discord.com/invite/cpsX9U79yY)にも参加してみてください!



    この番組をフォローすると配信通知が届きますのでぜひフォローしてください!あの、不定期になると思うのでフォローしてもらえると見つけやすいと思います。



    持ち込み企画やリクエストも大歓迎です!まだ話したことないよーという人でもぜひ気軽に連絡してもらえたらとてもとても嬉しいです。



    宛先は、ThosedaysJunction@gmail.com、またはTwitter・Xに連絡してください!#あの日の交差点 でのメッセージもお待ちしています!



    Music:LAKEY INSPIRED

    • 28 min
    【番外編】#29 小沢健二『Monochromatic』とダウ90000『30000』

    【番外編】#29 小沢健二『Monochromatic』とダウ90000『30000』

    兄との雑談を番外編として配信しています。
    2024年5月2日に収録したものです。

    オザケンのライブ行った / 『フクロウの声が聞こえる』(https://open.spotify.com/intl-ja/track/3aK5C0BAIYeWBssVd6QPrT?si=16121ff528af4de5)がやばい /サビの落とし方 / オザケンのライブの客層/ 自然と身体が動いてしまう / 繰り返しているうちに身体に馴染んでくる / 今、オザケンを聞いている事 / 地方公演、意外と穴場? / オザケンは東京の人に向いてる? / 地方公演に来る人は地方の人なのか / メンバー紹介 / ライブは祝祭の場 / 『So kakkoii 宇宙』やばすぎ / 路上ライブの『アルペジオ』(https://www.youtube.com/watch?v=UOnLTuerUOY)やばすぎ / 『LIFE』再現ライブに服部隆之が関わっている / ダウ90000『30000』(https://natalie.mu/owarai/news/566908)苦学生に配信4000円は高すぎる / ホームとしての劇場 / ダウ90000の客層 / ダウ90000と『POPEYE』 / ナナメに見る笑いは自分も刺されている / 自分の嫌なところを認めざるを得ない嫌さ /『もうけもん』(https://open.spotify.com/intl-ja/track/2hMn9FYHmZtIFikDDHnoTn?si=36be775dd5b446ac)めっちゃいい / ・柴田聡子『Your Favorite Things』(https://open.spotify.com/intl-ja/album/45w2uu1ElL5z9NCTJ9Sf8e?si=YCnT1OjrRSq-9cIT13A7mw)はめちゃ踊れる / 


    【参考資料】
    ・『ラブリー』(https://open.spotify.com/intl-ja/track/3hssL0gevfZHITLLQ3BaS2?si=cf80386dc43f4586)
    ・『ぶぎ・ばく・べいびー』(https://open.spotify.com/intl-ja/track/3HVY8hWXikwYvPnNDxRE5z?si=bdaca2aafeeb49e0)
    ・『今夜はブギーバック』(https://open.spotify.com/intl-ja/track/7EfYn1qcLODXJnhH57dbAs?si=8a728bdd353649cd)
    ・『Noize』(https://open.spotify.com/intl-ja/track/0vcqwHfIOUeBZfz0GgEWvX?si=4ad97083af574d4e)
    ・小沢健二「LIFE再現ライブ」(https://l-tike.com/concert/ozknlife30th/)
    ・『アルペジオ』(https://open.spotify.com/intl-ja/track/4QxanMdxJ1KtR1wAFt6fbV?si=58a76107bcde41d5)
    ・『川の組曲』(https://open.spotify.com/intl-ja/track/7imAbLuWRDA27oKmlwfVt8?si=20762f58dca84b4f)
    ・『POPEYE(ポパイ) 2022年 12 月号 [お久しぶりです、京都。] 』(https://popeyemagazine.jp/post-142306/)
    ・『大豆田とわ子と三人の元夫』(https://www.ktv.jp/mameo/)
    ・あの日の交差点『【番外編】#16(前編) ワールドカップ、小沢健二、そして生活!—身体に流れるリズムの解放—』(https://open.spotify.com/episode/2ZAIGAJjBO69NKXFHpoweo?si=tDZSLGclRDq4ZBwnL9lMOQ)

    Discordもぜひ(https://discord.gg/Zh9Md7CE)

    この番組をフォローすると配信通知が届きますのでぜひフォローしてください!あの、不定期になると思うのでフォローしてもらえると見つけやすいと思います。

    持ち込み企画やリクエストも大歓迎です!まだ話したことないよーという人でもぜひ気軽に連絡してもらえたらとてもとても嬉しいです。

    宛先は、⁠⁠ThosedaysJunction@gmail.com⁠⁠、または⁠⁠Twitter・X⁠⁠に連絡してください!⁠⁠#あの日の交差点⁠⁠ でのメッセージもお待ちしています!

    Music:LAKEY INSPIRED

    • 52 min
    #123精神分析ってなに! 「いる」ことは悪?【Guest:うず】

    #123精神分析ってなに! 「いる」ことは悪?【Guest:うず】

    『ゼロから始めるジャックラカン』何も分からなかった / 心理学、自分ごととして捉えるのむずい / 心理学への興味 / 『居るのはつらいよ』を読んで実習楽しくなった / 生きる≠「する」 / 老害の気持ちもわかる / 読書論や教養論に興味があるわけではなくて、身体論として捉えたい / よっ友が人生を楽にする? / 精神分析わからん / 掴みどころがない / 精神分析、遅すぎ? / その人固有の余らせ方がある / 「誰も取りこぼしたくない」 / Twitterでイキることに意味がない / やさしさとは / 花粉症、お前だけはダメだ / POPEYE構文が生理的にキツい / オタク構文「待って、やばい」 / オタクは自我を持つな / 反骨精神は喧嘩でなくても示せる/ 





    【参考資料】

    ・片岡一竹:ゼロから始めるジャック・ラカン ─疾風怒濤精神分析入門 増補改訂版, 筑摩書房, 2023(https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480439154/)

    ・河合隼雄:無意識の構造 改版, 中央公論新社, 2017(https://www.chuko.co.jp/shinsho/2017/05/180481.html)

    ・河合隼雄:大人になることのむずかしさ, 岩波新書, 2014(https://www.iwanami.co.jp/book/b256507.html)

    ・東畑開人:居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書, 医学書院, 2019(https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/106574)

    ・三宅香帆:なぜ働いていると本が読めなくなるのか, 集英社新書, 2024(https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721312-6)

    ・千葉雅也:センスの哲学,文藝春秋 ,2024(https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163918273)

    ・乃木坂46:やさしさとは(https://open.spotify.com/intl-ja/track/0Nfc6VaSM29s3NlqAFYNs8?si=8aec6c7f87d54a7f)

    ・FRUITS ZIPPER:NEW KAWAII(https://open.spotify.com/intl-ja/track/2XVA56xwUF6f0JhlDcyVul?si=31434cd65e4e4cef)



    Discordもぜひ(https://discord.gg/Zh9Md7CE)



    この番組をフォローすると配信通知が届きますのでぜひフォローしてください!あの、不定期になると思うのでフォローしてもらえると見つけやすいと思います。



    持ち込み企画やリクエストも大歓迎です!まだ話したことないよーという人でもぜひ気軽に連絡してもらえたらとてもとても嬉しいです。



    宛先は、⁠ThosedaysJunction@gmail.com⁠、または⁠Twitter・X⁠に連絡してください!⁠#あの日の交差点⁠ でのメッセージもお待ちしています!



    Music:LAKEY INSPIRED

    • 1 hr 38 min
    #122 大学院って忙しくね?【Guest:うず】

    #122 大学院って忙しくね?【Guest:うず】

    今回から「あの日の交差点の渡壁です」と名乗っています。特に意味はありませんが、こちらで少し経緯を話しています。

    『あの日の交差点、ぼちぼち再開します』(https://spotify.link/lwPTMnhx8Ib)





    うずさんをゲストに迎えて、大学四年どうだった?修士どうなりそう?という近況報告をしました!



    久しぶりのPodcast収録でお聞き苦しいところもあるかと思いますが、ご容赦ください。



    Discordもぜひ(https://discord.gg/Zh9Md7CE)



    この番組をフォローすると配信通知が届きますのでぜひフォローしてください!あの、不定期になると思うのでフォローしてもらえると見つけやすいと思います。



    持ち込み企画やリクエストも大歓迎です!まだ話したことないよーという人でもぜひ気軽に連絡してもらえたらとてもとても嬉しいです。



    宛先は、⁠ThosedaysJunction@gmail.com⁠、または⁠Twitter・X⁠に連絡してください!⁠#あの日の交差点⁠ でのメッセージもお待ちしています!



    Music:LAKEY INSPIRED

    • 59 min

Top Podcasts In Leisure

Critical Role
Critical Role
Kinda Funny Gamescast: Video Game Podcast
Kinda Funny
Duck Call Room
Si Robertson & Justin Martin
ClutterBug - Organize, Clean and Transform your Home
Clutterbug
Tales from the Stinky Dragon
Stinky Dragon
The Carpool with Kelly and Lizz
The Car Mom LLC / tentwentytwo Projects

You Might Also Like

人生に、文学を。
TOKYO FM
UNSTOPPABLE/止まらない人
Wondery
読書セラピスト井田祥吾の「本の話をしよう」
井田祥吾
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
TOKYO FM
爆笑問題の日曜サンデー
TBS RADIO
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY
働くの実験室(仮)by SmartHR