ささやきのハープ | Whispering Harp Podcast

ハープ 寺本圭佑

金属弦アイリッシュ・ハープ(wire-strung harp)のやさしい音色とともに、音楽や文化、楽器づくりのこと、そして日々感じたことをゆったり語るポッドキャストです。 アイルランドやスコットランドの古い伝承音楽を研究し、自らハープを製作・演奏している寺本圭佑が、音楽の背景にある物語や、音作りの工夫、時には小さな思い出話をお届けします。 ハープをまだ知らない方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。 ■寺本圭佑ハープ教室 横浜の日吉、京都の北大路で開講しています。初心者の方も歓迎します。 → https://note.com/carolanacademy/n/n81f21886a4e5 ■ オンラインショップ「シナモン」からも楽器や楽譜、CDをお買い求めいただけます。 → https://cinamon.thebase.in/ ■ 毎日18時更新!金属弦ハープ演奏YouTube動画 → https://www.youtube.com/@telynmoto ■ ストリーミングサービスで音楽配信中♪ https://www.tunecore.co.jp/artists?id=975315 — — — — — 【ささやきのハープ | Whispering Harp Podcast】 金属弦アイリッシュ・ハープ製作者・演奏家 寺本圭佑

  1. 第4回「ミレー族の饗宴と若きオニール」演奏:オサリヴァンのマーチ ささやきのハープ、オニール編 | Whispering Harp Podcast

    12H AGO

    第4回「ミレー族の饗宴と若きオニール」演奏:オサリヴァンのマーチ ささやきのハープ、オニール編 | Whispering Harp Podcast

    金属弦アイリッシュ・ハープ(wire-strung harp)のやさしい音色とともに、18世紀アイルランドの盲目のハープ奏者オニールの回想録をたどりながら、音楽や文化、歴史にふれるポッドキャストです。南部キラーニーのケンメア卿主催の「ミレー族の饗宴」に招かれた若きオニールは、当意即妙の返答でオニール族の代表として歓迎されます。31弦の金属弦ハープによる「オサリヴァンのマーチ」の演奏をお届けします。17世紀の古いヴァージョンと、現在よく知られているヴァージョンをつなげています。今回ご紹介した回についてもっと詳しく読みたい方はnoteの記事をご覧ください。https://note.com/carolanacademy/n/ne4fe7b170bd8 アイルランドやスコットランドの古い伝統音楽を研究し、自らハープを製作・演奏している寺本圭佑が、アーサー・オニールの生涯と音楽を紹介しつつ、その背景にある物語や音作りの工夫をお届けします。■ アーサー・オニールの回想録 日本語全文訳(note)→ https://note.com/carolanacademy/n/n5d07d65c184f■ 「ささやきのハープ」本編はこちら→ https://www.youtube.com/playlist?list=PL9DlqrfuNSKj7kdIe22BheKjMiQg12-tV■ 寺本圭佑ハープ教室横浜の日吉、京都の北大路で開講しています。初心者の方も歓迎します。→ https://note.com/carolanacademy/n/n81f21886a4e5■ オンラインショップ「シナモン」からも楽器や楽譜、CDをお買い求めいただけます。→ https://cinamon.thebase.in/■ 毎日18時更新!金属弦ハープ演奏YouTube動画→ https://www.youtube.com/@telynmoto■ ストリーミングサービスで音楽配信中♪https://www.tunecore.co.jp/artists?id=975315— — — — —【ささやきのハープ・オニール編 | Whispering Harp Podcast – O’Neill Series】金属弦アイリッシュ・ハープ奏者、製作者、研究家  寺本圭佑

    10 min
  2. 1D AGO

    第23回「引き潮」ささやきのハープ | Whispering Harp Podcast

    金属弦アイリッシュ・ハープの音色とともに、音楽や楽器にまつわる話をゆったりお届けするポッドキャスト「ささやきのハープ」。第23回は、ウェールズの古いハープ音楽「引き潮」をお届けします。今回ご紹介した「引き潮」について、文字でもっと詳しく読みたい方はnoteの記事をご覧ください。https://note.com/carolanacademy/n/n60292c5ac3c5 27分のループ動画はこちらからお聞きいただけます。 https://youtu.be/3PYNziDKy80アイルランドやスコットランド、ウェールズに伝わる美しい音楽と、それを奏でる「ささやきのような音色」の小さな金属弦ハープ。私はその魅力を広めるために、ハープの製作、演奏、研究、教室運営等を行っています。日吉のアトリエ「シナモン」では、私が製作したオリジナルの金属弦ハープを展示・販売しています。この番組では、ハープや音楽の話はもちろん、製作や演奏の工夫、日々感じていることなども、気軽にお話ししていきます。ハープをまだ知らない方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。■寺本圭佑ハープ教室横浜の日吉、京都の北大路で開講しています。初心者の方も歓迎します。→ https://note.com/carolanacademy/n/n81f21886a4e5■ オンラインショップ「シナモン」からも楽器や楽譜、CDをお買い求めいただけます。 → https://cinamon.thebase.in/■ 毎日18時更新!金属弦ハープ演奏YouTube動画→ https://www.youtube.com/@telynmoto■ ストリーミングサービスで音楽配信中♪https://www.tunecore.co.jp/artists?id=975315— — — — —【ささやきのハープ | Whispering Harp Podcast】金属弦アイリッシュ・ハープ製作者・演奏家 寺本圭佑

    8 min
  3. 5D AGO

    第22回「妖精の女王」ささやきのハープ | Whispering Harp Podcast 寺本圭佑『エコーズ・オブ・カロラン vol.1』から

    金属弦アイリッシュ・ハープの音色とともに、音楽や楽器にまつわる話をゆったりお届けするポッドキャスト「ささやきのハープ」。第22回は、カロランの「妖精の女王」をお届けします。この曲は『エコーズ・オブ・カロラン vol.1』に収録されています。https://linkco.re/gzM2AYzD今回ご紹介した「妖精の女王」について、文字でもっと詳しく読みたい方はnoteの記事をご覧ください。https://note.com/carolanacademy/n/n9fe37bdacc36アイルランドやスコットランドに伝わる美しい音楽と、それを奏でる「ささやきのような音色」の小さな金属弦ハープ。私はその魅力を広めるために、ハープの製作、演奏、研究、教室運営等を行っています。日吉のアトリエ「シナモン」では、私が製作したオリジナルの金属弦ハープを展示・販売しています。この番組では、ハープや音楽の話はもちろん、製作や演奏の工夫、日々感じていることなども、気軽にお話ししていきます。ハープをまだ知らない方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。■寺本圭佑ハープ教室横浜の日吉、京都の北大路で開講しています。初心者の方も歓迎します。→ https://note.com/carolanacademy/n/n81f21886a4e5■ オンラインショップ「シナモン」からも楽器や楽譜、CDをお買い求めいただけます。 → https://cinamon.thebase.in/■ 毎日18時更新!金属弦ハープ演奏YouTube動画→ https://www.youtube.com/@telynmoto■ ストリーミングサービスで音楽配信中♪https://www.tunecore.co.jp/artists?id=975315— — — — —【ささやきのハープ | Whispering Harp Podcast】金属弦アイリッシュ・ハープ製作者・演奏家 寺本圭佑

    10 min
  4. 第3回「ベオグラードのハープ」演奏:ゴティエのカナリー ささやきのハープ、オニール編 | Whispering Harp Podcast

    SEP 24

    第3回「ベオグラードのハープ」演奏:ゴティエのカナリー ささやきのハープ、オニール編 | Whispering Harp Podcast

    金属弦アイリッシュ・ハープ(wire-strung harp)のやさしい音色とともに、18世紀アイルランドの盲目のハープ奏者オニールの回想録をたどりながら、音楽や文化、歴史にふれるポッドキャストです。南への旅を続けるオニールはコークでベオグラードで作られたハープに出会い、その軽さと音色に驚きました。ベーミッシュ・ハルフェで奏でた「ゴティエのカナリー」の演奏をお届けします。ささやきのハープ・オニール編 第3回「ベオグラードのハープ」今回ご紹介した回についてもっと詳しく読みたい方はnoteの記事をご覧ください。 https://note.com/carolanacademy/n/n2faa0582a1c8 アイルランドやスコットランドの古い伝統音楽を研究し、自らハープを製作・演奏している寺本圭佑が、アーサー・オニールの生涯と音楽を紹介しつつ、その背景にある物語や音作りの工夫をお届けします。■ アーサー・オニールの回想録 日本語全文訳(note)→ https://note.com/carolanacademy/n/n5d07d65c184f■ 「ささやきのハープ」本編はこちら→ https://www.youtube.com/playlist?list=PL9DlqrfuNSKj7kdIe22BheKjMiQg12-tV■ 寺本圭佑ハープ教室横浜の日吉、京都の北大路で開講しています。初心者の方も歓迎します。→ https://note.com/carolanacademy/n/n81f21886a4e5■ オンラインショップ「シナモン」からも楽器や楽譜、CDをお買い求めいただけます。→ https://cinamon.thebase.in/■ 毎日18時更新!金属弦ハープ演奏YouTube動画→ https://www.youtube.com/@telynmoto■ ストリーミングサービスで音楽配信中♪https://www.tunecore.co.jp/artists?id=975315— — — — —【ささやきのハープ・オニール編 | Whispering Harp Podcast – O’Neill Series】金属弦アイリッシュ・ハープ奏者、製作者、研究家  寺本圭佑

    9 min
  5. SEP 22

    第21回「ダ・ミヒ・マヌム」後半~伝承の謎~ ささやきのハープ | Whispering Harp Podcast 寺本圭佑、山口亮志CD『ドーハス』から

    金属弦アイリッシュ・ハープの音色とともに、音楽や楽器にまつわる話をゆったりお届けするポッドキャスト「ささやきのハープ」。第21回は、アイルランドの盲目のハープ奏者ローリー・ダル・オカハンの「ダミヒマヌム」後半~伝承の謎~のお話と演奏をお届けします。今回ご紹介した「ダミヒマヌム」について、文字でもっと詳しく読みたい方はnoteの記事をご覧ください。https://note.com/carolanacademy/n/n9a6068c7fcb3 ウィミズ版「ダミヒマヌム」(1644)https://youtu.be/Ef8h16fG0Cgアイルランドやスコットランドに伝わる美しい音楽と、それを奏でる「ささやきのような音色」の小さな金属弦ハープ。私はその魅力を広めるために、ハープの製作、演奏、研究、教室運営等を行っています。日吉のアトリエ「シナモン」では、私が製作したオリジナルの金属弦ハープを展示・販売しています。この番組では、ハープや音楽の話はもちろん、製作や演奏の工夫、日々感じていることなども、気軽にお話ししていきます。ハープをまだ知らない方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。■寺本圭佑ハープ教室横浜の日吉、京都の北大路で開講しています。初心者の方も歓迎します。→ https://note.com/carolanacademy/n/n81f21886a4e5■ オンラインショップ「シナモン」からも楽器や楽譜、CDをお買い求めいただけます。 → https://cinamon.thebase.in/■ 毎日18時更新!金属弦ハープ演奏YouTube動画→ https://www.youtube.com/@telynmoto■ ストリーミングサービスで音楽配信中♪https://www.tunecore.co.jp/artists?id=975315— — — — —【ささやきのハープ | Whispering Harp Podcast】金属弦アイリッシュ・ハープ製作者・演奏家 寺本圭佑

    16 min
  6. SEP 19

    第20回「ダ・ミヒ・マヌム」前半~伝説と黄金時代~ ささやきのハープ | Whispering Harp Podcast 寺本圭佑

    金属弦アイリッシュ・ハープの音色とともに、音楽や楽器にまつわる話をゆったりお届けするポッドキャスト「ささやきのハープ」。第20回は、アイルランドの盲目のハープ奏者ローリー・ダル・オカハンの「ダミヒマヌム」前半~伝説と黄金時代~のお話と演奏をお届けします。今回ご紹介した「ダミヒマヌム」について、文字でもっと詳しく読みたい方はnoteの記事をご覧ください。https://note.com/carolanacademy/n/n4e567ef5f998 アイルランドやスコットランドに伝わる美しい音楽と、それを奏でる「ささやきのような音色」の小さな金属弦ハープ。私はその魅力を広めるために、ハープの製作、演奏、研究、教室運営等を行っています。日吉のアトリエ「シナモン」では、私が製作したオリジナルの金属弦ハープを展示・販売しています。この番組では、ハープや音楽の話はもちろん、製作や演奏の工夫、日々感じていることなども、気軽にお話ししていきます。ハープをまだ知らない方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。■寺本圭佑ハープ教室横浜の日吉、京都の北大路で開講しています。初心者の方も歓迎します。→ https://note.com/carolanacademy/n/n81f21886a4e5■ オンラインショップ「シナモン」からも楽器や楽譜、CDをお買い求めいただけます。 → https://cinamon.thebase.in/■ 毎日18時更新!金属弦ハープ演奏YouTube動画→ https://www.youtube.com/@telynmoto■ ストリーミングサービスで音楽配信中♪https://www.tunecore.co.jp/artists?id=975315— — — — —【ささやきのハープ | Whispering Harp Podcast】金属弦アイリッシュ・ハープ製作者・演奏家 寺本圭佑

    8 min
  7. 第2回「飲んだくれのエリオット、教会をクビになる」演奏:ジョン・オコナー、エレヴェーション ささやきのハープ、オニール編 | Whispering Harp Podcast

    SEP 17

    第2回「飲んだくれのエリオット、教会をクビになる」演奏:ジョン・オコナー、エレヴェーション ささやきのハープ、オニール編 | Whispering Harp Podcast

    金属弦アイリッシュ・ハープ(wire-strung harp)のやさしい音色とともに、18世紀アイルランドの盲目のハープ奏者オニールの回想録をたどりながら、音楽や文化、歴史にふれるポッドキャストです。ささやきのハープ・オニール編 第2回「飲んだくれのエリオット、教会をクビになる」オニールの先輩のひとり、ハープ奏者エリオットは、とにかく酒が大好き。その情熱が災いして(?)、ついに教会を追い出されてしまいます。ちょっと破天荒で、でもどこか憎めないエリオット。このあともどうしようもない人たちがたくさん登場します。今回ご紹介した回について、文字や歌詞、譜例付きでもっと詳しく読みたい方はnoteの記事をご覧ください。https://note.com/carolanacademy/n/n4d4ab8f6936e アイルランドやスコットランドの古い伝統音楽を研究し、自らハープを製作・演奏している寺本圭佑が、アーサー・オニールの生涯と音楽を紹介しつつ、その背景にある物語や音作りの工夫をお届けします。■ アーサー・オニールの回想録 日本語全文訳(note)→ https://note.com/carolanacademy/n/n5d07d65c184f■ 「ささやきのハープ」本編はこちら→ https://www.youtube.com/playlist?list=PL9DlqrfuNSKj7kdIe22BheKjMiQg12-tV■ 寺本圭佑ハープ教室横浜の日吉、京都の北大路で開講しています。初心者の方も歓迎します。→ https://note.com/carolanacademy/n/n81f21886a4e5■ オンラインショップ「シナモン」からも楽器や楽譜、CDをお買い求めいただけます。→ https://cinamon.thebase.in/■ 毎日18時更新!金属弦ハープ演奏YouTube動画→ https://www.youtube.com/@telynmoto■ ストリーミングサービスで音楽配信中♪https://www.tunecore.co.jp/artists?id=975315— — — — —【ささやきのハープ・オニール編 | Whispering Harp Podcast – O’Neill Series】金属弦アイリッシュ・ハープ奏者、製作者、研究家  寺本圭佑

    11 min
  8. SEP 15

    第19回 「ダヴィズ先生のゴステグ」ささやきのハープ | Whispering Harp Podcast 寺本圭佑

    金属弦アイリッシュ・ハープ、ブレイハープの音色とともに、音楽や楽器にまつわる話をゆったりお届けするポッドキャスト「ささやきのハープ」。第19回は、『ロバート・アプ・ヒュー手稿譜』(c.1613) から「ダヴィズ先生のゴステグ」の演奏をお届けします。解説付き動画https://youtu.be/NkhppVlfymA?si=81aOwzuSUrzhbWdS今回ご紹介した内容について、文字でもっと詳しく読みたい方はnoteの記事をご覧ください。https://note.com/carolanacademy/n/n5e17808f6b2f アイルランドやスコットランドに伝わる美しい音楽と、それを奏でる「ささやきのような音色」の小さな金属弦ハープ。私はその魅力を広めるために、ハープの製作、演奏、研究、教室運営等を行っています。日吉のアトリエ「シナモン」では、私が製作したオリジナルの金属弦ハープを展示・販売しています。この番組では、ハープや音楽の話はもちろん、製作や演奏の工夫、日々感じていることなども、気軽にお話ししていきます。ハープをまだ知らない方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。■寺本圭佑ハープ教室横浜の日吉、京都の北大路で開講しています。初心者の方も歓迎します。→ https://note.com/carolanacademy/n/n81f21886a4e5■ オンラインショップ「シナモン」からも楽器や楽譜、CDをお買い求めいただけます。 → https://cinamon.thebase.in/■ 毎日18時更新!金属弦ハープ演奏YouTube動画→ https://www.youtube.com/@telynmoto■ ストリーミングサービスで音楽配信中♪https://www.tunecore.co.jp/artists?id=975315— — — — —【ささやきのハープ | Whispering Harp Podcast】金属弦アイリッシュ・ハープ製作者・演奏家 寺本圭佑

    17 min

About

金属弦アイリッシュ・ハープ(wire-strung harp)のやさしい音色とともに、音楽や文化、楽器づくりのこと、そして日々感じたことをゆったり語るポッドキャストです。 アイルランドやスコットランドの古い伝承音楽を研究し、自らハープを製作・演奏している寺本圭佑が、音楽の背景にある物語や、音作りの工夫、時には小さな思い出話をお届けします。 ハープをまだ知らない方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。 ■寺本圭佑ハープ教室 横浜の日吉、京都の北大路で開講しています。初心者の方も歓迎します。 → https://note.com/carolanacademy/n/n81f21886a4e5 ■ オンラインショップ「シナモン」からも楽器や楽譜、CDをお買い求めいただけます。 → https://cinamon.thebase.in/ ■ 毎日18時更新!金属弦ハープ演奏YouTube動画 → https://www.youtube.com/@telynmoto ■ ストリーミングサービスで音楽配信中♪ https://www.tunecore.co.jp/artists?id=975315 — — — — — 【ささやきのハープ | Whispering Harp Podcast】 金属弦アイリッシュ・ハープ製作者・演奏家 寺本圭佑