教育に「ちょこっとだけ」Spiceを

ちょこすぱ#5(後編)郡司さんが語る回でございます。

さてはて。後編でございます。郡司さんが子ども時代に行っていた子ども会〜ユースセンターへの構想…など、語ってくれています。たぶん、ぜんっぜん時間足りないですね。これはまた何かの時にきくしかないか…

びっくりしたんですけど、「教育にちょこっとだけSpiceを〜!略してちょこすぱ〜〜!」って言ってる私の言い方、かなり棒読みですよね。びっくりしちゃいました…。

今回、かなりすごい話していますね。子どもがいつか大人になっていくうえで、地域や社会でのプレイヤーとなれるには、、、の真髄に迫るお話をしています。

さてはて。届いたお便りをどういう風にご紹介しましょうか。また3人で収録する日があるはずなので、そこでご紹介させていただこうかなと。だから諦めずに送ってくれてもいいんだゾ★

◆お便りはこちらから📩

🔗 https://forms.gle/74nhWr2pKPQANuKS6

【出演】

一般社団法人Spice 代表:郡司 日奈乃

一般社団法人Spice広報:渡辺 睦美

【作家・ホワイトな金髪】

渡辺睦美

【編集・ニヤニヤしていた】

渡辺睦美

【サムネ画像】

渡辺とPRISMを利用している若者(ありがとう!)

【「ちょこすぱ」って?】

この番組は、教育の世界のなかでも「学校教育の現場から少し離れた場所」から地域で暮らす子ども若者と向き合い、実践している一般社団法人Spiceがお送りしています。活動を通じて感じていることや、モヤモヤしていることもシェアする番組です。一般社団法人Spiceの活動のリアルを私たちの声を通じてお送りいたします🎙️💭

◆ 一般社団法人Spice HP 🌏
https://spice-edu.org/
◆ PRISM HP 🌏
https://chiba-prism.org/
◆ PRISM Instagram 📸
https://www.instagram.com/chiba.prism/
◆VIEWS ♟️
こども若者の声をまちづくりに反映するゲーム
https://spice-edu.org/views/