なるよしの文章で稼ぐ引きこもりラジオ

なるよし

Twitterでもラジオ以外で言ってない文章の稼ぎ方してますのでフォロー推奨です。 https://twitter.com/NY10150427 ■どんなラジオか? ブログで収益6ケタを達成した経験から 文章で稼ぎたい人に向けて文章の稼ぎ方を中心に生活で役立つ情報をお届けするラジオです。 ■プロフィール ブログ、アフィリエイト、プログラミング、投資が好き。 大手企業に就職→ブログで月6万→フリーランス →プログラマー転職→Webマーケ会社に転職 🔽Pinterestで47万インプレッションを達成しました。 https://pinterest.jp/NY10150427

  1. 14/05/2021

    WEBライターはブログを書いてみよう【初心者向け】

    ■テーマ WEBライターはブログを書いてみよう【初心者向け】 ■こういった悩みに答えます ライターとして活動してるけど収入が増えない…。 もっと稼ぎたいけど時間に限界がある…。 寝ている間でも稼げるようになりたい…。 ライター初心者でも稼げる方法が知りたいです。 ■結論 ブログを1記事だけ書いてみよう ライターは時間を対価にお金がもらえる →どうしても稼ぐ時間に限界がある 1日8時間くらい文章を書いている状態 ブログを始めてみよう →内容は自分の体験談を書いても良い 文字数は少なくても問題なし 自分の言葉で書くことが大切 ブログで商品を紹介してみよう →実際に使った商品やサービスを解説する ・僕はASPを紹介する記事を書いた →ブログ初心者は自己アフィリエイトで稼げる ブログで儲かるか一般人が試して1万円稼いだ方法を公開【具体的な方法も解説】 https://bit.ly/3sLmbME ✓イマイチな商品でも紹介すべきか 紹介しても良いと思う 僕が記事を書くなら、まずはデメリットから提示する ■ツイートの紹介 ブログを始めるならまずは自己アフィリエイトで稼いでみてほしい。 たぶん稼ぐモチベーションが上がると思う。 僕もけっこう稼いできたけど、ブログ更新できてない人もすぐ使えるように 無料登録しておくと便利ですね。 ?最初に登録すべきASPをまとめたのでどうぞ https://twitter.com/NY10150427/status/1393141331187232770 ?ASPは早めに登録しておいた方が良い それぞれ報酬アップのキャンペーンをやってる →クレジットカードは高単価→キャンペーンでさらに報酬アップ ーーー ※深堀り ASPによって商品が全く異なる話 ーーー ■ツイートの紹介 セルフバックをする時は複数のASPを見たほうが良いですよ。 キャンペーンで3倍くらい報酬が違うから。 画像は2つのASPよりクレジットカードの報酬を比べました。 これが複数のASPを登録すべき理由で、登録してなかったら損ですよね😌🐦 https://twitter.com/NY10150427/status/1393161646890127360 →事前に複数のASPを登録しておくほうが良い キャンペーンに気づかずカード発行をしてしまう クレジットカード発行の際はASPを見る習慣をつける ■あわせて聴きたい 記事を書かずにWEBディレクターで稼ぐ方法【副業でも稼げます】 https://anchor.fm/naruyoshi/episodes/WEB-e106hte 記事を書かずに稼ぐ方法、ブログを書いて稼ぐのがシンドい人へ 最後に、少しだけ雑談

    18 min
  2. 13/05/2021

    人を惹きつける文章を書く3つの方法【セリフを活用しよう】

    ■テーマ 人を惹きつける文章を書く3つの方法【セリフを活用しよう】 ■こういった悩みに答えます ブログを書いてるけどアクセスが増えない…。 そもそもあまり読まれてない…。 読まれるブログの書き方が全然わからない…。 もっと人を惹きつけるような文章を書きたい。 ■結論 ①あれこれ書かない ②キレイに書かない ③自分で書かない あれこれ内容を詰めすぎた長文は飽きる →狙う結果を1つに絞って短くする 短い文のメリットは読みやすい、読み手の想像に任せられる 表現がキレイな文章を読みたいわけじゃない →必要な情報がすぐ分かる文章 それより感情のこもった文章が読まれる トークも同様で朗読は好かれない ターゲットが読みたい文章を書くべき →先に考えること「どんな文章なら次を読んでくれるか」 ・冒頭に「期間限定で半額セール」 →「お得そうだし少し読んでみよう」と思わせる ?相手の考えてることが分からない場合 自分ならどうするかを考える 僕が記事を書くなら、まずは自分の生活を振り返る ■ツイートの紹介 文章を書く時に相手の考えてることが分からないなら、 まず自分の生活を振り返ると良いと思います。 なぜなら1日の流れから共感できる点が生まれるから。 ①通勤してる時 ②仕事してる時 ③入浴してる時 考え出せばもっとある。ここから人間の共感できるポイントは生み出せる😌🐦 https://twitter.com/NY10150427/status/1392684839925555202 ✅ここで伝えたいことは、、 日常に共通点があるということ →何度もやっていることが共感を生む→人間は共感したい生き物 ーーー ※深堀り 共感できるコンテンツが伸びてる話 ーーー ■ツイートの紹介 ついなまけて作業を止めてしまう人は「疲れた、、」と考えないようにすべき。 ひと段落して考えるスキを与えると止める理由を考えてしまうから。 ここで大切なのは「疲れた、、」ではなく 「よし、次はこれをやろう」と考える習慣をつけること。 とはいえ慣れないと難しいので練習が必要😌🐦 https://twitter.com/NY10150427/status/1392695094600343557 →共感を生むにはセリフを活用すべき セリフは読みやすさを向上させる要素もある ストーリー形式の本は読みやすい ■あわせて聴きたい ライティングスキルを劇的に上げる方法【ブログを書こう】 https://anchor.fm/naruyoshi/episodes/ep-evluo4 収入を上げる経験の積み方、専門分野の案件を受注して稼ぐ 少しだけ雑談

    17 min
  3. 12/05/2021

    ライターが今日から信用を高める方法【納期は前日です】

    ■テーマ ライターが今日から信用を高める方法【納期は前日です】 ■こういった悩みに答えます ライティングの受注が決まった 納品日はけっこう余裕あるし後回しにしよう 作業したら意外と時間がかかりそう 書くのもそんなに早くないし、構成も時間かかってしまった もっと早く書き始めないと、間に合わない…。 ■結論 予定より1日でも早く納品すべき →作業を1日前倒しして取り掛かる →前日に納品すれば朝イチで確認できる 「どれくらい時間かかるか分からないよ」 →あなたの時給はいくらですか 1時間で書ける時間を想定しよう ・1000文字 → 1000円 ・2000文字 → 2000円 ・3000文字 → 3000円 ✓納期がいつも間に合わない場合 当日ギリギリはダメです 僕が記事を書くなら、まずは「時給」から考えます😌 ■ツイートの紹介 クライアントワークでは基本的に「指定された納期の1日前倒し」は 当たり前にすべきだと思う。 ギリギリに納期して修正が1つでもあったら納期オーバーなので。 ぼくも発注したことあるけどクライアントへの謝罪とかしないといけないから 1日前の納期は身につけたい方が言い😌🐦まじです https://twitter.com/NY10150427/status/1392473462782918660 ✓大切なこと 記事を書く前に1日早く納品することを決める →できたらやるじゃできない→気持ちの問題もあるかも ーーー ※深堀り 納品のスケジュールが立てられない場合 ーーー ■ツイートの紹介 ライターを始めて納期が1時間前ギリギリ、とかなってませんか。 そしたら1日早く終わる予定を立てましょう。 1、3000文字の案件を受注 2、指定された納期は15日まで 3、14日に納品するには何時間が必要か考える すぐ書けないなら分量に応じてまとまった時間をとると集中しやすいですね😌🐦 https://twitter.com/NY10150427/status/1392472285240455178 →作業する時間の確保はやってみるべき ・過去の僕 → 納期の遅れでいつも謝る ・その後の僕 → 1日前に納期するようになった →なまけものだと納期ぎりぎりになる →とはいえ人はなまけものなので自分との闘いかも 少しだけ雑談

    13 min
  4. 11/05/2021

    ブログ執筆が継続できない人の対処方法【書くのは1週間で良い】

    ■テーマ ブログ執筆が継続できない人の対処方法【書くのは1週間で良い】 ■こういった悩みに答えます ブログ書いてるけど継続できないな 書くことないし、方向性がズレてきそう とはいえ、、、やはり稼げるまで時間がかかるな まだまだ書くべきだし、収入は不安定だし、読者が増えるか心配も多い もっとたくさん記事を書いて、読者を増やさなくては…。 ■結論 短い目標を作って、ブログを書くこと →3ヶ月ブログを毎日書く、挫折します →1週間ほど書いて振り返り 「短すぎて効果あるか分からないよ」 →SEOとSNS、をやった方がいい ・0円 → 1000円(何かを売る) ・1000円 → 5000円(商品の単価を上げる) ・5000円 → 1万(売る導線を増やす) ✓どうやって10円でも売れるのか? 僕がブログを書くなら、まずは「ASPで数が多い商品」を選びます😌 ■ツイートの紹介  ぼくがブログを始めるなら、まずASPから以下を選ぶ。 ・今後も伸びそうな商品 ・サービスが終わらない商品 なぜならサービスが終わると商品リンクを剝がさないといけないから。 たくさん記事がある人はこの作業が地味にシンドいです😨😌🐦  https://twitter.com/NY10150427/status/1391951405095657474 ✓大切なこと ブログを始める前に短い目標を決めてから書く →1週間くらいで1日休んでも良いと思う→分析の時間 ーーー ※深堀り ブログのSEOはやはり個人では厳しいのか問題について ーーー ■背景として、、、 ブログは目標が長すぎる、大きすぎると挫折します 稼げず、時給は上がらず、継続すらできなくなる ✓クロネコ屋さんのツイートより 人間の普遍的な悩み5つ ・継続できない ・先送りしてしまう ・集中できない ・楽な方に流れてしまう ・モテない この5つに対するアンサーをブログやSNSに書く。 あるいは混ぜる事で、万人受けするコンテンツに仕上がります。 https://twitter.com/NINJAkusokuso/status/1390603048108576770 ■ツイートの紹介 今後もブログで稼ぎたいならSEOとSNSの両軸を伸ばしたほうが良いです。 自分の目標に沿って発信の方法を変えてみてほしい。 1,短期間で成果を出したい!→SNS 2,長期的に成果を出す!→SEO 発信の期間は1週間くらいで振り返りつつ改善すると稼ぐスピードも速くなりますね https://twitter.com/NY10150427/status/1391953635194540042 →SEOに対する価値が下がっている傾向にある ・過去の僕 → SEOで何度も上位表示 ・今後の僕 → 圏外に飛んで収益がおちた →ニッチな領域でせめればまだまだ勝てる →とはいえSNSは継続しておくと有利 少しだけ雑談

    22 min
  5. 09/05/2021

    副業を始めるならWEBライターがおすすめな理由【10代でも稼げる】

    ■テーマ 副業を始めるならWebライターがおすすめな理由【10代でも稼げる】 ■問題意識 収入が厳しいから副業を始めたい でも何から始めればいいか分からない、、 初心者がやるべき副業が知りたい →Webライターが稼ぎやすいと思う ■副業を始めるならWebライターが稼ぎやすい スキルが低くくても稼げるから SNSで稼ぎたい→SNSは初心者には厳しい ✓僕のばあいは、、 →10代でブログを始めたけどそもそも期待してない 期待しない理由→即金性がないから □Webライターは10代から稼ぐこともできる ・実績作り、稼ぐ感覚を身につける 稼いだ経験がないと単価は低くなる →最初は小さい案件しか受注ができない ✓大きく稼ぐには構成作りを鍛える 長文の執筆は構成を作れないと書けない 早い段階でブログで長文を書いてみる ーーー ※深堀り 長文だと書けなくなる問題について ーーー ■結論 副業を始めるならWebライターが稼ぎやすい スキルが低くくても稼げるから SNSから伸ばすのは初心者には厳しい →実績を増やさないとSNSは伸びない →SNSが難しいのは集客が苦手だから ■補足:効率よく勉強するなら本の朗読がおすすめ ・実は読むより聴く方が効率的だと気づいた ・読むと5時間かかる→聴くなら2時間 ・「複利で伸びる1つの習慣」を聴いた 音声で内容を学びたいならAmazonオーディブルがお得です。 ・AmazonAudible https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=naruyoshi-22 ・オーディブルの無料体験をしないと回収できません ・無料プランの終了日までに退会手続きをすれば完全無料 ・利用しない理由は無い気がする ・少しだけ雑談

    17 min
  6. 08/05/2021

    文章が書けなくなったときの1つの対処法【長文でも使えます】

    ■テーマ 文章が書けなくなったときの1つの対処法【長文でも使えます】 ■問題意識 文章を書けなくて困っている もっとスラスラ文章を書けるようになりたい、、 長文でも文章を書けるコツとかないかな、、 →構成作りを学ぶべきだと思う ■文章が書けなくなったときの1つの対処法 全体をみて構成を箇条書きすること 書く手がすぐ止まる→全体が見えていないから ✓僕のばあいは、、 →見出し作りで箇条書きをする 最初から文章はまともに書く気はない □初心者ライターがやりがちなこと ・頭から一気に文章を書いていく 全体のまとまりがなくなる →書く際は人に話す気持ちで説明してみる←ここ重要 ✓文章の完成度を求めてはいけない 2000文字を超えるならパート分けする 構成も区切るとさらに書きやすくなる話 ✓話すことをイメージしていない 言葉づかいは話すことで不自然がなくなる 書き直しを減らしたい→少しずつ減らしてくべき すぐに商品を売れる文章の書き方について→ファン目線 ✓最後まで読んでもらえる文章を書く 伝える優先順位を守らないと読まない →とはいえ最後まで読ませる必要があるのか疑問 ーーー ※深堀り 長文だと書けなくなる問題について ーーー ■結論 文章が書けなくなったときの対処法は構成作り 全体をイメージしつつ箇条書きすること そもそも頭から書く必要は無い →練習しないと書けるようにならない →プロライターでも必要な基礎です ■補足:効率よく勉強するなら本の朗読がおすすめ ・実は読むより聴く方が効率的だと気づいた ・読むと5時間かかる→聴くなら2時間 ・「複利で伸びる1つの習慣」を聴いた 音声で内容を学びたいならAmazonオーディブルがお得です。 ・AmazonAudible https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=naruyoshi-22 ・オーディブルの無料体験をしないと回収できません ・無料プランの終了日までに退会手続きをすれば完全無料 ・利用しない理由は無い気がする ・少しだけ雑談

    21 min
  7. 05/05/2021

    【初心者向け】WEBライターが仮想通貨をやるべき1つの理由

    ■テーマ 【初心者向け】WEBライターが仮想通貨をやるべき1つの理由 ■問題意識 WEBライターで稼いでるけど単価が上がらない もっと色んな案件を受注したい、、 自分は単価が安い案件ばかりだ、、 →トレンドになる記事を勉強しよう ■初心者が単価を上げていく方法 ニーズがあるビジネスを勉強しておく 儲かるジャンル→案件も多い、単価も高くなる ✓僕のばあいは、、 →ITエンジニア、Webマーケティング、仮想通貨 商品が増えれば今より稼げるようになる □WEBライターが仮想通貨をやるべき理由 ・仮想通貨が伸びてまとめ記事のニーズが増加 海外情報は多いが日本語記事は少ない →そのうちブロックチェーンのまとめ記事が増加する ✓クラウドソーシングで案件を探してみる 仮想通貨で探してみると、、 →【文字単価1円】海外仮想通貨やDEXの記事作成をお願いします! ・初心者こそ受注できるチャンスでもある 対応できるライターが少ない→初心者ライターも受注できる 学習サイトも増えているので手軽に学べる 【PoL(ポル)】仮想通貨・ブロックチェーンを基礎から学習 ✓資金に余裕があるなら仮想通貨を買うべき 運用した経験がある方が採用の確率が上がる →継続して受注するなら学んで損はしない ーーー ※深堀り 英語を読める必要があるのか ーーー ■結論 WEBライターも仮想通貨は学んでおくべき ・仮想通貨の案件は増えていく ・実際に運用すれば差別化できる →運用に関しては少額でも問題ない →まだ案件は少ない状態だと思う ■補足:効率よく勉強するなら本の朗読がおすすめ ・実は読むより聴く方が効率的だと気づいた ・読むと5時間かかる→聴くなら2時間 ・「複利で伸びる1つの習慣」を聴いた 音声で内容を学びたいならAmazonオーディブルがお得です。 ・AmazonAudible https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=naruyoshi-22 ・今ならプライム会員は、2ヶ月無料体験できます ・プライム会員費を回収できます ・オーディブルの無料体験をしないと回収できません ・無料プランの終了日までに退会手続きをすれば完全無料 ・利用しない理由は無いと思う ・少しだけ雑談

    19 min
  8. 03/05/2021

    記事を書かずにWEBディレクターで稼ぐ方法【副業でも稼げます】

    ■テーマ 記事を書かずにWEBディレクターで稼ぐ方法【副業でも稼げます】 ■問題意識 ブログを書いて稼ぐのがシンドい、、 WEBライターも案件が多くて時間が無い、、 もっと書かずに稼げるようになりたい できれば働く時間も減らしたい →WEBディレクターを体験してみるべき ■記事を書かずに稼ぐ方法 案件を受注する、外注する、納品する 自分がやることはメールのコミュニケーションだけ ・ブログ、案件でも一切書かなくて良い →ライティングがシンドい人こそ向いてるかも □Webライターで稼ぐ場合 営業メールを大量に送る→受注したらライター募集 実績がある人を採用すること →メッセージが早かった人の対応について ✓ライター以外の案件でも応用可能 自分で経験するのも大切 →3個くらいでもOK、早めに外注は挑戦すべき ・まずは難易度の低い案件から応募するのが確実 ワードプレスで探した場合、、 →ワードプレスのMYSQLできまったテーブルに新しく登録された20件を自動投稿(固定ページ) 動画編集で探した場合、、 →【長期継続あり】youtube動画編集及びサムネイル作成 ✓Webディレクターで効率的に稼ぐコツ 良いクライアントを見つけること →逆にいうと、悪いクライアントはすぐ切る ✓今よりさらに成果を出す方法 自分の実績を増やす→良い案件が受注しやすい 現状ライター単価0.5円を受注→単価1円を受注しておく ✓つまり伝えたいことは、、、 ・良い仕事 → 全力でやる ・微妙な仕事 → 早めに切る ーーー ※深堀り Webディレクターの将来性について ーーー ■結論 身につけるのは文章力とコミュニケーション力 ・WEBライター、、 ・プログラミング、、 ・動画編集、、 →会社員しながらでも稼げる副業だと思う →新しい仕事を勉強しておくとさらに稼げる ■補足:本で学ぶなら朗読で聴くと効率よい ・実は読むより聴く方が効率的だと気づいた ・読むと5時間→でも聴くなら2時間 音声で内容を学びたいならAmazonオーディブルがお得です。 ・AmazonAudible https://amzn.to/3t7TE4b ・今ならプライム会員は、2ヶ月無料体験できます ・プライム会員費を回収できます ・オーディブルの無料体験をしないと回収できません ・無料プランの終了日までに退会手続きをすれば完全無料 ・利用しない理由は無いのでは、、 ・少しだけ雑談

    20 min

Acerca de

Twitterでもラジオ以外で言ってない文章の稼ぎ方してますのでフォロー推奨です。 https://twitter.com/NY10150427 ■どんなラジオか? ブログで収益6ケタを達成した経験から 文章で稼ぎたい人に向けて文章の稼ぎ方を中心に生活で役立つ情報をお届けするラジオです。 ■プロフィール ブログ、アフィリエイト、プログラミング、投資が好き。 大手企業に就職→ブログで月6万→フリーランス →プログラマー転職→Webマーケ会社に転職 🔽Pinterestで47万インプレッションを達成しました。 https://pinterest.jp/NY10150427