miraiの仕事と人生を、AIでもっと面白くする話 / MIRAICHI

もう「都合のいい人」で終わらない。自分を守る、健全な境界線の引き方【損する人、得する人シリーズ⑤】

MIRAICHI・miraiの仕事と人生を、AIでもっと面白くする話

この番組は、AIとお仕事、そして日々の気づきを等身大でお届けする番組です。

人に尽くしすぎて、気づけば「心のエネルギー」が空っぽに…

そんな経験はありませんか?

「損する人、得する人」シリーズ第5回は、いよいよ実践編。「いい人」が、理不尽に損をしないための「自己防衛術」についてお話しします。

「境界線を引く」とは、相手を拒絶する冷たい行為ではありません。自分を大切にし、相手との良好な関係を長く続けるための、優しくて強いスキルです。

相手を責めずに自分の気持ちを伝える「I(アイ)メッセージ」の具体的な使い方から、苦手な「NO」をAIと一緒に練習する驚きのトレーニング方法まで。もう「都合のいい人」で終わらないために、明日から使える具体的なヒントが満載です。

▼今回の放送のポイント

・なぜか心がすり減る…「心のエネルギー切れ」の正体とは?

・相手を傷つけない!上手な断り方「I(アイ)メッセージ」の基本

・AIが交渉術トレーナーに?苦手な「NO」を克服する練習法

・「境界線」は、自分と相手を大切にするための優しいルール

▼パーソナリティ

mirai | AI活用コミュニティ「MIRAICHI」共同代表

大手生命保険会社で24年間培った人材育成・組織マネジメントの経験を携え、AIハッカソンでのグランプリ受賞を機に独立。年間100回以上開催し、延べ1万2千名以上が参加したAIセミナー「MIRAICHI」と実践型コミュニティ「MMS」を立ち上げる。企画・集客から当日の進行、事後対応まで運営の裏側を全て担い、受講者が「わかる・できる」ようになるまで伴走するAIコーチとしても活動している。

▼各種リンク

• X (旧Twitter): https://x.com/mirai_spark

• セミナー受付 (Peatix): https://peatix.com/group/16331864

• 開催レポート (note): https://note.com/miraichi_ai