流れのほとりに

わたしの羊を飼いなさい(ヨハネの福音書21章15節~19節)

序)「君たちはどう生きるか」

・太平洋戦争中の 1937 年に吉野源三郎著『君たちはどう生きるか』が出版され、1982 年に岩波文庫として復刊されたものを私は学生時代に読んで感銘を受けた。2017 年には漫画と原文をミックスした『漫画 君たちはどう生きるか』が出ると、200 万部を超えるベストセラーとなった。2023 年に公開された宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』は第 96 回アカデミー賞長編アニメ賞ほか多数を受賞した。

1)コペル君の物語

・主人公はおじさんからコペル君とニックネームをつけられた本田潤一君中学2年生。銀座の人だかりを見て人間が分子みたいだと言った潤一君を、地動説をとなえたコペルニクス(1473-1543)にちなんで、おじさんが「コペル君」と呼ぶようになる。上級生からにらまれた友だちと行動をともにしようと約束しながら、自分だけ逃げてしまったコペル君は、友だちを裏切ってしまったことをくやんで、ひきこもる。しかし、勇気をもっておわびの手紙を書き、友だちから受け入れられて、コペル君が立ち直る姿を描き、「君たちはどう生きるか」と最後に問うている作品。

2)ペテロはイエスさまを裏切った

・イエス様からペテロ(岩男)とニックネームをつけられて愛されたシモンは、弟子たちの筆頭格だったし、迫害の時が来ても「あなたとご一緒なら、牢であろうと、死であろうと、覚悟はできております」(ルカ 22 章 33 節)と言い切った男だった。しかし、イエス様が捕らえられて大祭司の家で審問されている夜、中庭で炭火を起こして暖まっている人たちの中に入っていたペテロは、そこで「あなたもあの人の弟子ではないのか」と三度問われて、三度とも「弟子ではない」と否定した。

・鶏が鳴いた時、イエス様が振りむいてペテロを見つめられたとルカは記している(ルカ 22 章 61 節)。ペテロは「外に出て行って、激しく泣いた」。

3)イエス様はペテロをどう扱われたか?

・イエス様が死んで復活されたあと、ティベリア湖畔にいる弟子たちにご自分を現わされた時の次第をヨハネは記している。ペテロは「私は漁に行く」と言い、他の者も従ったが、何も捕れなかった。夜明けにイエス様は岸辺に立たれて、「舟の右側に網を打ちなさい」と命じられ、その通りにすると網を引き上げられないほどの大漁になった。

・岸辺で朝食を用意されていたイエス様は食事の後にペテロに問われた。「あなたはわたしを愛するか?」苦し紛れに「はい」と答えるペテ私たちは主の前にどう生きるか?はペテロは心を痛めて「あなたを愛しています」と告白する。イエス様は「わたしの羊を飼いなさい」と繰り返された。

・傷心のペテロをイエス様は責められなかった。そうではなくて、「わたしの羊を飼いなさい」とペテロを前に向けて押し出された。ペテロに心の傷跡は残るが、イエス様の大きな愛に包まれて立ち直り、弟子として死に至るまで強く歩み抜いた。

結)私たちは主の前にどう生きるか?

・後年ペテロは「私たちの主の忍耐は救いであると考えなさい」(Ⅱペテロ 3章 15節)と手紙に書く人になった。