#できれば話したいコトが

アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』を読む(後編)──少年少女とそのセカイ、または解き明かせない関係をめぐって

番組のXアカウントのフォローと感想ポスト(#デキバナ)、または以下に添付しているURLからの感想メールで特典エピソードを配布中📩

9月の特典エピソード

『火垂るの墓』を読む──戦後80年の高畑勲と『火垂るの墓』再考

〈メールフォーム〉

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link

────────────────────

◆エピソード概要

狂乱の前編が終わり、やっと月が替わったと思ったら、今度は後編なるものが待ち受けていた──

今回は、2000年代後期に社会現象を巻き起こした谷川流 原作のアニメーション作品『涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)』の12話「エンドレスエイト」から最終話「サムデイ イン ザ レイン」、またそれを踏まえた上でもう一度本作の主要なエピソードについて語らいます。

次回のエピソードは『涼宮ハルヒの消失』

────────────────────

◆目次

(00:00) OPトーク/イントロダクション

(08:00) 涼宮ハルヒの円環──エンドレスエイトが繰り返すもの

(18:46) 涼宮ハルヒの原理──『溜息』における暴力の形式と「模倣」する主体

(33:47) 涼宮ハルヒの関係──少年少女の関係における社会と他者性

(45:52) 涼宮ハルヒの恋慕──キョンという異世界人と「非日常」の換喩

(52:16) 涼宮ハルヒの触媒──セカイの周縁とキャメラのリアリズム

(01:05:38) 涼宮ハルヒの交響──音楽がもたらし、繋ぐもの

────────────────────

◆スピーカーのSNS

・番組アカウント

 X ⁠⁠https://x.com/deki_bana

・ユウセイ

 Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi

 X ⁠⁠https://x.com/yuse_starman 

・ツキサノ

 Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano

 X ⁠⁠https://x.com/tsukisano

※番組のXアカウントのフォローと感想ポスト(#デキバナ)で特典エピソード配布中

────────────────────

【関連/引用】

[映画]涼宮ハルヒの消失

https://filmarks.com/movies/8719

[映画]うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

https://filmarks.com/movies/28995

[映画]映画大好きポンポさん

https://filmarks.com/movies/93339

[映画]君の名は。

https://filmarks.com/movies/65931

[映画]海辺へ行く道

https://filmarks.com/movies/118813

[アニメ]青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

https://filmarks.com/animes/33/54

[アニメ]僕は友達が少ない

https://filmarks.com/animes/309/460

[アニメ]けいおん!

https://filmarks.com/animes/407/601

[アニメ]ヴァイオレット・エヴァーガーデン

https://filmarks.com/animes/47/72

[アニメ]SSSS.GRIDMAN

https://filmarks.com/animes/190/285

[書籍]谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』

https://amzn.asia/d/45

[書籍]谷川流『涼宮ハルヒの分裂』

https://amzn.asia/d/dP8hyqs

[書籍]東浩紀『動物化するポストモダン オタクから見た日本社会』

https://amzn.asia/d/fS50lHJ

[書籍]大塚英志『物語消費論 「ビックリマン」の神話学』

https://amzn.asia/d/izhyQBa

[書籍]宇野常寛『ゼロ年代の想像力』

https://amzn.asia/d/1FjZp0M

[書籍]三原龍太郎『ハルヒ in USA』

https://amzn.asia/d/fKQ8dek

[書籍]三原俊彦『エンドレスエイトの驚愕 ハルヒ@人間原理を考える』

https://amzn.asia/d/hczZP8w

[総合誌]総特集=涼宮ハルヒのユリイカ(2011年7月臨時増刊号)

https://amzn.asia/d/2V9S7lf

[音楽]Simon Rattle, City of Birmingham Symphony『Mahler: Complete Symphonies』

https://open.spotify.com/album/1QyVw6DTccD1MZ7K4NOV2l?si=LRcX71mlTm-vIA5xOU28_Q