FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1小时前

    トランプ大統領立ち会いでタイとカンボジアが和平協定「何百万の命を救った」自らの功績アピール

    「トランプ大統領立ち会いでタイとカンボジアが和平協定「何百万の命を救った」自らの功績アピール」 ASEAN関連首脳会議の場で、トランプ大統領立ち会いのもと、タイとカンボジアが和平協定に合意しました。一連の会議に出席するため、26日にマレーシアの首都クアラルンプールに到着したトランプ大統領は、出迎えた儀仗(ぎじょう)隊などによる歓迎にダンスで応じました。会場では、2025年7月に軍事衝突したタイとカンボジアの首相が和平協定に合意し、停戦の仲介に関わったトランプ氏も署名式に立ち会いました。トランプ大統領:本当に感動的なことだ。多くの人が不可能だと言ったことを成し遂げた。この和平協定だけで、おそらく何百万の命を救った。トランプ氏は、わずか8カ月で世界の8つの戦争を終結させた前例のない偉業だと述べ、国際会議の場で自らの功績をアピールしました。協定には両国があらゆる挑発行為を控えることなどが盛り込まれていますが、国境地帯では停戦後も小競り合いが続いていて、合意の実効性が焦点となります。会場周辺では、パレスチナ問題でイスラエルを支援するトランプ大統領への抗議デモが行われるなど、厳戒態勢が続いています。

    1 分钟
  2. 1小时前

    高市首相が英語でスピーチ…中国念頭に「自由で開かれたインド太平洋」推進・進化の方針伝える 笑顔で各国首脳と握手も ASEAN首脳会議

    「高市首相が英語でスピーチ…中国念頭に「自由で開かれたインド太平洋」推進・進化の方針伝える 笑顔で各国首脳と握手も ASEAN首脳会議」 対面での首脳外交デビューです。高市首相は、訪問先のマレーシアでASEAN(東南アジア諸国連合)の首脳との会議に出席しています。最新情報について、クアラルンプールの会場からフジテレビ政治部・瀬島隆太郎記者が中継でお伝えします。会議は日本時間の26日午後5時過ぎに始まり、高市首相は英語でのスピーチを披露しました。当初は日本語で用意したスピーチですが、自ら英語を使う判断をしたということです。会議場に入った高市首相は各首脳の座席を一人ずつ回って笑顔で握手を交わしました。スピーチでは、覇権主義的な動きを強める中国を念頭に、日本外交の柱として「自由で開かれたインド太平洋」を推進し、進化させる方針を伝えました。また、その要となるASEANとの連携強化を確認する見通しです。共同声明では、法の支配に基づく国際秩序の重要性を盛り込む方向です。これに先立ち、高市首相は現地の日本人墓地で献花したほか、フィリピンのマルコス大統領と会談しました。高市首相:とてもいい会談だった。経済的な協力だけでなく安全保障面での協力も確認し合えた。この後、オーストラリアとも個別に会談し、26日夜に帰国の途につきますが、27日からは「外交ウィークの本丸」トランプ大統領が来日する予定で信頼関係を深められるか注目されます。

    2 分钟
  3. 7小时前

    ASEAN首脳会議開幕…南シナ海領有権問題など主要議題に タイとカンボジアは和平協定の合意予定

    「ASEAN首脳会議開幕…南シナ海領有権問題など主要議題に タイとカンボジアは和平協定の合意予定」 ASEAN(東南アジア諸国連合)の関連首脳会議は、マレーシアの首都クアラルンプールで開幕しました。マレーシア・アンワル首相:世界は不安定になり、古い秩序はもはや確固たるものではなく、新しい秩序はまだ定まっていない。開会式の冒頭で議長国マレーシアのアンワル首相は、ASEANは新たな協調関係を築く勇気と既存の関係を深める先見性を持ち続けねばならないと述べました。一連の会議には、日本、アメリカ、中国なども参加し、南シナ海の領有権問題などを主要な議題として議論が交わされます。トランプ大統領も現地時間26日の午前11時過ぎにクアラルンプールの空港に到着し、出迎えた儀仗(ぎじょう)隊などによる歓迎にダンスで応じました。2025年7月に軍事衝突したタイとカンボジアは、和平協定に合意する予定で、署名式には停戦の仲介に関わったトランプ氏も立ち会います。一方、会場周辺では、パレスチナ問題でイスラエルを支援するトランプ氏に対する抗議デモが行われていて、厳戒態勢が敷かれています。

    1 分钟
  4. 7小时前

    「会議では高市カラーも発揮する」高市首相がASEAN首脳会議で本格外交デビュー トランプ氏と電話会談も

    「「会議では高市カラーも発揮する」高市首相がASEAN首脳会議で本格外交デビュー トランプ氏と電話会談も」 マレーシアを訪問中の高市首相は、26日開幕するASEAN(東南アジア諸国連合)の首脳会議に出席します。最新情報について、クアラルンプールからフジテレビ政治部・瀬島隆太郎記者が中継でお伝えします。周辺から「時間が足りない」との悲鳴もあがるなか、本格的な外交デビューに臨む高市首相は、午前中日程を一切入れず、ホテルにこもって首脳会議への準備を進めています。25日夜の到着後、アメリカのトランプ大統領と電話で会談した高市首相はトランプ氏を「快活で楽しい方」と笑顔をみせました。周辺も「会議では高市カラーも発揮する」と自信をのぞかせ、順調な滑り出しをみせています。26日午後のASEAN各国との首脳会議では、覇権主義的な動きを強める中国を念頭に、「自由で開かれたインド太平洋」の重要性を訴え、共同声明では、法の支配に基づく国際秩序の重要性を盛り込む見通しです。また、フィリピン、オーストラリアの首脳とも個別に会談し、信頼関係を深めたい考えです。「米中対立の最前線」ともされる東南アジアで存在感を高められるのか注目が集まります。

    1 分钟

关于

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

你可能还喜欢