FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. -1 H

    世界初“空気仕込み”の日本酒 災害現場でも活用される“空気から作った水”に注目

    「世界初“空気仕込み”の日本酒 災害現場でも活用される“空気から作った水”に注目」 24日は“あるもの”から作られた世界初の日本酒の話題です。東京23区で唯一の酒蔵として100年余りの歴史を持つ「東京港醸造」で今回開発された日本酒「江戸開城 空気水仕込」は、通常、地下水などを使用するところ、“空気から作った水”で仕込まれていて、世界初の試みだということです。それを可能にした空気製水機がお店の中にありました。こちらの製水機は、空気中にある水分を急激に冷やし、結露させることでできた水をろ過して飲料水ができます。この水で造られた日本酒を飲んだ記者は、味について「すごく柔らかくてスッキリしている」と話します。発売から約4週間ですでに300本以上の注文があり、売れ行きは好調だといいます。東京港醸造 代表取締役・寺澤善実さん:(相性は)抜群ですね。丸くて優しい味のお酒を造るには、本当に空気中から採取した水というのはすごく適してますね。「名水ないところにも銘酒あり」という言葉を提案しています。実は、こちらの製水機は被災地でも活用され、2024年1月に発生した能登半島地震では断水が続く地域に製水機を運び、1日に約200リットルの水を作りました。その水はたき出しなどに利用されたほか、コーヒーを入れて提供もしたそうです。製水機を開発 株式会社アクアム 代表取締役・河﨑悠有さん:当時はかなり緊迫した空気感だったので、「久しぶりにホットコーヒー飲んだ」と喜んでいただいてよかったです。日本酒製造から、被災地での水の提供。「空気から水を作る」技術は今後も注目されそうです。

    2 min
  2. -1 H

    「国連は期待された役割を果たしているか」石破首相が国連演説で安保理改革の必要性を主張 演説前にはトランプ大統領と立ち話も

    「「国連は期待された役割を果たしているか」石破首相が国連演説で安保理改革の必要性を主張 演説前にはトランプ大統領と立ち話も」 訪米中の石破首相は、日本時間24日午前11時過ぎに国連総会で一般討論演説を行い、安全保障理事会を拡大する必要性などを訴えました。同行するフジテレビ政治部・高橋洵記者が中継でお伝えします。石破首相は、ロシアによるウクライナ侵略などを念頭に、国連の機能に疑問を呈し、安保理改革の必要性を主張しました。石破首相:はたして、現在の国連は当初期待された役割を果たしているのか。その機能を十全に発揮できているか。石破首相は、日本時間の24日午前11時過ぎから一般討論演説に臨み、常任理事国が拒否権を持っていることの弊害を指摘した上で、安保理改革を強く国際社会に呼びかけ、日本の常任理事国入りを念頭に「常任・非常任の双方の理事国拡大は必要だ」と主張しました。また、パレスチナ情勢について、「二国家解決というゴールに一歩でも近づくような、現実的かつ積極的な役割を果たし続ける」と、日本の立場を強調しました。演説に先立ち、石破首相はアメリカのトランプ氏と短時間の立ち話を行い、「世界の平和と繁栄を実現する上で、日米同盟の重要性は今後も変わらない」と強調するとともに、自らの退陣を前に「これまでの友情と信頼への感謝」を伝えています。

    2 min
  3. -2 H

    トランプ大統領が国連演説「今は期待に応えていない」 エスカレーターや演説用プロンプター“トラブル”にも不快感 報道官「意図的に行われた可能性」指摘

    「トランプ大統領が国連演説「今は期待に応えていない」 エスカレーターや演説用プロンプター“トラブル”にも不快感 報道官「意図的に行われた可能性」指摘」 アメリカのトランプ大統領も国連総会で演説しました。演説では直前に原稿を登壇者のために映し出すプロンプターが作動しなくなるなど相次いで見舞われたトラブルを取り上げ、国連の「機能不全」を皮肉りました。トランプ大統領:国連には大きな可能性がある。しかし少なくとも今は期待に応えていない。トランプ大統領は23日、ニューヨークの国連本部で約1時間にわたって演説し、「機能不全」に陥っている国連への批判を繰り返しました。また、イギリスやフランスなどがパレスチナを国家として承認したことについては「イスラム組織ハマスへの報奨になる」として反対し、人質の解放が必要と訴えました。また演説では、トランプ大統領が国連本部の入り口のエスカレーターに乗った途端に停止したり、原稿を登壇者のために映し出すプロンプターが作動しなくなるトラブルに見舞われたことについて、不快感を示しました。トランプ大統領:国連が私にくれたものは2つ。動かないエスカレーターとテレプロンプター。エスカレーターが停止した事について、ホワイトハウスの報道官は「意図的に行われた可能性がある」として捜査すべきだと表明しました。その上で、イギリスのタイムズ紙が21日、「国連職員らが冗談で、トランプ氏の到着を記念してエスカレーターとエレベーターを止め、『お金がなくなったので階段を上るしかありません』とだけ伝えるかもしれないと話していた」と報じた記事をSNSに投稿しました。

    2 min

À propos

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

Vous aimeriez peut‑être aussi