クリエイティブ暴論

光理 本信

クリエイティブ・プラットフォーム「五叉路」を主宰するクリエイティブディレクターの本信光理(もとのぶ・ひかり)と、プロデューサーの露骨キットこと荒井豪(あらい・ごう)が語るクリエイティブに関するトーク。その名も「クリエイティブ暴論」! クリエイティブ業界にいるのに、クリエイティブという言葉のかっこよさ、そこから感じられる意味合いに違和感や嫌悪感を感じつつ、それでも日々、クリエイティブなものを作ろうとする二人。そんな二人が、それでも信じているクリエイティブとは何なのか? 毎週月曜日18時ごろ公開。 五叉路Webサイト https://gosaro-inc.com

  1. 5D AGO

    忘れ始めていた懐かしいできごと

    【オープニングトーク】 「火の鳥展」で圧巻の原画群を見た露骨。こういった原画のような「原典」というべきものがない中で、本信さんはいろんな展示を成立させて来ましたねと、めずらしくねぎらったという。普段、どうやって展覧会にすればいいんだという難題に取り組んできた〈成立させ屋〉である本信は、原画があるような仕事も欲しいと言うと、「そういう仕事はあなたには来ない」とバッサリの露骨だった。 【本編】 更新が滞り、結果、収録も久しぶりとなったクリエイティブ暴論。ということで、テーマは〈久しぶり〉。 ・一年ぶりに食べた、カンボジア料理店のバカうま夏季限定メニュー「冷やしクィティウ」を食べた ・久しぶりに生爪がはがれたその感覚 ・体調を超久しぶりに壊して感じたこと ・小学校の同級生と、当時ぶりに会って覚えのない自己像を他人から聞いた といったことを話します。 【マッド・アバカブ様への貢ぎ物】 本信はグラフィックデザイナーとそのお母さんによるあみぐるみユニット作家「ヒラツカユニット」のアートあみぐるみを紹介。 露骨はボードゲームシリーズ「ガムトーク」の「ガムトーク/ガムトーク2/ガムトークこども/ガムトーク大人」を紹介します。

    1h 25m
  2. SEP 15

    倫理やルールの線引き、あなたはどこにある?

    【オープニングトーク】 暴力反対と言いながら、場合によっては実力行使することも辞さないとふだんから主張する露骨キット。Podcast収録当日も、取引先から届いた不穏なメールにケンカ腰に対応しようしてました。が、よくよく読むと、こちらの勘違い!? そこにはグーグル様によるとんでもない力が作用しており………。現代に潜むメールの闇を話します。 【本編】 世の中の決まりごとやルール、あなたはどこまで守り切りますか? どんなルールでも、場合によっては臨機応変に破ってもいいというモラル感の本信。 対して、全てのルールはやぶってもいいとさらなる極論を披露する露骨。しかし、子どもに対しては逆に、ルールは全部守らせたほうがいいと意見を一転させます。 エスカレーターの右側を空け、なるべく歩けるようにする古いルールはいつまで続くのか? 【マッド・アバカブ様への貢ぎ物】 本信は子供の頃に見ていたドラえもんに比べて、近年のドラえもん映画はこんなにもハイクオリティなのかと驚いたという『劇場版ドラえもん のび太の絵世界物語』を紹介。 露骨はとうとう300曲以上がサブスク解禁されたKinKi Kidsの楽曲を紹介します。

    1h 11m
  3. MAR 3

    松浦亜弥/後藤真希/藤本美貴サブスク解禁記念!至高の10曲を語る!

    【オープニングトーク】 「スマホが会話を拾っていて、広告に反映されているのでは?」という電波系陰謀論を言い出す露骨。 そんなやばいこと言い出すの?と驚く本信。自分はそんな現象ないわ、と思っていたが、よくよく考えるとマッチングアプリの広告がなぜか表示されるのに、普段の会話が拾われているような気がしてきて……。 あなたはどんな広告が表示されますか? 【本編】 ハロー!プロジェクトの楽曲はずっとサブスクにありませんでしたが、昨年ぐらいから徐々に解禁され、この度ついに、松浦亜弥、後藤真希、藤本美貴の楽曲がサブスク解禁されました! それを受け、元ハロヲタである本信光理が、今回解禁されたたくさんの楽曲の中から10曲選び、楽曲や当時の時代感など語りまくる回。 あまり3人の楽曲を知らない露骨キットも、その楽曲の良さと解説/うんちくのおもしろさであっというまに感じた収録でした。 【マッド・アバカブ様への貢ぎ物】 本信は衝撃的な展開がガンダム好きにも賛否あると評判の「劇場版:機動戦士Gundam GQuuuuuuX」を、露骨は元SexyZone、現timeleszの新メンバー募集オーディション番組「Netflixシリーズ:timelesz project」を紹介します。

    1h 23m

About

クリエイティブ・プラットフォーム「五叉路」を主宰するクリエイティブディレクターの本信光理(もとのぶ・ひかり)と、プロデューサーの露骨キットこと荒井豪(あらい・ごう)が語るクリエイティブに関するトーク。その名も「クリエイティブ暴論」! クリエイティブ業界にいるのに、クリエイティブという言葉のかっこよさ、そこから感じられる意味合いに違和感や嫌悪感を感じつつ、それでも日々、クリエイティブなものを作ろうとする二人。そんな二人が、それでも信じているクリエイティブとは何なのか? 毎週月曜日18時ごろ公開。 五叉路Webサイト https://gosaro-inc.com

You Might Also Like