FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. -36 МИН

    「警察だ!」ドア蹴破り「暗号資産の女王」身柄確保の瞬間…“1兆円押収”中国籍の47歳の女13万人だました詐欺容疑

    「「警察だ!」ドア蹴破り「暗号資産の女王」身柄確保の瞬間…“1兆円押収”中国籍の47歳の女13万人だました詐欺容疑」 イギリスの警察官が目撃したのは、警察の突然の乱入に驚きを隠せない女。“暗号資産の女王”と呼ばれる逃亡中の容疑者でした。逮捕されたのは中国籍の47歳の女。当局によりますと、10年ほど前から投資詐欺を行い、約13万人から多額の金をだまし取ったといいます。女は金を暗号資産に換えてマネーロンダリング。その規模について、警察の会見では「暗号資産の押収量としては世界最大でした」と明かされました。女が隠し持っていたのは、日本円にすると約1兆円もの暗号資産でした。暗号資産の一部が別の人物の元へ移されたことから、警察は、その履歴を手がかりに女の居場所を特定しました。海外メディアによりますと、女はヨーロッパ各地を逃げ回りましたが、その間、高級ホテルに泊まったり、高級ジュエリーや高級時計を買ったりと、優雅な逃亡生活だったといいます。“暗号資産の女王”には、懲役11年8カ月の判決が言い渡されました。

    1 мин.
  2. -40 МИН

    流木?海を泳ぐ怪しい“黒い影”は「イノシシ」…長崎・西海市沖 海にいないはずの「シカ」も愛媛・伊方町沖で目撃

    「流木?海を泳ぐ怪しい“黒い影”は「イノシシ」…長崎・西海市沖 海にいないはずの「シカ」も愛媛・伊方町沖で目撃」 長崎県の沖合で目撃されたのは、海面をプカプカと漂う黒い影。泳いでいたのは体長1メートルほどのイノシシ。目撃した海上保安官:初めは茶色くて木のように見えて流木かなと思ったが、よく見たらしっぽが見えたので、これイノシシだなと思った。こちらに気が付いたのか、尻尾を振りながらくるっと回って近づいてきます。目撃した海上保安官:助けを求めている感じでもなかったので、その後、見守った。どこに行ったかはわからない。ところ変わって愛媛県の沖合でも、海にいないはずの動物を目撃です。朝日に照らされながら泳ぐのはシカ。目撃した海上保安官:方向的に考えて、南西にある大島から泳いできたのではないかと船内では話していました。発見の瞬間、船内ではこんなやり取りがあったといいます。目撃した海上保安官:流木がありますみたいな感じで一応報告をして、近づいた時に「あっ、シカでした!」みたいな感じで報告した。双眼鏡でのぞいた時に「本当にシカだ!」みたいな感じになって、そこでちょっと笑いもあり。思わぬ珍客に船内は和やかな空気に包まれたといいますが、思わぬ危険も潜んでいるといいます。目撃した海上保安官:シカとぶつかり毛が絡まったりすると、航行のトラブルにつながるので、基本的には道徳的にも避けるのが一般的。その後、シカは黒島に上陸。岩場を駆けあがり姿を消したということです。

    2 мин.
  3. -50 МИН

    “災害級”クマ被害…各地で出没続き緊急銃猟も 警察官がライフル銃で駆除可能に…仕留めきれず“手負いグマ”の危険も

    「“災害級”クマ被害…各地で出没続き緊急銃猟も 警察官がライフル銃で駆除可能に…仕留めきれず“手負いグマ”の危険も」 過去最悪の犠牲者を出し、災害級となったクマ被害。13日、秋田県と岩手県に集まったのは18人の警察官です。13日から警察官によるライフル銃でのクマの駆除が可能となり、人的被害が深刻な地域での活動が開始されました。その岩手県では、13日もクマが出没。現場は高速道路のサービスエリアでした。防犯カメラの映像では、猛ダッシュで逃げるクマの後ろをパトロールカーが追っているのが分かります。付近にはガソリンスタンドもあり、緊張が走りました。ガソリンスタンドの店員は「びっくりしました。本当に出るんだな。まだ冬眠しないんだなと思った」と話しました。この影響で、サービスエリアが一時閉鎖される事態となりました。また、13日も各地で緊急銃猟が相次いでいます。新潟・五泉市では住宅裏にある柿の木の上でクマを発見。警察官がクマ撃退スプレーを手に、厳戒態勢がとられました。そして午後1時ごろ、緊急銃猟による発砲で駆除されました。さらに、山形・長井市でも緊急銃猟による駆除を実施。12日から目撃されていたクマが柿の木にとどまり、緊急銃猟による発砲で駆除されました。子供たちが通う学校にも、またクマが出没しました。12日午前、宮城県にある仙台白百合学園中学・高校で、敷地内を徘徊するクマが目撃されました。辺りをうかがうようにのそのそと歩くクマ。すぐ目の前の道路には、車も走っていました。隣町にある大学などでもクマの目撃情報が相次いでおり、警察は同じ個体の可能性があるとみて警戒を強めています。危険と隣り合わせのクマの捕獲と駆除。青森・黒石市で活動する猟友会がツキノワグマを捕獲した際の映像では、クマが箱わなのおりにかみつき、激しく暴れている様子が確認できます。捕獲されたクマは、体長約1m30cm、体重120kgでした。別の日には、捕獲したクマは暴れ、鉄でできたおりを破壊。そのまま逃げてしまいました。その後、猟友会はクマが逃げることがないようにおりの改修を行ったといいます。

    3 мин.
  4. -1 Ч

    山上被告の母出廷「安倍元首相と昭恵夫人に心からおわび」宗教“信仰”の経緯語る 昭恵夫人上申書「生きていてほしかった」

    「山上被告の母出廷「安倍元首相と昭恵夫人に心からおわび」宗教“信仰”の経緯語る 昭恵夫人上申書「生きていてほしかった」」 安倍元首相銃撃事件の裁判が行われ、山上被告の母親が証言台に立ちました。また、昭恵夫人の上申書も読み上げられました。法廷の傍聴席の前にはついたてが設けられ、中の様子がうかがえない中で出廷した、山上徹也被告(45)の母親。--尋問に先立って言いたいことがある?山上被告の母親:本来は事件が起きた時、すぐ謝罪したいと思っていましたができませんでした。今ここで謝罪したいと思います。大変な事件を起こしたことをおわび申し上げます。安倍元首相、昭恵夫人に心よりおわび申し上げます。安倍元首相を応援していた方々、国民の皆さまにおわび申し上げます。本当に申し訳ございません涙ぐみながら謝罪の言葉を述べた、山上被告の母親。事件後、一切母親と会うことがなかった山上被告。母親が入廷する前に眼鏡をかけ直したものの、証言台のほうを見ず目を伏せたままでした。2022年7月、奈良市で演説中の安倍晋三元首相を手製の銃で撃ち殺害した罪などに問われている山上徹也被告。10月から始まった裁判員裁判は13日、7回目の公判が開かれ安倍元首相の妻・昭恵さんの上申書が読み上げられました。安倍昭恵さんの上申書:医者から説明を聞くうちにだめだと悟った。夫はおだやかで笑っているように見えた。手を握って「しんちゃん、しんちゃん」と2回呼びかけた。体が温かくて、手を握り返したようで、待っていてくれたと感じた。心臓マッサージをする医者を止めて息を引き取った。夫の親しかった人の顔を見ると夫を思い出します。なぜ夫はここにいないのかと涙を止めることができません。ただ夫に生きていてほしかった、長生きしてほしかった。妻としての思いです。山上被告は長く伸びた髪を後ろで束ね、眼鏡をかけて黒いシャツとベージュ色のズボン姿で法廷へ。上申書が読み上げられる間、うつむき加減に視線を落としていました。そして午後4時半前、証言台の周囲についたてが設けられ、傍聴席から姿が見えないようにして行われた山上被告の母親の証人尋問。

    3 мин.
  5. -1 Ч

    「とっても最高です」小さな熊手を買う外国人観光客も 企業倒産件数増加の中、商売繁盛願い…浅草で「酉の市」

    「「とっても最高です」小さな熊手を買う外国人観光客も 企業倒産件数増加の中、商売繁盛願い…浅草で「酉の市」」 江戸時代から続く年中行事「酉(とり)の市」。東京・浅草の鷲神社には12日夜、商売繁盛を願う多くの人の姿がありました。毎年11月の酉の日に行われる酉の市。境内に並んだ多くの屋台には七福神や大判・小判など、縁起物をあしらった大小さまざまな熊手が並びます。中には「ここで何が起きてるのかよくわからないけど、とっても最高です」と話す、初めて酉の市を体験した外国人観光客の姿も。フランスからの観光客は「大きいのは持って行けないよ。旅行中だからね」と話し、小さめの熊手を購入していました。熊手は、福をかき込むとされる縁起物。多くの自営業者や会社関係者が熊手を購入すると、売り子たちの威勢のいい手締めの音が響き渡りました。酉の市が活気であふれる一方、企業の倒産件数は増加しています。帝国データバンクによると、10月の倒産件数は前の月より50件以上増えて965件。年間では12年ぶりの1万件超えが見込まれるとしています。酉の市でも「大変です。人(の雇用)が一番大変です、今。最近は外国人に来ていただいて、なんとかね」と、厳しい経営状況についての声が聞かれました。特大の熊手を購入したトマト農家を営む男性は「今景気がまだまだ良くないので、日本全体が景気よくなるように、それも込めて」と話しました。酉の市に来ていた人たちの多くは「『今よりもっと良く』を目指してるので、もっといい会社にできるといいなと」などと話し、前向きに将来を見据えていました。2025年の酉の市は一の酉、二の酉の2回行われ、二の酉は24日に開かれます。

    2 мин.

Об этом подкасте

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

Вам может также понравиться