ノルウェーのノーベル賞委員会は10月10日、2025年のノーベル平和賞に、南米ベネズエラの活動家、マリア・コリナ・マチャドさん(58)を選びました。
マドゥロ政権が独裁色を強める中、民主主義の実現を目指し、困難な状況下で闘い続けていることが評価されました。マチャドさんは、妥協を許さない性格が「鉄の女」と呼ばれる英国のサッチャー元首相と似ているとされます。
メディアであまり報じられないベネズエラで、今、何が起こっているのか。マチャドさんはどのように闘っているのか。昨年、現地に出張した前サンパウロ特派員の中村聡也記者に聞きます。
【関連記事】
ベネズエラ野党が「勝利」を証明した奇策 民主主義回復への渇望示す
https://mainichi.jp/articles/20241030/k00/00m/030/167000c
「救世主」が一転、独裁者に 民主主義溶かしたベネズエラの25年
https://mainichi.jp/articles/20241030/k00/00m/030/174000c
▽お便りはこちら
https://entry.mainichi.jp/app/podcast-mainsurvey3/
▽ニュースをより深掘りした、ディレクターズカットを含む完全版はaudiobook.jpのみでお聴きいただけます。登録はこちらから
https://special.audiobook.jp/mainichinews
信息
- 节目
- 发布时间2025年10月20日 UTC 07:45
- 长度31 分钟
- 分级儿童适宜
