ボヤージュ・で・ナチュレ

自然好きアコ、新部、中島

人と自然を考え直すポッドキャスト番組。 この番組は、大自然が好きすぎて、偶然アラスカで出会ってしまった3人のパーソナリティが、自然に関するものごとを紹介していきます。  1人は野生動物を追い続け、1人は旅行会社を通じて人々を自然へ送り出し、1人はゆず農園でドロまみれになりながら自然と共に生きる、そんな3人とともに、ときにゲストをお招きしながら、人と自然について楽しく学んでゆくポッドキャスト番組です。

  1. FEB 1

    #079【パタゴニア3】企業による環境保護への取組み 第三回目

    #079【パタゴニア3】企業による環境保護への取組み 第三回目 第3回目となるパタゴニアの取り組みについて配信です。 前回の、全オーガニックコットン使用への切り替えに引き続き、今日は「ベネフィットコーポレーション」をキーワードに、アウトドアアパレルブランドであるパタゴニアが如何にして、利益最優先の株式会社でありながら、環境保護活動への投資を進めてゆくことができる会社になっていったのか、その裏側を探っていきます。 公益も企業活動の主要な運営に掲げられる法人格であるベネフィットコーポレーションは、現在同様の仕組みは日本では無いようですが、「B-Corp認証」という近い仕組みが導入されているようです。 こちらの記事を参照→https://eleminist.com/article/1323 ボヤージュへのご質問、ご意見もお待ちしております! ☆この番組は、大自然が好きすぎて、偶然アラスカで出会ってしまった3人のパーソナリティが、自然に関するものごとを紹介していきます。 1人は野生動物を追い続け、1人は旅行会社を通じて人々を自然へ送り出し、1人はゆず農園でドロまみれになりながら自然と共に生きる、そんな3人とともに、ときにゲストをお招きしながら、人と自然について楽しく学んでゆくラジオ番組、ボヤージュ・で・ナチュレ。 今日も開幕です! ※話をしている内容には諸説あるものの一部だけを扱っている場合があります。すべての内容は研究論文や蓋然性の高い情報のみを扱って内容を作成しておりますが、厳密な真正性検証はされておりません。 【番組提供】  株式会社 A&Pツアーズ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.ap-tours.co.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【3人のパーソナリティ】   ☆徳島ゆず農園のアコ (インスタ:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/high_stone_yuzu/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ☆自然旅をサポートしている新部 ☆アラスカで野生動物を追う中島たかし 【番組ホームページ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://5yae2.hp.peraichi.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■ご意見&しつもんをお待ちしております!! ⇒ voyage.de.nature999@gmail.com 【カバーアート&ロゴ】©2024 Voyage de Nature NASAの宇宙探査船ボイジャーに搭載された自然の音(THE SOUNDS OF EARTH)が録音されたゴールデンレコードを模して制作されています。背景の夜空の星のどこかに、いつか必ずたどり着き、地球の優しい音を未だ知られぬ生命に届けることでしょう。 自然の物語を、皆さんにサウンド(ポッドキャスト)で届ける、この番組に込められたメッセージです。

    19 min
  2. JAN 25

    #078【パタゴニア2】企業による環境保護への取組み 第二回目

    #078【パタゴニア2】企業による環境保護への取組み 第二回目 先週は、パタゴニアとは、どんな会社から始まったのか、創業者であるイヴォンシュイナードの哲学もみてゆきました。第二回目の今回は、なぜ、環境保護へ踏み込んでゆくことになったのか、その根本理由を見てゆくとともに、具体的なサケの保護活動、パタゴニアの自費制作映画である「Dam Nations」について。 引き続き、メインの参考図書は、『レスポンシブル・カンパニー 〜パタゴニアが40年かけて学んだ企業の責任とは』です! 良い本なので、ぜひ手に取ってみてください https://amzn.to/4hlgQVa ボヤージュへのご質問、ご意見もお待ちしております! ☆この番組は、大自然が好きすぎて、偶然アラスカで出会ってしまった3人のパーソナリティが、自然に関するものごとを紹介していきます。 1人は野生動物を追い続け、1人は旅行会社を通じて人々を自然へ送り出し、1人はゆず農園でドロまみれになりながら自然と共に生きる、そんな3人とともに、ときにゲストをお招きしながら、人と自然について楽しく学んでゆくラジオ番組、ボヤージュ・で・ナチュレ。 今日も開幕です! ※話をしている内容には諸説あるものの一部だけを扱っている場合があります。すべての内容は研究論文や蓋然性の高い情報のみを扱って内容を作成しておりますが、厳密な真正性検証はされておりません。 【番組提供】  株式会社 A&Pツアーズ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.ap-tours.co.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【3人のパーソナリティ】   ☆徳島ゆず農園のアコ (インスタ:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/high_stone_yuzu/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ☆自然旅をサポートしている新部 ☆アラスカで野生動物を追う中島たかし 【番組ホームページ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://5yae2.hp.peraichi.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■ご意見&しつもんをお待ちしております!! ⇒ voyage.de.nature999@gmail.com 【カバーアート&ロゴ】©2024 Voyage de Nature NASAの宇宙探査船ボイジャーに搭載された自然の音(THE SOUNDS OF EARTH)が録音されたゴールデンレコードを模して制作されています。背景の夜空の星のどこかに、いつか必ずたどり着き、地球の優しい音を未だ知られぬ生命に届けることでしょう。 自然の物語を、皆さんにサウンド(ポッドキャスト)で届ける、この番組に込められたメッセージです。

    21 min
  3. JAN 18

    #077【パタゴニア】企業による環境保護への取組み(前半)

    #077【パタゴニア】企業による環境保護への取組み(前半) 本日から始まるのは、アウトドアブランドのパタゴニアが行う自然保護のための活動について、です! 4回にわたって行う本日の第一回目では、パタゴニアとはどんな企業として始まり、環境保護のリーディングカンパニーとしての認知を上げていくことになったのか、、、。でもやっぱり創業者の哲学って、どんな会社のものでも素敵ですね〜 そんな自然保護に踏みきる前段階の様子も含めながらお話ししてゆきたいと思います!メインの参考図書は、『レスポンシブル・カンパニー 〜パタゴニアが40年かけて学んだ企業の責任とは』です! ボヤージュへのご質問、ご意見もお待ちしております! ☆この番組は、大自然が好きすぎて、偶然アラスカで出会ってしまった3人のパーソナリティが、自然に関するものごとを紹介していきます。 1人は野生動物を追い続け、1人は旅行会社を通じて人々を自然へ送り出し、1人はゆず農園でドロまみれになりながら自然と共に生きる、そんな3人とともに、ときにゲストをお招きしながら、人と自然について楽しく学んでゆくラジオ番組、ボヤージュ・で・ナチュレ。 今日も開幕です! ※話をしている内容には諸説あるものの一部だけを扱っている場合があります。すべての内容は研究論文や蓋然性の高い情報のみを扱って内容を作成しておりますが、厳密な真正性検証はされておりません。 【番組提供】  株式会社 A&Pツアーズ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.ap-tours.co.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【3人のパーソナリティ】   ☆徳島ゆず農園のアコ (インスタ:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/high_stone_yuzu/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ☆自然旅をサポートしている新部 ☆アラスカで野生動物を追う中島たかし 【番組ホームページ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://5yae2.hp.peraichi.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■ご意見&しつもんをお待ちしております!! ⇒ voyage.de.nature999@gmail.com 【カバーアート&ロゴ】©2024 Voyage de Nature NASAの宇宙探査船ボイジャーに搭載された自然の音(THE SOUNDS OF EARTH)が録音されたゴールデンレコードを模して制作されています。背景の夜空の星のどこかに、いつか必ずたどり着き、地球の優しい音を未だ知られぬ生命に届けることでしょう。 自然の物語を、皆さんにサウンド(ポッドキャスト)で届ける、この番組に込められたメッセージです。

    23 min
  4. JAN 11

    番外編 #20 【謹賀新年】2025年のテーマ決め(後半)

    番外編 #20 【謹賀新年】2025年のテーマ決め(後半) みなさま、 先週に引き続きまして明けましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願い致します。後半の今日は、さらにアラスカと自然をテーマに配信するにあたって面白くなりそうなテーマについて、我々ボヤージュ・クルーで話し合います。ゲストだったり、アラスカのみならず日本のリサイクルや環境保護への取り組みなどにも話を広げて会議をしています。ぜひ、お聞きくださったなかから興味の湧くテーマがありましたら教えてください! 今週もボヤージュへのご質問、ご意見をお待ちしております! ☆この番組は、大自然が好きすぎて、偶然アラスカで出会ってしまった3人のパーソナリティが、自然に関するものごとを紹介していきます。 1人は野生動物を追い続け、1人は旅行会社を通じて人々を自然へ送り出し、1人はゆず農園でドロまみれになりながら自然と共に生きる、そんな3人とともに、ときにゲストをお招きしながら、人と自然について楽しく学んでゆくラジオ番組、ボヤージュ・で・ナチュレ。 今日も開幕です! ※話をしている内容には諸説あるものの一部だけを扱っている場合があります。すべての内容は研究論文や蓋然性の高い情報のみを扱って内容を作成しておりますが、厳密な真正性検証はされておりません。 【番組提供】  株式会社 A&Pツアーズ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.ap-tours.co.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【3人のパーソナリティ】   ☆徳島ゆず農園のアコ (インスタ:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/high_stone_yuzu/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ☆自然旅をサポートしている新部 ☆アラスカで野生動物を追う中島たかし 【番組ホームページ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://5yae2.hp.peraichi.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■ご意見&しつもんをお待ちしております!! ⇒ voyage.de.nature999@gmail.com 【カバーアート&ロゴ】©2024 Voyage de Nature NASAの宇宙探査船ボイジャーに搭載された自然の音(THE SOUNDS OF EARTH)が録音されたゴールデンレコードを模して制作されています。背景の夜空の星のどこかに、いつか必ずたどり着き、地球の優しい音を未だ知られぬ生命に届けることでしょう。 自然の物語を、皆さんにサウンド(ポッドキャスト)で届ける、この番組に込められたメッセージです。

    27 min
  5. 番外編 #19 【謹賀新年】2025年のテーマ決め(前半)

    JAN 4

    番外編 #19 【謹賀新年】2025年のテーマ決め(前半)

    番外編 #19 【謹賀新年】2025年のテーマ決め(前半) みなさま、明けましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願い致します! 2025年第1回目の配信は、番外編にて今年配信するテーマの大枠を決める、大切な会議収録です。アラスカ&自然好きな三人で決めてゆくテーマにぜひご参加ください! 今年もボヤージュへのご質問、ご意見をお待ちしております! ☆この番組は、大自然が好きすぎて、偶然アラスカで出会ってしまった3人のパーソナリティが、自然に関するものごとを紹介していきます。 1人は野生動物を追い続け、1人は旅行会社を通じて人々を自然へ送り出し、1人はゆず農園でドロまみれになりながら自然と共に生きる、そんな3人とともに、ときにゲストをお招きしながら、人と自然について楽しく学んでゆくラジオ番組、ボヤージュ・で・ナチュレ。 今日も開幕です! ※話をしている内容には諸説あるものの一部だけを扱っている場合があります。すべての内容は研究論文や蓋然性の高い情報のみを扱って内容を作成しておりますが、厳密な真正性検証はされておりません。 【番組提供】  株式会社 A&Pツアーズ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.ap-tours.co.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【3人のパーソナリティ】   ☆徳島ゆず農園のアコ (インスタ:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/high_stone_yuzu/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ☆自然旅をサポートしている新部 ☆アラスカで野生動物を追う中島たかし 【番組ホームページ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://5yae2.hp.peraichi.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■ご意見&しつもんをお待ちしております!! ⇒ voyage.de.nature999@gmail.com 【カバーアート&ロゴ】©2024 Voyage de Nature NASAの宇宙探査船ボイジャーに搭載された自然の音(THE SOUNDS OF EARTH)が録音されたゴールデンレコードを模して制作されています。背景の夜空の星のどこかに、いつか必ずたどり着き、地球の優しい音を未だ知られぬ生命に届けることでしょう。 自然の物語を、皆さんにサウンド(ポッドキャスト)で届ける、この番組に込められたメッセージです。

    23 min
  6. 12/28/2024

    #076【最北の街】アラスカのバロー(後半)

    #076【最北の街】アラスカのバロー(後半) 今日は、アラスカ最北の街、バロー後半です。 ※遠隔地からのアップロードのため、内容の入力時間が制限されてしまいました。戻り次第こちらに入力してアップロードします。 下記、更新された記述です。 このバロー後半でとくに注目したいところは、この街で行われている新しい取り組み。うまくいけば、「科学」というおおきな言葉に新しい意味を加える活動が、こんな北極海沿岸の村で行われています!それが iTEK (Inupiat traditional ecological knowledge) 日本語訳すると、イヌピアットの伝統的な生態学的知識、これを現代の科学に取り入れるという斬新な取り組みです。 ほかにも、現在のイヌピアットの人々とクジラ漁との関係について、伝統と文明とのはざまがテーマとなっている回です。お聞きください! ボヤージュへのご質問、ご意見もお待ちしております! ☆この番組は、大自然が好きすぎて、偶然アラスカで出会ってしまった3人のパーソナリティが、自然に関するものごとを紹介していきます。 1人は野生動物を追い続け、1人は旅行会社を通じて人々を自然へ送り出し、1人はゆず農園でドロまみれになりながら自然と共に生きる、そんな3人とともに、ときにゲストをお招きしながら、人と自然について楽しく学んでゆくラジオ番組、ボヤージュ・で・ナチュレ。 今日も開幕です! ※話をしている内容には諸説あるものの一部だけを扱っている場合があります。すべての内容は研究論文や蓋然性の高い情報のみを扱って内容を作成しておりますが、厳密な真正性検証はされておりません。 【番組提供】  株式会社 A&Pツアーズ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.ap-tours.co.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【3人のパーソナリティ】   ☆徳島ゆず農園のアコ (インスタ:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/high_stone_yuzu/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ☆自然旅をサポートしている新部 ☆アラスカで野生動物を追う中島たかし 【番組ホームページ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://5yae2.hp.peraichi.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■ご意見&しつもんをお待ちしております!! ⇒ voyage.de.nature999@gmail.com 【カバーアート&ロゴ】©2024 Voyage de Nature NASAの宇宙探査船ボイジャーに搭載された自然の音(THE SOUNDS OF EARTH)が録音されたゴールデンレコードを模して制作されています。背景の夜空の星のどこかに、いつか必ずたどり着き、地球の優しい音を未だ知られぬ生命に届けることでしょう。 自然の物語を、皆さんにサウンド(ポッドキャスト)で届ける、この番組に込められたメッセージです。

    32 min
  7. 12/21/2024

    #075【最北の街】アラスカのバロー(前半)

    #075【最北の街】アラスカのバロー(前半) 今日は、アラスカ最北の街、バローについてお届けします!アラスカ自体が遠く、行くのが大変なのに、さらにその一番北に行くなんて…。でもそんなところになんと4300人もの人が住んでいるのです。アラスカ史には欠かせない、世界の辺境のバロー、その魅力について2週にわたってお話ししてゆきます。 北極圏の最北町/アラスカのバロー/イヌピアット先住民/クジラ漁と文化/白夜60日間/日照のない冬/ポイントバロー岬/トップオブザワールド/ウトキアグビック改名/66度33分線/オーロラ観測地/南に見えるオーロラ/フェアバンクス拠点/飛行機でのみ到達/人口4300人/アラスカ航空利用/アンカレッジ発着/6月が観光シーズン/クジラ収穫祭/ツンドラバギー体験/北極グマ出没注意/石油基地の歴史/バロー岬まで車20分/自然と共存の暮らし/アラスカ物語紹介/白人と先住民共存/銀行とリサーチ施設/資本主義経済基盤/動物資源の保護/北極の自然保護/南極天と北極天/陸地で最北の町/北極圏の観光拠点/白フクロウの狩場/宿泊は快適な設備/観光時期注意/現地文化の尊重/ウエルズファーゴ銀行/北極点探検/冒険の魅力/自然研究の拠点 そのほか、ボヤージュへのご質問、ご意見もお待ちしております! ☆この番組は、大自然が好きすぎて、偶然アラスカで出会ってしまった3人のパーソナリティが、自然に関するものごとを紹介していきます。 1人は野生動物を追い続け、1人は旅行会社を通じて人々を自然へ送り出し、1人はゆず農園でドロまみれになりながら自然と共に生きる、そんな3人とともに、ときにゲストをお招きしながら、人と自然について楽しく学んでゆくラジオ番組、ボヤージュ・で・ナチュレ。 今日も開幕です! ※話をしている内容には諸説あるものの一部だけを扱っている場合があります。すべての内容は研究論文や蓋然性の高い情報のみを扱って内容を作成しておりますが、厳密な真正性検証はされておりません。 【番組提供】  株式会社 A&Pツアーズ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.ap-tours.co.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【3人のパーソナリティ】   ☆徳島ゆず農園のアコ (インスタ:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/high_stone_yuzu/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ☆自然旅をサポートしている新部 ☆アラスカで野生動物を追う中島たかし 【番組ホームページ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://5yae2.hp.peraichi.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■ご意見&しつもんをお待ちしております!! ⇒ voyage.de.nature999@gmail.com 【カバーアート&ロゴ】©2024 Voyage de Nature NASAの宇宙探査船ボイジャーに搭載された自然の音(THE SOUNDS OF EARTH)が録音されたゴールデンレコードを模して制作されています。背景の夜空の星のどこかに、いつか必ずたどり着き、地球の優しい音を未だ知られぬ生命に届けることでしょう。 自然の物語を、皆さんにサウンド(ポッドキャスト)で届ける、この番組に込められたメッセージです。

    27 min
  8. 12/14/2024

    #074【循環型社会】リサイクルループの未来 企業編(後半)

    #074【循環型社会】リサイクルループの未来 企業編(後半) こんにちは。企業編の後半の今回は、ひきつづきマテリアルにごとの企業でのリサイクルの違いを、具体例も入れながら拾い上げた後、リサイクルループのまとめとして、日本での取り組みは、どのようにすると加速or 促進してゆくことができるだろうか、そういったことをクルーたちで考えてゆく回です。みなさんは、どのように、この資源枯渇・環境悪化時代をリカバーしてゆく道をとるべきだとお考えでしょうか。ご意見もお待ちしております。 そのほか、ボヤージュへのご質問、ご意見もお待ちしております! ☆この番組は、大自然が好きすぎて、偶然アラスカで出会ってしまった3人のパーソナリティが、自然に関するものごとを紹介していきます。 1人は野生動物を追い続け、1人は旅行会社を通じて人々を自然へ送り出し、1人はゆず農園でドロまみれになりながら自然と共に生きる、そんな3人とともに、ときにゲストをお招きしながら、人と自然について楽しく学んでゆくラジオ番組、ボヤージュ・で・ナチュレ。 今日も開幕です! ※話をしている内容には諸説あるものの一部だけを扱っている場合があります。すべての内容は研究論文や蓋然性の高い情報のみを扱って内容を作成しておりますが、厳密な真正性検証はされておりません。 【番組提供】  株式会社 A&Pツアーズ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.ap-tours.co.jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【3人のパーソナリティ】   ☆徳島ゆず農園のアコ (インスタ:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/high_stone_yuzu/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ☆自然旅をサポートしている新部 ☆アラスカで野生動物を追う中島たかし 【番組ホームページ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://5yae2.hp.peraichi.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■ご意見&しつもんをお待ちしております!! ⇒ voyage.de.nature999@gmail.com 【カバーアート&ロゴ】©2024 Voyage de Nature NASAの宇宙探査船ボイジャーに搭載された自然の音(THE SOUNDS OF EARTH)が録音されたゴールデンレコードを模して制作されています。背景の夜空の星のどこかに、いつか必ずたどり着き、地球の優しい音を未だ知られぬ生命に届けることでしょう。 自然の物語を、皆さんにサウンド(ポッドキャスト)で届ける、この番組に込められたメッセージです。

    21 min

About

人と自然を考え直すポッドキャスト番組。 この番組は、大自然が好きすぎて、偶然アラスカで出会ってしまった3人のパーソナリティが、自然に関するものごとを紹介していきます。  1人は野生動物を追い続け、1人は旅行会社を通じて人々を自然へ送り出し、1人はゆず農園でドロまみれになりながら自然と共に生きる、そんな3人とともに、ときにゲストをお招きしながら、人と自然について楽しく学んでゆくポッドキャスト番組です。