マヨ助の人生は1・2Punch!

マヨ助 

関東の片田舎で仕事をしながら、両親の介護生活。 典型的な昭和の頑固ジジイ、世が世ならDVですよ?な父の支配下で、子供の貯金も退職金にも手をつけた母。 愛情の一欠片も感じられない親子関係の中で感じた事、介護生活で早くに知っていれば! これだけはやっておいた方が良いと言う事を綴りつつ、摂食障害や海外逃亡生活(笑)など、日々のあれこれも取り混ぜて綴ります。 あくまでも個人の考えなので、間違ってる、正しいではありません。 ただ、一人で悩んだり、同じように介護で辛い人が、こんなヤツもいるんだ〜って思って、今日も何とか乗り切れる、ちょっと息抜きになったらと思います。 #介護生活 #ニューヨーク生活 #健康 #日常

  1. 〔190回〕孤独を癒す〜心を支えるコミュニティの見つけ方

    HACE 1 DÍA

    〔190回〕孤独を癒す〜心を支えるコミュニティの見つけ方

    マヨ助の人生は1・2Punch!更新しました。 Podcast 189回目は、 「孤独を癒す:心を支えるコミュニティの見つけ方」についてお話ししました。  「孤独って悪いこと?」 そんな風に自分に問いかけた日がありました。 私は仕事ではたくさんの方と会うけれど、 実はすごくインドア。静かな時間が何より心を落ち着かせてくれるし、 一人でいると回復するタイプです。 でも、一人時間を好む私でさえ、 たまにふっと心に隙間風が吹くことがある。それは“孤独”ではなく、“孤立”に近い感覚。 人は誰かとつながることで、安心ホルモンが分泌され、 心が整いやすくなります。深い関係じゃなくていい。散歩中の挨拶や、好きなカフェでのちょっとした会話、オンラインで気軽に関われるコミュニティそんな“ゆるいつながり”だけでも、心はぽっと温かくなるんです。 大切なのは、「自分のペースで関われる場所」を持つこと。大人数じゃなくていいし、無理に社交的になる必要もない。ほどよい距離感で心が解ける場所があれば、孤独は癒しに変わる。 静けさも、つながりも、両方あっていい。あなたにとっての心地よいコミュニティ、ぜひ見つけてみてください。 🎧Podcastで詳しく話しています⬇️   ▶︎プロフィールのリンクから無料で聴けます! 📩個別相談・食事アドバイスは公式LINEでも受付中♪ プロフィール欄のリンクから🔗 毎日5分のエクササイズはこちらから スタジオのInstagram @equal.kumagaya 50代からの食事と運動はこちらから @masayo.fuku  ※※※※※スタジオのご案内※※※※ 50代からのカラダづくりを、心地よい自宅スタジオで。 マンツーマンのマシンピラティスで、姿勢改善・不調予防 ・しなやかな身体へ。 運動が苦手な方も安心して始められます。  あなただけの時間を、大切にサポートいたします。 お問合せは、 こちらのアカウントDM、 またはプロフィール欄にあるLINKページの お問い合わせからご連絡ください。 #ピラティス#マシンピラティス#オンラインピラティス#diplomaofprofessionalpilatesinstruction #50代からの生き方 #孤独との向き合い方 #コミュニティのつくり方 #大人の心のケア #ゆるいつながり #内向型の暮らし #メンタルウェルネス #心の栄養 #一人時間も大切

    16 min
  2. 〔189回〕“できない”から“やってみよう”へ:挑戦マインドの育て方

    14 NOV

    〔189回〕“できない”から“やってみよう”へ:挑戦マインドの育て方

    マヨ助の人生は1・2Punch!更新しました。 Podcast 189回目は、 「“できない”から“やってみよう”へ:挑戦マインドの育て方」についてお話ししました。  「できない」「無理」「自信がない」 そんな言葉が口ぐせになっていませんか? 今回は、“できない”を“やってみよう”に変えるためのマインドづくりについてお話しします。 ネガティブな思考の裏には、脳の栄養不足が関係していることも。 ビタミンB群・鉄・たんぱく質・亜鉛などが不足すると、やる気や集中力が低下しやすくなります。 さらにピラティスで体を整えることで、呼吸が深まり、心が安定し、“小さな成功体験”が積み重なります。 「できない」ではなく「今は途中」。 そんな優しい視点で、自分に挑戦していきましょう。 🎧Podcastで詳しく話しています⬇️   ▶︎プロフィールのリンクから無料で聴けます! 📩個別相談・食事アドバイスは公式LINEでも受付中♪ プロフィール欄のリンクから🔗 毎日5分のエクササイズはこちらから スタジオのInstagram @equal.kumagaya 50代からの食事と運動はこちらから @masayo.fuku  ※※※※※スタジオのご案内※※※※ 50代からのカラダづくりを、心地よい自宅スタジオで。 マンツーマンのマシンピラティスで、姿勢改善・不調予防 ・しなやかな身体へ。 運動が苦手な方も安心して始められます。  あなただけの時間を、大切にサポートいたします。 お問合せは、 こちらのアカウントDM、 またはプロフィール欄にあるLINKページの お問い合わせからご連絡ください。 #ピラティス#マシンピラティス#オンラインピラティス#diplomaofprofessionalpilatesinstruction #挑戦マインド #メンタルヘルス #脳の栄養 #ビタミンB群 #鉄分補給 #心と体の整え方 #50代からの挑戦 #できないをやってみようへ #食と運動 #自己成長

    31 min
  3. 〔188回〕薬膳の知恵で季節の不調をケアする:秋冬編

    7 NOV

    〔188回〕薬膳の知恵で季節の不調をケアする:秋冬編

    マヨ助の人生は1・2Punch!更新しました。 Podcast 188回目は、 「薬膳の知恵で季節の不調をケアする:秋冬編」についてお話ししました。  秋冬は、体も心も「乾燥」と「冷え」に揺らぎやすい季節。薬膳では、この時期に大切なのは「肺」と「腎」をいたわること。 秋は「潤いの季節」 乾燥から体を守るために、れんこん、長いも、梨、白きくらげなど“白い食材”を 意識して。れんこんと長いものスープや、はちみつ梨のデザートもおすすめ。 冬は「温めと腎の養生」 黒ごま、黒豆、ひじき、羊肉、海老など“黒い食材”や温性の食材でエネルギーを 養いましょう。黒ごま粥や生姜入り味噌汁で、体の芯からポカポカに。 そして心のケアも忘れずに。秋冬は悲しみや不安が出やすい季節。深呼吸と温かいお茶で、心も潤いを。「食べること」が、いちばんやさしいセルフケアです🍵 🎧Podcastで詳しく話しています⬇️   ▶︎プロフィールのリンクから無料で聴けます! 📩個別相談・食事アドバイスは公式LINEでも受付中♪ プロフィール欄のリンクから🔗 毎日5分のエクササイズはこちらから スタジオのInstagram @equal.kumagaya 50代からの食事と運動はこちらから @masayo.fuku  ※※※※※スタジオのご案内※※※※ 50代からのカラダづくりを、心地よい自宅スタジオで。 マンツーマンのマシンピラティスで、姿勢改善・不調予防 ・しなやかな身体へ。 運動が苦手な方も安心して始められます。  あなただけの時間を、大切にサポートいたします。 お問合せは、 こちらのアカウントDM、 またはプロフィール欄にあるLINKページの お問い合わせからご連絡ください。 #ピラティス#マシンピラティス#オンラインピラティス#diplomaofprofessionalpilatesinstruction #薬膳 #季節の養生 #秋冬の食養生 #薬膳ごはん #更年期ケア #冷え対策 #潤いケア

    17 min
  4. 〔187回〕朝の10分ルーティンで一日が変わる!心と体の整え方

    31 OCT

    〔187回〕朝の10分ルーティンで一日が変わる!心と体の整え方

    マヨ助の人生は1・2Punch!更新しました。 Podcast 187回目は、 「朝の10分ルーティンで一日が変わる!心と体の整え方」についてお話ししました。  🌅 朝の10分で一日が変わる! 忙しい朝でもできる、心と体の整え方☕✨ たった10分でも「自律神経」が整い、 一日のリズムがスムーズに流れ始めます。 おすすめルーティン👇 1️⃣ 太陽礼拝 or ストレッチ 2️⃣ 白湯を飲む 3️⃣ 深呼吸 or 瞑想 4️⃣ 感謝ノート 5️⃣ 好きな音楽でリズム運動 続けるコツは「完璧を目指さないこと」。 “10分でも自分を大切にできた”その感覚が、 一日の質を変えます🌸 🎧Podcastで詳しく話しています⬇️   ▶︎プロフィールのリンクから無料で聴けます! 📩個別相談・食事アドバイスは公式LINEでも受付中♪ プロフィール欄のリンクから🔗 毎日5分のエクササイズはこちらから スタジオのInstagram @equal.kumagaya 50代からの食事と運動はこちらから @masayo.fuku  ※※※※※スタジオのご案内※※※※ 50代からのカラダづくりを、心地よい自宅スタジオで。 マンツーマンのマシンピラティスで、姿勢改善・不調予防 ・しなやかな身体へ。 運動が苦手な方も安心して始められます。  あなただけの時間を、大切にサポートいたします。 お問合せは、 こちらのアカウントDM、 またはプロフィール欄にあるLINKページの お問い合わせからご連絡ください。 #ピラティス#マシンピラティス#オンラインピラティス#diplomaofprofessionalpilatesinstruction #朝ルーティン #自律神経を整える #朝活習慣 #更年期ケア #50代からの健康習慣 #ピラティスと暮らし

    20 min
  5. 〔186回〕	50代からの人間関係リセット術:心地よい繋がり方とは?

    24 OCT

    〔186回〕 50代からの人間関係リセット術:心地よい繋がり方とは?

    マヨ助の人生は1・2Punch!更新しました。 Podcast 185回目は、 「50代からの人間関係リセット術:心地よい繋がり方とは?」についてお話ししました。 無理して誰かに合わせていませんか? 私もずっと無理して他人に合わせていました。 でも、ニューヨークへの留学体験や両親の介護、 ご近所付き合いから学ぶことで“距離を取る=悪いこと”じゃなくて、お互いが心地よくいられる“余白”を作ること。 手放すと、新しいご縁が入ってくる。 そんな気持ちになって、今はかなり心にゆとりがあります。 自分らしい関係性を整えるチャンスは、 まず「気づくこと」からですね🌿 🎧Podcastで詳しく話しています⬇️   ▶︎プロフィールのリンクから無料で聴けます! 📩個別相談・食事アドバイスは公式LINEでも受付中♪ プロフィール欄のリンクから🔗 毎日5分のエクササイズはこちらから スタジオのInstagram @equal.kumagaya 50代からの食事と運動はこちらから @masayo.fuku  ※※※※※スタジオのご案内※※※※ 50代からのカラダづくりを、心地よい自宅スタジオで。 マンツーマンのマシンピラティスで、姿勢改善・不調予防 ・しなやかな身体へ。 運動が苦手な方も安心して始められます。  あなただけの時間を、大切にサポートいたします。 お問合せは、 こちらのアカウントDM、 またはプロフィール欄にあるLINKページの お問い合わせからご連絡ください。 #ピラティス#マシンピラティス#オンラインピラティス#diplomaofprofessionalpilatesinstruction #50代からの人間関係 #人間関係リセット #心地よい繋がり #更年期を心地よく #大人の生き方 #自分を整える #人生をシンプルに #ニューヨーク留学経験

    18 min
  6. 〔185回〕疲れやすい体から卒業!ミトコンドリアを元気にする習慣

    17 OCT

    〔185回〕疲れやすい体から卒業!ミトコンドリアを元気にする習慣

    マヨ助の人生は1・2Punch!更新しました。 Podcast 185回目は、 「疲れやすい体から卒業!ミトコンドリアを元気にする習慣」についてお話ししました。 疲れやすい、朝がしんどい、集中力が続かない… その原因、もしかしたら「ミトコンドリアの元気不足」かも💡 🍎エネルギーを生み出す細胞の工場=ミトコンドリア。 年齢とともに働きが落ちやすいけど、 食事と生活習慣でちゃんと回復できます✨ 🔹ポイント ・オメガ3脂肪酸をとる ・鉄とビタミンB群を意識 ・抗酸化食材で守る ・朝日を浴びる&ピラティスで代謝アップ 内側から“エネルギーが湧く体”へ🌿 あなたのミトコンドリア、今日は元気ですか? 👉 Podcastで詳しくお話ししています🎙 ▶︎プロフィールのリンクから無料で聴けます! 📩個別相談・食事アドバイスは公式LINEでも受付中♪ プロフィール欄のリンクから🔗 毎日5分のエクササイズはこちらから スタジオのInstagram @equal.kumagaya 50代からの食事と運動はこちらから @masayo.fuku  ※※※※※スタジオのご案内※※※※ 50代からのカラダづくりを、心地よい自宅スタジオで。 マンツーマンのマシンピラティスで、姿勢改善・不調予防 ・しなやかな身体へ。 運動が苦手な方も安心して始められます。  あなただけの時間を、大切にサポートいたします。 お問合せは、 こちらのアカウントDM、 またはプロフィール欄にあるLINKページの お問い合わせからご連絡ください。 #ピラティス#マシンピラティス#オンラインピラティス#diplomaofprofessionalpilatesinstruction #ミトコンドリア活性 #疲れにくい体づくり #分子栄養学 #薬膳ごはん #エネルギー代謝 #50代からの健康習慣 #ピラティスライフ #ナチュラルエイジング #自分を整える

    19 min
  7. 〔184回〕女性ホルモンと上手に付き合う:更年期後の体づくり

    10 OCT

    〔184回〕女性ホルモンと上手に付き合う:更年期後の体づくり

    マヨ助の人生は1・2Punch!更新しました。 Podcast 184回目は、 「女性ホルモンと上手に付き合う:更年期後の体づくり」 についてお話ししました。 更年期=ホルモンが減る時期。 でも、それは“終わり”じゃなくて“新しい体づくり”のスタート。 食とピラティスで、ホルモンに振り回されない毎日を🌿 🩸おすすめ食材: 鮭・小松菜・豆腐・発酵食品・あさり・牡蠣 🧘おすすめピラティス: 胸式呼吸/ヒップリフト/スパインツイスト 「更年期を恐れず、自分の体と仲良くなろう✨」 👉 Podcastで詳しくお話ししています🎙 ▶︎プロフィールのリンクから無料で聴けます! 📩個別相談・食事アドバイスは公式LINEでも受付中♪ プロフィール欄のリンクから🔗 毎日5分のエクササイズはこちらから スタジオのInstagram @equal.kumagaya 50代からの食事と運動はこちらから @masayo.fuku  ※※※※※スタジオのご案内※※※※ 50代からのカラダづくりを、心地よい自宅スタジオで。 マンツーマンのマシンピラティスで、姿勢改善・不調予防 ・しなやかな身体へ。 運動が苦手な方も安心して始められます。  あなただけの時間を、大切にサポートいたします。 お問合せは、 こちらのアカウントDM、 またはプロフィール欄にあるLINKページの お問い合わせからご連絡ください。 #ピラティス#マシンピラティス#オンラインピラティス#diplomaofprofessionalpilatesinstruction #更年期ケア #女性ホルモン #50代からの体づくり #食育 #薬膳 #心と体を整える #分子栄養学

    28 min
  8. 〔183回〕食べ方で変わる!血糖コントロールとエネルギー管理の秘訣

    3 OCT

    〔183回〕食べ方で変わる!血糖コントロールとエネルギー管理の秘訣

    マヨ助の人生は1・2Punch!更新しました。 Podcast 183回目は、 「食べ方で変わる!血糖コントロールとエネルギー管理の秘訣」について お話ししました。 みなさん、こんなことありませんか? ✔️ 疲れやすい ✔️ 急に甘いものが欲しくなる ✔️ 集中力が続かない そんな時は“食べ方”を見直すサインかもしれません。 食べる順番・食材選び・間食の工夫で、血糖値の乱高下を防ぎ、 安定したエネルギーを作れます。 完璧じゃなくても大丈夫。 今日の一食から、できることをトライしていきましょう💪 👉 Podcastで詳しくお話ししています🎙 ▶︎プロフィールのリンクから無料で聴けます! 📩個別相談・食事アドバイスは公式LINEでも受付中♪ プロフィール欄のリンクから🔗 毎日5分のエクササイズはこちらから スタジオのInstagram @equal.kumagaya 50代からの食事と運動はこちらから @masayo.fuku  ※※※※※スタジオのご案内※※※※ 50代からのカラダづくりを、心地よい自宅スタジオで。 マンツーマンのマシンピラティスで、姿勢改善・不調予防 ・しなやかな身体へ。 運動が苦手な方も安心して始められます。  あなただけの時間を、大切にサポートいたします。 お問合せは、 こちらのアカウントDM、 またはプロフィール欄にあるLINKページの お問い合わせからご連絡ください。 #ピラティス#マシンピラティス#オンラインピラティス#diplomaofprofessionalpilatesinstruction #50代女性の健康 #血糖コントロール #エネルギー管理 #更年期世代の食事 #食べ方の工夫 #栄養と運動 #トライアンドエラー #薬膳の知恵

    22 min

Acerca de

関東の片田舎で仕事をしながら、両親の介護生活。 典型的な昭和の頑固ジジイ、世が世ならDVですよ?な父の支配下で、子供の貯金も退職金にも手をつけた母。 愛情の一欠片も感じられない親子関係の中で感じた事、介護生活で早くに知っていれば! これだけはやっておいた方が良いと言う事を綴りつつ、摂食障害や海外逃亡生活(笑)など、日々のあれこれも取り混ぜて綴ります。 あくまでも個人の考えなので、間違ってる、正しいではありません。 ただ、一人で悩んだり、同じように介護で辛い人が、こんなヤツもいるんだ〜って思って、今日も何とか乗り切れる、ちょっと息抜きになったらと思います。 #介護生活 #ニューヨーク生活 #健康 #日常