FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1시간 전

    高市首相 G20首脳会議に初出席 中国・李強首相との接触は至っておらず実現の見通しも立たず

    「高市首相 G20首脳会議に初出席 中国・李強首相との接触は至っておらず実現の見通しも立たず」 高市首相は、G20(20カ国・地域)サミットに初めて出席し、ロシアによるウクライナ侵攻などに触れて、法の支配に基づく国際秩序の重要性を強調しました。高市首相は「法の支配に基づく、自由で開かれた国際秩序の維持・強化、そして、責任あるグローバル・ガバナンスの再構築に向け、G20メンバーと共に行動していきます」と述べました。また、世界経済の不確実性が増す中、多角的貿易体制の元での「自由で開かれたインド太平洋」の実現を訴えました。高市首相はその後、急きょ開かれたウクライナに関する首脳会議では、首脳らと笑顔で握手を交わし、イタリアのメロー二首相と抱き合う場面もありました。一方、高市首相は、防災などを協議する会議を直前で欠席し、尾崎副長官が代わりに発言しました。また、焦点となっている中国の李強首相との接触を巡っては、フォトセッションの際に数メートルほど離れた距離で並び立つ場面も見られましたが、これまでの所、接触には至っておらず実現の見通しも立っていません。

    1분
  2. 10시간 전

    バドミントン女子ダブルス 矢ケ部姉妹が悲願の金メダル! 大会7日目もメダルラッシュ続く

    「バドミントン女子ダブルス 矢ケ部姉妹が悲願の金メダル! 大会7日目もメダルラッシュ続く」 耳が聞こえない、または聞こえにくい選手の祭典「デフリンピック」は、11月15日(土)に開幕し、いよいよ大会も後半戦に突入。大会7日目もメダルラッシュでした。まずは、駒沢陸上競技場で行われている陸上です。男子1500mで決勝進出を果たしている齋藤丞選手(23)が本命の5000mでも決勝進出を目指します。齋藤選手は上位8位までが決勝に進める予選に出場、レース序盤では後方集団につけます。これは、5000mという距離を考えた齋藤選手の作戦で「序盤は体力を温存する」といういつもの“丞スタイル“。レースも中盤にさしかかると徐々に順位をあげていきます。気がつけば上位グループに入っていました。ラスト1周になるとスタンドから「丞、行け~」と大声援が飛び、背中を押されるように齋藤選手はラストスパートをかけます。結局、6位でゴールし決勝進出を決めました。注目の男子5000m決勝は11月24日(月・祝)に行われます。齋藤選手:きょうは予選なので決勝はさらに早くなると思う。それでも諦めず最後までしっかり走りきりたい。続いては水泳です。デフリンピック5大会出場のエース・茨隆太郎選手(31)。前日に男子400m自由形でデフ通算20個目となる銀メダルを獲得しましたが、大会7日目は、男子200m自由形決勝に臨みました。序盤から積極的に先頭争いを演じレースを引っ張ります。ラスト50メートルでは2位以下を引き離し、1分54秒72のタイムで堂々1着でゴール。今大会水泳陣初の金メダルに輝き、茨選手は日本勢最多タイのデフ通算21個目のメダルとなりました。続いては、京王アリーナで開催されているバドミントンです。女子ダブルスでは、矢ケ部紋可選手(23)&真衣選手(21)の姉妹ペアが決勝に臨みました。前回大会は準決勝に進みましたが、残念ながら日本選手団からコロナ陽性者が出たため試合を「棄権」することになり、不完全燃焼のまま姉妹のデフリンピックは終了しました。その分、今回の決勝にかける意気込みは相当なものでした。

    3분

소개

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

좋아할 만한 다른 항목