FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

【中継】「吉村代表は本気だ」議員定数削減で自民議員に危機感…維新と2回目の政策協議「のまなければ高市首相の指名は危うくなる」

「【中継】「吉村代表は本気だ」議員定数削減で自民議員に危機感…維新と2回目の政策協議「のまなければ高市首相の指名は危うくなる」」 自民党の高市総裁は、17日午後3時から日本維新の会の藤田共同代表と連立政権を見据えた2度目の政策協議に臨んでいます。国会内から、フジテレビ政治部・福田真子記者が中継でお伝えします。協議に向かう直前、高市総裁は合意への意気込みをきょう初めてカメラの前で語りました。高市総裁:(Q.政策協議は順調ですか?)頑張っていきます。17日午後3時過ぎから国会内で始まった協議には、16日に引き続き、高市総裁と藤田共同代表に加え、両党の幹事長・政調会長も同席しています。17日朝のフジテレビの番組で、吉村代表が「議員定数の削減」を連立政権参加の絶対条件と掲げたことで、17日の協議は「定数削減」を自民側が認めるかが大きなポイントとなっています。「定数削減」について、自民党議員からは「乱暴な話だ」「多数派で押し切れば批判が出るだろう」と、懸念する声が早速上がっています。ただ、自民党幹部は「吉村代表は本気だと思う」「のまなければ高市首相の指名は危うくなる」と危機感を抱いていて、高市総裁の周辺も「すぐに『はい、やりましょう』とは言えないが、『削減に向けて協議する』など、落としどころを探らないといけない」と話していました。自民党内では「一気にきょう中にまとめて連立にこぎつけるべきだ」との声も飛び交っていますが、維新側は20日に最終判断したいとしていて、協議の行方が注目されます。