FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. HACE 45 MIN

    ドン・キホーテがコスメ展示会を開催 商品の人気視覚化・トレンド情報発信で来店動機につなげたい考え

    「ドン・キホーテがコスメ展示会を開催 商品の人気視覚化・トレンド情報発信で来店動機につなげたい考え」 9万点を超えるコスメを扱うドン・キホーテが、2025年上半期に人気を集めたアイテムを発表しました。おなじみのキャラクター「ドンペン」が案内する「ドンコスフェスティバル」。「ドンコス」とは、ドン・キホーテによる「コスメの最新トレンド展示会」で、これから発売される新商品などが多数紹介されています。最新コスメ情報と合わせて、実際に色や使い心地を確かめられるのはこの展示会ならではの魅力。4度目の開催となった2025年は過去最多、国内外83社のコスメメーカーが出展しました。そして今回新たに企画されたのが、2025年上半期にドン・キホーテで人気を集めたコスメを表彰する「#ドンコスヒットアワード2025AW」。人気が続く韓国コスメなど国内で購入の多かった海外ブランド商品や、多くのインバウンド客が購入した国産米由来の成分配合というお米のフェイスマスク。さらに、実店舗での販売シェアの約6割をドンキが占めるカラーコンタクトレンズのランキングもあります。ドンキで9万点以上の取り扱いがあるコスメから、5部門に分け25商品をピックアップし、人気の商品がランキングによって視覚化されました。パン・パシフィック・インターナショナルHD・池戸美結さん:(Q.今回のアワードの傾向)弊社だとスキンケア商品の人気が高いので、フェイスマスクや美容液などはカテゴリーとしても伸長しているし、幅広い年代から人気が高い商品になっている。今後も継続して半年に1回(ドンコスヒットアワードを)開催していく中で、コスメメーカーとの協業強化と「コスメを買うならドン・キホーテ」と思ってもらえるよう認知を上げたい。多彩な商品展開を強みに持つドン・キホーテ。トレンド情報の発信をより多くの来店動機につなげたい考えです。

    2 min
  2. HACE 5 H

    「どうもすみません」山で行方不明の男性が取材中にやぶの中から「今出てきたんです」 竹やぶに体挟まり身動き取れず 北海道・真狩村

    「「どうもすみません」山で行方不明の男性が取材中にやぶの中から「今出てきたんです」 竹やぶに体挟まり身動き取れず 北海道・真狩村」 北海道・真狩村の羊蹄山で目撃された緊迫の場面。キノコ狩りをしていた87歳の男性が17日に行方不明になり、警察や消防など10人以上の態勢で捜索が行われました。男性とともに山へ入ったという友人たちは「あそこで俺の車を止めて(山に)入った…。落葉キノコを採りに来た。(行方不明者は)採る格好をしていない」と、不安そうな表情を浮かべ、当時の状況について説明しています。すると、このあと予想外の展開に。「どうもすみません」と何度も言いながら、行方不明となっていた男性本人がカメラの前にひょっこりと姿を現したのです。山の中で何が起きていたのでしょうか。行方不明だった男性:(体が)竹に挟まった状態で抜けないのさ、なかなか。簡単に思っていたが、想像より竹山が増えて大きくなっていた。方向は間違っていないんですよ。本当に申し訳ございません。男性は竹やぶに体が挟まり身動きが取れなくなり、その後は山の中を歩き続けていたということです。

    1 min
  3. HACE 5 H

    ゴロゴロ野菜のスープカレー店悲鳴…ニンジン2倍、ブロッコリー3倍「限界が近い」 野菜高騰の中“規格外”扱う青果店に熱視線

    「ゴロゴロ野菜のスープカレー店悲鳴…ニンジン2倍、ブロッコリー3倍「限界が近い」 野菜高騰の中“規格外”扱う青果店に熱視線」 さらりとしたカレーのベースに素揚げした野菜を入れたら完成するスープカレー。野菜のおいしさがダイレクトに味わえる人気のひと皿です。しかし今、カレーの主役ともいえる野菜の高騰が止まりません。東京・千代田区のオフィス街で人気のスープカレー専門店「スープカレー カムイ」。オープンから15年となる中、店に最大の危機が訪れていました。スープカレー カムイ・諸橋宏明店主:他のカレー店のように、細かく刻んで煮込むというわけではなく、ゴロゴロとしたサイズで出しているので、値段が上がるととても大変。野菜は本当に貴重な存在。(店の)生命源。15年目に最大のピンチ。店の看板メニュー「チキン野菜カレー」の具材でいうと、ニンジンが2024年の仕入れ値から2倍、ピーマン・ナスが1.5倍、ブロッコリーは3倍に上がったといいます。お客さんにとっては、ゴロゴロとのったそれらの野菜こそが魅力です。来店客は「野菜を外食でとることが難しいので、とれるとうれしいなと思う」と話しました。スープカレー カムイ・諸橋宏明店主:(Q.入れる量を減らしたりしている?)一切してないので、なかなか大変。妥協しない点は妥協しない。ただ限界が近いっていうのはある。国民食であるカレーに欠かせない野菜の高騰。タマネギは平年より3割、ジャガイモは2割、ニンジンも1割高くなっています。そうしたお高い野菜をお得に買える店が今、注目されています。神奈川・大和市にある青果店「もったいない屋」。安さの秘密は規格外の野菜であることです。2袋で108円(税込み)のピーマンは表面が少し変色していました。もったいない屋・蛭田直樹さん:うちの場合は、スーパーさんで取り扱えない規格外の野菜を取り扱っている。(見た目ではなく)味にこだわる店なので、安くお客さまに提供できるようなものを売っている。規格外の野菜は正規品の半額以下のものが多く、ゴーヤにナス、ピーマンを購入したお客さんもいました。

    2 min

Acerca de

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

También te podría interesar