ITライフハック for AIスピーカー

ITライフハック

ニュースメディア「ITライフハック」がAIスピーカーでも楽しめる! ITライフハックが配信するiPhone、パソコン、サブカルチャーなど、次の世代をリードする情報をお届けします。

  1. HACE 2 H

    AIで企業変革を加速!NEC、BluStellarを中心とした展示を実施【CEATEC 2025】

    AIで企業変革を加速!NEC、BluStellarを中心とした展示を実施【CEATEC 2025】。 日本最大級のテクノロジー総合展「CEATEC 2025」が、幕張メッセにて2025年10月14日(火)~10月17日(金)の期間に開催された。NECは 「すべての変革に+AI」というコンセプトのもと、「CEATEC 2025」に出展。NECのブースでは、「モビリティ」「マーケティング」「顧客体験」「人材育成」という4つのテーマで、NECのAI技術の取り組みや「BluStellar(ブルーステラ)」の先進技術、具体的なソリューションなどを通して、社会や企業に提供できる価値を体感できる内容が展示されていた。  「ビジネスモデル」「テクノロジー」「組織/人材」を進化させるBluStellar NECのBluStellarとは、顧客の事業変革を支援するDX事業のブランド名であり、NECが提供する「価値創造モデル」。デジタル変革に重要な3つの要素「ビジネスモデル」「テクノロジー」「組織/人材」を進化させ、顧客の変革の実現・加速に貢献する。 BluStellarは、DXを実現する「プロダクト/サービス」、それらを顧客ニーズに合わせて組み合わせた「オファリング」、さらにオファリングを経営課題軸で束ねて型化した「BluStellar Scenario」で構成されている。 BluStellarは、コンサルタントによる戦略立案力、AI×セキュリティを軸とした技術ノウハウ、豊富なDX人材及び顧客向け教育プログラムによる組織・人材力で総合的にDX推進を支援する。  NECのAIへの取り組みやBluStellarの先進技術やソリューションが展示 今回のNECのブースでは、「モビリティ」「マーケティング」「顧客体験」「人材育成」という4つのテーマで展示が行われていた。

    2 min
  2. HACE 5 H

    次世代AIエージェント「Naivy」で現場作業者の業務を支援!日立の独自技術に注目集まる【CEATEC 2025】

    次世代AIエージェント「Naivy」で現場作業者の業務を支援!日立の独自技術に注目集まる【CEATEC 2025】。 日本最大級のテクノロジー総合展「CEATEC 2025」が、幕張メッセにて2025年10月14日(火)~10月17日(金)の期間に開催され、株式会社日立製作所は「ドメインナレッジ×AIで進化し続けるLumada~ハーモナイズドソサエティをめざして~」をテーマに出展。同社は、新経営計画「Inspire 2027」で掲げる「環境・幸福・経済成長が調和するハーモナイズドソサエティ」の実現を目指し、「Lumada」(デジタルイノベーションを加速させるためのソリューション、サービス、テクノロジーの総称)を軸にデータから価値を創出することで、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいる。 今回の「CEATEC 2025」日立ブースでは、人手不足にまつわる現場の課題に焦点を当て、フロントラインワーカーの業務の生産性向上、ベテランのスキル継承、働き方の改革など、現場を革新する日立ならではのソリューションを紹介。日立が幅広い事業基盤を通じて培ってきたドメインナレッジとAIの融合によって、AIの次のステップといわれるフィジカル領域へのAI活用に向けて、進化し続ける「Lumada 3.0」の世界の一端を体感できるブースとなっていた。  メタバース上で現場を導く、次世代AIエージェント「Naivy(ナイビー)」 日立ブースは比較的大規模なブースになっていたが、ブース内に入りきらないほどの人が集まり、同社への関心の高さが表れていた。中でも注目を集めていたのは、日立の次世代AIエージェント「Naivy(ナイビー)」のプレゼンだ。Naivyは、メタバース上で現場を導く次世代AIエージェントであり、経験の浅い現場作業者の判断や安全な業務の遂行を支援する。 Naivyは、現場拡張メタバース上の情報と現場の稼働・不具合データをリアルタイムに統合し、人やロボットに情報を提供するAIエージェント。

    2 min
  3. HACE 8 H

    電池サプライチェーンの全体像や各社の強みを理解できた!電池サプライチェーン協議会(BASC)のブース【CEATEC 2025】

    電池サプライチェーンの全体像や各社の強みを理解できた!電池サプライチェーン協議会(BASC)のブース【CEATEC 2025】。 日本最大級のテクノロジー総合展「CEATEC 2025」が、幕張メッセにて2025年10月14日(火)~10月17日(金)の期間に開催された。一般社団法人電池サプライチェーン協議会(Battery Association for Supply Chain、以下BASC)は、同イベントに「動かせ。未来を。」をテーマにブース出展した。BASCのCEATECへの出展は、前回「CEATEC 2024」に続き2回目となる。  電池サプライチェーンの全体像や各社の強みを紹介 BASCは、日本、そして世界の電池産業に貢献していくことを目指し、2021年4月に設立された。電池のサプライチェーンに関わる、川上から川下まで国内の各種企業が集まり、原料確保や再利用も含めた一貫した体制の構築・強化に向け連携している。 「CEATEC 2025」のBASCブースでは、「動かせ。未来を。」をテーマに、電池サプライチェーンの全体像や参画各社の強みを紹介。映像や展示物だけでなく、参画各社との新規ビジネス共創のヒントを見つけられる「ビジネスヒントファイル」、各社で活躍する人材を紹介する「キャリアショーケース」などの施策が展開された。 また、「バッテリー先進人材普及ネットワーク「Battery Advanced Talent Outreach Network、BATON(バトン)」に関する発表や、電池サプライチェーンをさまざまな切り口から紹介する特別イベントが期間中に3件開催された。  電気むき出しの「BEV駆動展示モデル」で電気の流れがわかりやすく BASCのブースでひと際目を引いたのは電池がむき出しで展示されていた「BEV駆動展示モデル」だ。こちらは、ホイール間に隙間なく電池を搭載し、車の航続距離、居住性、運転操作性に貢献しているとのこと。この車体によって、「発電→蓄電→利用(車載)←家庭用の蓄電」という電気の流れが説明されていた。

    2 min
  4. HACE 10 H

    NVIDIA Blackwell アーキテクチャが GeForce NOW に登場!GeForce NOW Blackwell RTX メディア向け説明会&デモ体験会

    NVIDIA Blackwell アーキテクチャが GeForce NOW に登場!GeForce NOW Blackwell RTX メディア向け説明会&デモ体験会。 NVIDIAは、2025年10月22日(水)に「GeForce NOW Blackwell RTX メディア向け説明会&デモ体験会」を開催した。説明会では、クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」の大規模アップデート「Blackwell RTX」の詳細が紹介された。今回のアップデートでは、新GPU「GeForce RTX 5080」を搭載した最新サーバー「RTX 5080 SuperPod」への刷新に加え、新映像技術「Cinematic Quality Streaming(CQS)」や対応デバイスの拡大、新機能「Install-to-Play」など、多岐にわたる進化が盛り込まれている。すでに日本国内でも提供が開始されており、Ultimate会員であれば新機能を利用可能だ。  Blackwell RTXがGeForce NOWに登場 NVIDIAが展開する「GeForce NOW」は、クラウド上のGeForce PCでゲームを実行し、ストリーミング形式でプレイできるサービスである。SteamやEpic Games Store、Ubisoft Connectなど、300社を超えるパブリッシャーと連携し、2,000本以上のゲームタイトルに対応している。 今回のアップデートは、同サービスの10年の歴史の中でも「最大級のアップグレード」と位置づけられている。  RTX 5080 SuperPodで性能最大2.8倍へ GeForce NOWのクラウドサーバーは、新たに「RTX 5080 SuperPod」へと刷新された。従来のRTX 4080世代のサーバーと比べ、最大で約2.8倍のパフォーマンス向上を実現している。

    2 min
  5. HACE 13 H

    デザインコンセプトカー「INSTEROID」日本初公開!「INSTEROID Night by Hyundai」を開催

    デザインコンセプトカー「INSTEROID」日本初公開!「INSTEROID Night by Hyundai」を開催。 Hyundai Mobility Japan株式会社は、10月22日(水)、東京・Terada E Hallにてデザインコンセプトカー「INSTEROID(インスタロイド)」の日本初公開イベント「INSTEROID Night by Hyundai」を開催した。当日は、メディア関係者やインフルエンサー、クリエイターなど約150名が来場。イベントでは、同社代表取締役社長の七五三木敏幸氏と、Hyundai Motor Group Hyundai Design Center長のサイモン・ロスビー氏が登壇し、「INSTEROID」の発表を行った。  韓国に続いて、日本で初公開のデザインコンセプトカー「INSTEROID」 冒頭、七五三木氏は来場者を「本イベントを共に盛り上げる「BOOSTER」の皆さま」と紹介し、感謝の意を表した。そのうえで、「本日の主役は、Hyundaiが提案する新たなデザインコンセプトカー「INSTEROID」と、それを受け止めてくださる皆さまです」と語り、イベントの趣旨を説明した。 続いて七五三木氏は、「INSTEROID」のベースモデルとなるEV「INSTER」について振り返り、今年4月の日本導入以降、販売が好調であることを報告。「お客様からはデザイン性や実用性の両面で高い評価をいただいている」と述べ、特に「「かっこよくてかわいい」と評される独自のデザイン」「コンパクトながら高い積載性」「航続距離477kmという実用性能」の3点を評価ポイントとして挙げた。 また、「INSTERは2024年のワールドカーアワードで「World Electric Vehicle」賞を受賞した」と紹介し、国際的にも高く評価されていることを伝えた。 「INSTER」と七五三木敏幸氏 今回発表された「INSTEROID」は、「INSTER」のデザイン表現をさらに強化したモデルである。

    2 min
  6. HACE 2 DÍAS

    「and ST」VISION CONFERENCE 2025 / 古希前哨戦&還暦!ガンダムスペクトラム!【まとめ記事】

    「and ST」VISION CONFERENCE 2025 / 古希前哨戦&還暦!ガンダムスペクトラム!【まとめ記事】。 アンドエスティHDグループでモール&メディア事業やプロデュース事業を展開する株式会社アンドエスティは、同社が運営するWEBストア「and ST(アンドエスティ)」において、株式会社ユナイテッドアローズが展開する「BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS(ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ)」の販売を、2025年10月15日より開始した。 2025年10月27日(月)、東京・汐留「BLUE MOOD」にて、音楽界のレジェンドたちが一堂に会するスペシャルライブが開催される。  新たなセレクト体験を!「and ST」VISION CONFERENCE 2025 アンドエスティHDグループでモール&メディア事業やプロデュース事業を展開する株式会社アンドエスティは、同社が運営するWEBストア「and ST(アンドエスティ)」において、株式会社ユナイテッドアローズが展開する「BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS(ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ)」の販売を、2025年10月15日より開始した。  とり天もからあげも1度に味わう!からやま「とり天合盛り定食」 とんかつ専⾨店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、エバーアクション株式会社は、2025年10⽉24⽇(金)より国内の「からやま」にて「とり天合盛り定食」と「とり天倍盛り合盛り定食」、からあげ縁にて「とり天」「とり天合盛り弁当」を期間限定で販売を開始する。  音楽と友情、そして「ガンダム愛」が響き合う一夜。祝おうぜ!古希前哨戦&還暦!ガンダムスペクトラム! 2025年10月27日(月)、東京・汐留「BLUE MOOD」にて、音楽界のレジェンドたちが一堂に会するスペシャルライブが開催される。

    2 min
  7. HACE 3 DÍAS

    光ると色が出現!?ルービックキューブ史上初の「光るキューブ」 「ルービックキューブフラッシュ」

    光ると色が出現!?ルービックキューブ史上初の「光るキューブ」 「ルービックキューブフラッシュ」。 株式会社メガハウスは、ルービックキューブシリーズの新商品「ルービックキューブフラッシュ」を2025年10月下旬から発売する。本商品は、マジックミラーのような構造により普段は鏡面のように見えるキューブが、光ることで色が出現する、これまでにないギミックを搭載した革新的なルービックキューブ。光っている間に色を探して解く面白さがあり、パズル好きな自分へのご褒美として、またはプレゼントとして、これまでにない光る「ルービックキューブフラッシュ」だ。  光ると色が出現する「フラッシュギミック」搭載! 通常時は全面が鏡面仕上げ。中央のルービックロゴのあるパネルを押すと発光し、隠れていた色が浮かび上がる。  2つのゲームモードを搭載! ・モード1:チェックモード ボタンを押している間だけ光る。色を確認しながら揃えよう。 ・モード2:タイムリミットモード ボタンを押すと1分間点滅。点滅が速くなるにつれて焦りも加速!制限時間内に揃えられるか挑戦!  遊びながら集中力・記憶力を鍛えられる!? 視覚と時間のプレッシャーを活かした新感覚ルービックキューブ。 <商品概要> 商品名  :ルービックキューブフラッシュ セット内容:●本体。1個 ※LR44×3個(テスト用電池付き) ●取扱説明書。

    2 min

Acerca de

ニュースメディア「ITライフハック」がAIスピーカーでも楽しめる! ITライフハックが配信するiPhone、パソコン、サブカルチャーなど、次の世代をリードする情報をお届けします。