FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. -1 Ч

    【台風情報】八丈島・青ヶ島に暴風・波浪特別警報 厳重な警戒を…植木鉢は室内・事前に充電・防風ネット等の備えを 台風22号

    「【台風情報】八丈島・青ヶ島に暴風・波浪特別警報 厳重な警戒を…植木鉢は室内・事前に充電・防風ネット等の備えを 台風22号」 台風22号が最接近する可能性のある八丈島の今の様子です。暴風と波浪の特別警報が八丈島と青ヶ島に出ています。今後の天気について、矢澤剛気象予報士に聞きます。台風の進路図を見ていきますが、このあと非常に強い勢力を保ったまま八丈島付近、伊豆諸島付近を9日の午前中にかけて通過していく予想で、9日の朝にかけてがこのあとピークとなりそうです。雨と風の予想で詳しく見ていきます。このあと8日午後5時から動かしていくと、夜遅くになると本体の雨雲がかかり始めて、風もかなり強まってきます。8日夜からがピークとなり、9日の明け方から朝、台風の中心がほぼ八丈島に位置するような形になり、最も発達した積乱雲がかかるようになります。9日午後になるとだんだん東へ離れていきますが、そのあとも吹き返しの北風は強いため、警戒が必要となります。最接近する八丈島などでは大雨の中、最大瞬間風速が70メートル吹く可能性があります。実際に最大瞬間風速70メートル、それから300mmの雨も予想されていますが、どういった状況になるのか、再現CGをご覧いただきます。南の島ということでヤシの木も生えていると思うんですが、大きくゆがんでくるくらいです。そして、トラックもガタガタと揺れて、走行中でも倒れてしまうぐらいになりますし、家の外壁や屋根は次々と飛んできます。そして、奥にある電柱も手前に向かって倒れてくるぐらいです。こういった危険な状況になることが70メートルで、竜巻と同じくらいの強さだと思っていただいてもいいかもしれません。過去に最大瞬間風速、1975年に67.8メートルというのがありましたが、それに匹敵、もしくは超えてくる可能性があります。宮司愛海キャスター:過去を振り返ると、それこそ2019年の台風15号では千葉の市原のゴルフ場の鉄柱が倒れるなど、最大瞬間風速57.5メートルを観測しましたが、今回考え得る被害にはどういうものがあるのでしょうか。

    3 мин.
  2. -1 Ч

    【速報】高市総裁率いる自民執行部が野党各党に挨拶回り…政府与党は国会召集を再来週前半まで遅らせる方向で調整

    「【速報】高市総裁率いる自民執行部が野党各党に挨拶回り…政府与党は国会召集を再来週前半まで遅らせる方向で調整」 高市総裁率いる自民党の新たな執行部が、野党各党に挨拶回りを行いました。フジテレビ・木村大久記者が国会記者会館から中継でお伝えします。自民党派閥の裏金事件に関与した議員の要職への起用に批判を強める立憲民主党に対し、高市氏は旧安倍派の幹部で政治資金の不記載があった萩生田幹事長代行を次のように紹介する一幕もありました。立憲民主党・野田代表:「傷物が1人」という紹介で萩生田さんを紹介されていました。そのうえで(高市総裁は)「全部1人1人自分で選んだ」と(言っていた)。麻生さんがどうのと言われているが、高市さんが自分で選んだ人たちだということを強調されていた。立憲の野田代表が、これまで自民・公明・立憲3党が進めてきた「給付付き税額控除」などの協議を引き継ぐよう求めたところ、高市氏は前向きな考えを示したということです。高市氏は日本維新の会や、連立相手として期待を寄せる国民民主党にも挨拶に回り、国民民主党は、いわゆる「年収の壁」の引き上げやガソリン税の暫定税率廃止に関する自民・公明・国民3党の幹事長合意を守るよう求めました。国民民主党・玉木代表:(高市総裁から)一言「御意」という言葉があったので、前向きにやってくれるんだろうと期待しています。――今後の焦点は国会での首相指名選挙になると思われるが、野党の動きは?立憲は国民民主に対し、野田代表への投票にはこだわらないと伝え、野党統一候補の擁立に向けた連携を呼びかけましたが、国民民主は慎重な姿勢を崩していません。政府与党は、国会召集を再来週前半まで遅らせる方向で調整していて、各党の駆け引きが続きます。

    2 мин.

Об этом подкасте

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

Вам может также понравиться