FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. HÁ 2 H

    緊張の幕開け…高市内閣本格始動 初入閣組など意気込み語る

    「緊張の幕開け…高市内閣本格始動 初入閣組など意気込み語る」 決断と前進を掲げる高市内閣が本格始動です。就任翌日の22日朝、高市首相は予定を1時間半ほど早めて官邸入りしました。記者:総理、ぶらさがり(取材)よろしいでしょうか?高市首相:ミサイルのことがありまして予定を変更したので、後ほど。北朝鮮による弾道ミサイル発射への対応で緊張の幕開けとなりました。高市首相:国民の生命を守るために、危機管理はこの内閣にとって非常に重要な課題。決断と前進の内閣。全ては国家国民のために、その思いだ。“決断と前進の内閣”を支える新たな閣僚たちもそれぞれの持ち場で始動しました。外国人政策も担当・小野田紀美経済安保相:一部の外国人による犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用などにより、国民が不安や不公平を感じる状況も現在生じている。排外主義に陥ってはならないが、政府一体で総合的な検討を進めたい。今回、42歳で初入閣した小野田紀美経済安全保障担当相は、高市内閣で新設された外国人政策も担当します。鈴木憲和農水相:今後のメディア対応のあり方も含めて、ご指導いただけたらと思います。小泉前農水相:あんなにいっぱいやらない方がいい。マイペースでやってください。小泉前大臣と和やかに引き継ぎを行った初入閣の鈴木憲和農水相が早速、意気込みを語りました。鈴木憲和農水相:「農は国の基なり」。この言葉を私自身胸に刻みながら、安心して先の見通せる農政を実現していく。コメの価格高騰への対応については「私の立場で(コメの)価格が高いとか安いとか、こういったことは申し上げません。価格はマーケットの中で決まるべきものだろうと思う。今の価格では購入が厳しいという声も聞いているので、多様なニーズにしっかりと応えきれるような生産を行っていくべきだろうと思っている」と述べました。こうした中、高市首相が国会で行う所信表明演説について、参議院では24日に行うことで与野党が合意した一方、衆議院では与野党が合意に至らず結論は23日に持ち越しとなりました。

    3min
  2. HÁ 5 H

    外国人観光客の手にはカイロ…豚汁専門店に行列 東京都心12月中旬並みの寒さ 全国で今年一番の寒さ観測 23日は寒暖差に注意

    「外国人観光客の手にはカイロ…豚汁専門店に行列 東京都心12月中旬並みの寒さ 全国で今年一番の寒さ観測 23日は寒暖差に注意」 22日、東京都心の日中は12月中旬並みとなる師走の寒さとなりました。全国的に寒気や雨の影響で今シーズン一番の寒さを各地で観測しています。雨が降り、秋の風が吹く京都市内で行われたのが、京都三大祭の1つ「時代祭」です。平安時代から明治維新までの歴史上の人物に扮(ふん)し、華やかな衣装を着た人々や馬車などの行列が秋の古都を練り歩きます。祭りが始まった正午の気温は14.9度と、11月中旬並みの寒さでした。朝から冷たい雨が降り続く関東の日中も、気温は上がりませんでした。22日午後2時過ぎ、東京・浅草の気温は11.8度と12月中旬並みの寒さとなり、雷門前でも厚着をしている観光客の姿がありました。浅草・雷門前は季節が2カ月先に進んだことで冬の服装が目につきました。マレーシアから訪れた外国人観光客:めっちゃ寒いです。とても寒いからカイロで手を温めている。ドラッグストアで買った。カイロ良いね。訪れた観光客がぶるぶると寒がる中、半袖姿の外国人観光客もいました。オーストラリアから訪れた外国人観光客:とても良い天気、ちょうど良い気温です。(Q.寒そうだが?)寒くない。半袖に冷たい飲み物飲んでいます。この師走のころのような寒さの中、豚汁専門店ではオープン前から行列ができていました。寒くても並んで食べたいのが、野菜がたっぷり入った豚汁。サラダや小鉢がついて、価格は1000円です。寒さを体の中から温めてくれる豚汁に人気が集まっていました。とん汁丸二・中澤譲店主:寒くなると温かい豚汁とか食べたくなる。これからはうちにとっていい季節かなと思います。都内のスーパーでも、この寒さを見込んで鍋物野菜がずらり。しかも、白菜が4分の1カットで77円で並んでいました。スーパーイズミ 業平店・五味衛社長:鍋商品がさまざま。野菜がいっときよりも安くなっていますので、お客さん呼ぶチャンスだなと。23日は全国的に天気が回復しますが、朝は東京都心など広い範囲で寒くなりそうです。

    3min
  3. HÁ 5 H

    高市内閣本格始動は「ミサイル対応」から 小野田新大臣「国民の安全安心の確保は不可欠」 片山財務相「懐かしく既に楽しく仕事」

    「高市内閣本格始動は「ミサイル対応」から 小野田新大臣「国民の安全安心の確保は不可欠」 片山財務相「懐かしく既に楽しく仕事」」 高市新内閣が22日から本格始動。その船出は慌ただしいものとなりました。記者:総理、ぶらさがり(取材)よろしいでしょうか。高市早苗首相(64):ミサイルのことがありまして、予定を変更しましたので後ほど…。北朝鮮が約5カ月ぶりに弾道ミサイルを発射したことを受け、急いで官邸の中に。その後、改めて記者団の前に現れると「国民の皆さまの生命を守るために、この危機管理はこの内閣にとって非常に重要な課題でございます。全ては国家国民のために」と述べました。チーム高市の大臣も動き出しました。小野田紀美経済安保相(42):一部の外国人による犯罪・迷惑行為、国民の皆さまが不安や不満・不公平感を感じている。茂木敏充外相(70):トランプ大統領の訪日も予定されております。日米同盟、これをさらに深化させ…。22日朝、内閣府の職員らに拍手で迎えられたのは、新内閣の目玉閣僚の1人・小野田紀美経済安保相です。総裁選でチーム早苗のキャプテンも務めた小野田新経済安保相は、高市内閣で新設された外国人政策に関しても担当します。小野田紀美経済安保相:排外主義に陥ってはなりませんが、国民の皆さまの安全安心の確保は経済成長に不可欠。ルールを守らない方々への厳格な対応や、外国人を巡る現下の情勢に十分対応できていない制度・政策の見直しを総合的な検討を進めてまいりたい。これまで明快で保守的な言動が注目されてきた小野田新経済安保相。就任会見では用意された原稿に目をやる場面も見られました。一方、高市内閣で待ったなしの最重要課題である物価高対策で中心的な役割を担うのが、片山さつき新財務相(66)です。約20年前、財務省で主計官を務めた経験を持つ片山氏は、久々の古巣で会見場の段差につまずくひと幕はありましたが、22日午後に行われた会見で、スタートは「スムーズ」だと語りました。

    3min
  4. HÁ 6 H

    「えっ!全額自腹?」湿布・アトピー性皮膚炎など「OTC類似薬」が保険適用除外?医療費削減で手取り増目指す新政権

    「「えっ!全額自腹?」湿布・アトピー性皮膚炎など「OTC類似薬」が保険適用除外?医療費削減で手取り増目指す新政権」 新政権発足で大きく変わるとみられている制度のひとつが、「社会保険料の引き下げ」です。自民党と連立政権を組む日本維新の会が掲げるのが、医療費などの削減を通じて手取りを増やすという政策です。連立合意時の基本政策でも、2025年度中に医療費の削減を進め、現役世代の社会保険料負担を減らし手取りを増やすことを目指すとしています。その財源として挙げているのが、「病床の削減」や「OTC類似薬の保険適用の見直し」です。風邪薬や湿布薬の他、アトピー性皮膚炎などのアレルギー用の薬も含まれるOTC類似薬。処方箋が必要ではあるものの成分や効能は市販薬とほぼ同じな上、保険適用で市販薬より安く購入できます。利用客の半数がOTC類似薬を求めてくるという、とおやま薬局の遠山伊吹代表は、「医療費削減するのは当然大切なことだし今後必要なことだと思うが、ただOTC類似薬でも、その薬がないと日常生活が送れない方はたくさんいる。ご家庭の治療費が跳ね上がる可能性もある。受診控えになって自己判断で治療をするとか、治療をやめてしまうことで、健康被害が発生する可能性はある」と懸念を示します。とおやま薬局では現在、OTC類似薬の湿布7枚入りの価格が30円~40円(3割負担の場合)です。しかし、保険適用が外れた場合、1000円程度(手数料含む場合)に跳ね上がるといいます。とおやま薬局・遠山伊吹代表:例えば、大人のただの肌荒れだったら保険外すとか、アトピー性皮膚炎のお子さまだったら保険給付の対象にするとか分類もできる。生後3カ月の子供に処方されたOTC類似薬を受け取りに来たという母親は、「一概に、賛成だ反対だとは言えないという感じ。ちゃんと選定して条件を整えて、体制も整えたらできるかもしれない。薬局で知識がある人は買えると思う。剤形も違ったりするので」と話します。街の人に話を聞くと、「花粉アレルギーとか3種類飲んでいるの。だから保険効かなくなったら、それが全部実費になるわけだから、暮らしていけなくなる。

    3min

Sobre

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

Você também pode gostar de