森雪之丞 Poetry Readingの世界『感情の配線』

森雪之丞

1976 年作詞作曲家としてデビュー以来、昭和・平成・令和の3 世代でジャンルを超えてヒットチューンを生み出し続ける森雪之丞が、自選詩集『感情の配線』の発売を記念して詩を朗読する番組。 メロディーを脱ぎ捨てた諧謔とエロスと波動(グルーヴ)詩人・森雪之丞の言葉の軌跡を是非ご体感ください。 森雪之丞 自選詩集『感情の配線』 2024年1月14日(日)発売 特設サイト:https://www.mori-yukinojo.com/emotional_wiring/ ハッシュタグ:#感情の配線 #推詩 森雪之丞スタッフX: https://x.com/yukinojo_news

  1. 1 天前

    怪盗セプテンバー <連弾詩集「扉のかたちをした闇」より>

    怪盗セプテンバー <連弾詩集「扉のかたちをした闇」より> 「朝日は夕陽にして返す涙は夢見薬(ゆめみぐすり)に調合して枕元に樅いておく」怪盗の言業は揺るぎない義賊としての威厳に満ちている 「盗まれたいものは他にないか?」怪盗は訊ねる去年と同じ口調で 「あのぅ…」「ドーナツの穴は盗めない」「いえ恋人の記憶なんですが…」 ——そう 彼女は堤防にいた波に生まれた光の蝶が麦わら帽子と戯れていた夏の午後——彼女にはわかっていた恋という美しい誤解が剥がれた後も愛を演じあわなければならない幸せの醜さを——そして彼女は 「あぁ愛を知ることに臆病な男よお前は忘れているだろうがそれは毎年私に盗ませている記憶だ」 そう言いながら怪盗セプテンバーはマントを空に翻し忽然と消え去る海辺に 私と気怠(けだる)い9月を残して 目をこすり目を開けるこの何か新しい恋が始まりそうな予惑は錯覚なのだろうか 1976 年作詞作曲家としてデビュー以来、昭和・平成・令和の3 世代でジャンルを超えてヒットチューンを生み出し続ける森雪之丞が、自選詩集『感情の配線』の発売を記念して詩を朗読する番組。 メロディーを脱ぎ捨てた諧謔とエロスと波動(グルーヴ)詩人・森雪之丞の言葉の軌跡を是非ご体感ください。 森雪之丞 自選詩集『感情の配線』 2024年1月14日(日)発売 特設サイト:⁠https://www.mori-yukinojo.com/emotional_wiring/⁠ ハッシュタグ:#感情の配線 #推詩森雪之丞 スタッフX:⁠⁠⁠⁠ ⁠https://x.com/yukinojo_news

    2 分鐘
  2. 7月28日

    孤独の旗、七月の風。<連弾詩集「扉のかたちをした闇」より>

    孤独の旗、七月の風。<連弾詩集「扉のかたちをした闇」より> あなたが潔(いさぎよ)く自らの孤独を旗と呼ぶのなら私はその旗を勇壮に揺らす七月の風になろう 淋しさのデザインや痛みの配色あなたが誇らしくあなただけの旗を掲げる限り私もまた真摯な風であり続けよう 情熱は煽(あお)りあうもの 歓びは響きあうもの憧憬は混ざりあうものけれど孤独は決して分かちあえないもの不可侵な孤独だけが旗となり雑駁(ざっぱく)な世界の地図にあなたの位置を意味づける 翻れ 夏空を翻れ 未来へ 私が傲慢に自らの愛を風と吹聴する間は美しい人よその涙でまた私を魅了しておくれ 1976 年作詞作曲家としてデビュー以来、昭和・平成・令和の3 世代でジャンルを超えてヒットチューンを生み出し続ける森雪之丞が、自選詩集『感情の配線』の発売を記念して詩を朗読する番組。メロディーを脱ぎ捨てた諧謔とエロスと波動(グルーヴ)詩人・森雪之丞の言葉の軌跡を是非ご体感ください。 森雪之丞 自選詩集『感情の配線』2024年1月14日(日)発売特設サイト:⁠https://www.mori-yukinojo.com/emotional_wiring/⁠ ハッシュタグ:#感情の配線 #推詩森雪之丞スタッフX:⁠⁠⁠⁠ ⁠https://x.com/yukinojo_news

    1 分鐘
  3. 7月14日

    日曜日の天使は退屈、特に三月は。<連弾詩集「扉のかたちをした闇」より>

    日曜日の天使は退屈、特に三月は。<連弾詩集「扉のかたちをした闇」より> 日曜日の天使は退屈だって誰もボクを必要としないんだもの特に三月はね バレンタインデーまでは大忙し月曜日に求愛の弓を磨き火曜日は腕立伏せで筋力アップ水曜には街中の図書館を回ってすべての本から『絶望』という言業を消したさて下準備が整ったら 木曜に片想い真っ最中の彼女を見つけ金曜日は探偵気取りで彼氏の身辺調査無愛想だけど悪い奴じゃなかったから土曜日の朝 恋の矢を放ったもちろん見事命中!そして果たして要するに日曜日の天使は退屈 ブロンドの枝毛を切りながら何もない月曜日の予定を考えるそうだ! 天気が良かったら春の萌(きざ)しをあちこち探して過ごそう濡れた枯葉の下に息づく小さな新芽や寒空(さむぞら)のガウンを脱いだ太陽キーが半音上がったツグミの歌や そして果たして要するに気になるあの二人のファースト・キスもね 1976 年作詞作曲家としてデビュー以来、昭和・平成・令和の3 世代でジャンルを超えてヒットチューンを生み出し続ける森雪之丞が、自選詩集『感情の配線』の発売を記念して詩を朗読する番組。メロディーを脱ぎ捨てた諧謔とエロスと波動(グルーヴ)詩人・森雪之丞の言葉の軌跡を是非ご体感ください。 森雪之丞 自選詩集『感情の配線』2024年1月14日(日)発売特設サイト:⁠https://www.mori-yukinojo.com/emotional_wiring/⁠ ハッシュタグ:#感情の配線 #推詩森雪之丞スタッフX:⁠⁠⁠⁠ ⁠https://x.com/yukinojo_news

    2 分鐘
  4. 6月30日

    そして1年が過ぎ 〜 時の配達人さんへ <連弾詩集「扉のかたちをした闇」より>

    そして1年が過ぎ 〜 時の配達人さんへ <連弾詩集「扉のかたちをした闇」より> そして1年が過ぎ庭先の薔薇は少し小振りになったトネリコの枝に残る巣の主は旅立ったままだ 1年が過ぎ私は2人の友を天国に見送り妻は3kgのダイエットに成功し4歳の娘には人生5つ目の秘密ができた 1年が過ぎたがあの日と同じように誰かの声に いや どうせ風なのだろうけれど呼ばれた気がしてつい空を見上げる 四つの季節が巡る国では記憶に様々な色彩が刷り込まれているものだだが不思議なことに私は灰色の空しか覚えていない分厚い磨りガラスが嵌(は)め込まれたような巨大なドブネズミ達に占拠されたような気だるい憂鬱の固まりのような空 1年が過ぎて彼女にはきっと新しい恋人ができただろう太陽が滲(し)み込んだ彼のジャツに顔を埋めた時 どんなに世界が灰色でも雲の切れ目に陽だまりを見つけそこに立ちすくむことが幸福なんだとたぶん気がついた頃だろう 庭先の薔薇は少し小振りになった巣の主はまだ帰らない私は1年前の私が今の私に宛てた曇り空の絵葉書を1年後の私のために真っ青に塗り直し時の配達人が来るのを待っている 時の配達人さんへ 2ヶ月も来なかったくせにドサっと半年分の時を配達しないで下さい2ヶ月も長く私は思い出に苛(さいな)まれ4ヶ月も長く私は綺麗な涙を忘れてしまう月が太陽と交わした契約を時と心はいつから守らなくなったのですか? 1976 年作詞作曲家としてデビュー以来、昭和・平成・令和の3 世代でジャンルを超えてヒットチューンを生み出し続ける森雪之丞が、自選詩集『感情の配線』の発売を記念して詩を朗読する番組。メロディーを脱ぎ捨てた諧謔とエロスと波動(グルーヴ)詩人・森雪之丞の言葉の軌跡を是非ご体感ください。 森雪之丞 自選詩集『感情の配線』2024年1月14日(日)発売特設サイト:⁠https://www.mori-yukinojo.com/emotional_wiring/⁠ ハッシュタグ:#感情の配線 #推詩森雪之丞スタッフX:⁠⁠⁠⁠ ⁠https://x.com/yukinojo_news

    3 分鐘
  5. 6月16日

    生きる、あなたに泣いてほしくて。

    生きる、あなたに泣いてほしくて。 生きる答えを知りたくて生きる答えがでるまで生きる答えがないので生きる答えをでっちあげて生きる うずまきの貝殻を三つあなたの胸に並べたら命の音が夜に零(こぼ)れた砂の丘打ち棄てられた手漕ぎのボート時はまた無感情に水平線から鼠色(ねずみいろ)の朝を引き上げようとしている 生きる死にたいと言いながら生きる死ねない訳だから生きる死んだフリしてみたりして生きる死んだことがないまま生きる死ねない訳だから生きる死んだフリしてみたりして生きる死んだことがないまま生きる この夏 あの蝉時雨降りしきる生と死に濡れて恋は始まりあなたの心臓が心に変わると僕の命は愛になったたった数日の生涯を「ツクツクボウシ」とだけ鳴き続けて終える生き物みたいに「スキスキドウシ」とだけ囁きあっているうちに死ねたら人はどんなに美しいだろう 生きる嘘に塗(まみ)れながら生きる愚痴に汚れながら生きる理不尽を喚(わめ)きながら生きるそんな自分を戒めながら生きる 「大丈夫。」と未来に待ち針を刺すようにあなたが言うその安心な偽りは夜が明ける頃 真実になる怯える僕を情けないほど愚かな僕を今日はあなたがだましてくれる「大丈夫。」と羽化し始めた魂を真綿で包むように囁いて 生きるあなたが生きているので生きるあなたを見ていたいので生きるあなたを守ろうとして生きるあなたを傷つけてしまうけれど生きる ありがとうこんなに僕を愛してくれてごめんなさいこんなにあなたを愛してしまって心の蝉は鳴き止まない言葉にすると恥ずかしいうるさいほどの気持ち 生きる一日に一度空を見上げて生きる一日に一つ夢を描いて生きる昨日より今日を気高く生きる今日より明日を凛々しく生きるちゃんと死ぬためにちゃんと生きる 死んだ時あなたに泣いてほしくて死んだ時あなたに泣いてほしくて 生きる 1976 年作詞作曲家としてデビュー以来、昭和・平成・令和の3 世代でジャンルを超えてヒットチューンを生み出し続ける森雪之丞が、自選詩集『感情の配線』の発売を記念して詩を朗読する番組。メロディーを脱ぎ捨てた諧謔とエロスと波動(グルーヴ)詩人・森雪之丞の言葉の軌跡を是非ご体感ください。 森雪之丞 自選詩集『感情の配線』2024年1月14日(日)発売特設サイト:⁠https://www.mori-yukinojo.com/emotional_wiring/⁠ ハッシュタグ:#感情の配線 #推詩森雪之丞スタッフX:⁠⁠⁠⁠ ⁠https://x.com/yukinojo_news

    4 分鐘
  6. 6月2日

    夢と旅の図式 (全員)<代官山 蔦屋書店スペシャルSeason.1より>

    夢と旅の図式 (全員)<代官山 蔦屋書店スペシャルSeason.1より>    女:私達は出逢う      それが運命のように    男:僕達は恋に落ちる      すべてを運命のせいにしながら  天使1:ひとりになると分かるんだ      誰かが隣にいることは  天使2:36°Cの静かな炎に      心が照らされていること    男:僕達は見つめあう      もっと素敵なあなたを知りたくて    女:でも私はふと目を伏せる      自分の弱さに気づかれてしまいそうで      必死に他の誰かを演じては      後悔ばかりしている ピーター:目の前で彼が微笑んでくれているのに  魔術師:そうかわかった      ひとつだけ教えてやろう      〝夢〟は手に入れたとたん見えなくなる      だが無くなったのではない      それは心に溶けてしまったからだ      〝夢〟の本当のチカラは      おまえの中で〝勇気〟に変わること      おまえの強さに変わること    男:僕達は抱きしめあう      太陽が沈まない国を見つけた冒険家のように      有頂天になって    女:私達は幸せの種類を幾つも増やす      頑固な大人達が月に眠らされている隙に    影:世界の至る所に仕掛けられた      〝哀しみ〟のことはすっかり忘れて   旅人:もう少しだけこの場所で      あなたとこうしていたいのに      景色が動いてしまいます 旅人&影:扉が開いてしまいます  魔術師:何度押しても来なかったエレベーターのボタンは      運命を乗り換えるスイッチだったかも知れない ピーター:カウンターの隅で寝ている酔っぱらいの戯言(ざれごと)は      楽園の扉を開く呪文かも知れない   旅人:マンションの廊下の不自然な水溜りは      殺人の凶器だった氷の塊が溶けたものかも知れない  天使達:マンションの廊下の不自然な水溜りは      誰かの失恋を憐れんで      天使がこぼした涙かも知れない ピーター:ウエンディの背中にあるホクロを繋げると      愛という宝物が隠された地図になるのかも知れない ウエンディ:ピーター帰っていらっしゃい      あなたが探し続けるのは      とっくに持っていることに気づけないモノ    男:あなたの瞳を覗き込むと      僕がいました    影:「愛してる」と言いながら      何が愛だかさっぱり分からない   男&影:臆病で大胆な詐欺師のような僕が  天使達:いえ迷子のままのあなたが   男&影:あなたの瞳に滲んでいました    女:あなたの心を覗き込むと      私がいました    影:あなたをこんなに好きなのに      自分をちっとも好きになれない   女&影:嘘つきで意地っ張りなエゴイストが  天使達:いえ壊れそうなあなたが   女&影:あなたの心で震えていました    女:私達は出逢い    男:恋に落ちる ピーター:僕達は見つめあい ウエンディ:ふと目を伏せる  魔術師:やがて二人は抱きしめあい  天使達:幸せの種類を幾つも増やす    女:そして私達は    男:僕達は    影:別れる   男達:人は旅人      通り過ぎた風の中に      幾つもの物語を残しながら   女達:みんな旅をする      まだ見ぬ誰かと      まだ見ぬ自分に出逢うために   全員:〝夢〟の本当のチカラは      次の扉を開ける〝勇気〟に変わること      〝勇気〟に変わること 《for your ears only ver.》 1976 年作詞作曲家としてデビュー以来、昭和・平成・令和の3 世代でジャンルを超えてヒットチューンを生み出し続ける森雪之丞が、自選詩集『感情の配線』の発売を記念して詩を朗読する番組。 メロディーを脱ぎ捨てた諧謔とエロスと波動(グルーヴ)詩人・森雪之丞の言葉の軌跡を是非ご体感ください。 森雪之丞 自選詩集『感情の配線』 2024年1月14日(日)発売 特設サイト:⁠https://www.mori-yukinojo.com/emotional_wiring/⁠ ハッシュタグ:#感情の配線 #推詩森雪之丞 スタッフX:⁠⁠⁠⁠ ⁠https://x.com/yukinojo_news

    4 分鐘
  7. 5月19日

    カーニバルの魔術師(魔術師=猪塚、旅人=森) <代官山 蔦屋書店スペシャルSeason.1より>

    カーニバルの魔術師(魔術師=猪塚、旅人=森) <代官山 蔦屋書店スペシャルSeason.1より> 魔術師:「 私のせいにすればいい。」  旅人:と怪しげな魔術師が言う  旅人:三角テントの中の青い闇を吸い込むと     水晶玉に心が映し出されてしまいそうで     私は脅えている 魔術師:「おまえが人間である以上     絶望の霧が晴れることはない。     だが胸に秘めた情熱を解き放つ     カーニバルの夜は必ずやって来る。」  旅人:確かに恋人を失ってから     何のために旅を続けるのか     答えを探せずにいたのは事実だ 魔術師:「旅の途中でカーニバルに出会ったら     ためらわずこの薬を飲め。     そして私の魔法のせいにして     欲望のままに踊り狂えばいいのだ。」  旅人:半信半疑で薬瓶を受け取り     逃げるように立ち去る私の背中に     魔術師はこう付け加えた 魔術師:「夢を見るとは     迷うことを楽しむことなのじゃよ。」  旅人:数日後私はある街で     賑やかなカーニバルに出くわした     中央の広場にはサーカス小屋が立ち     人気者のピエロが観客の笑いを集めていた     見えない壁に何度もぶつかり何度も撥ね返される     彼の滑稽なパントマイムは     人生を比喩しているようにも思え 心が震えた     だがそれと同時に僕は気づいていた     あのピエロは数日前のインチキな魔術師と同じ男だと…     そしてさっき飲んだ魔法の薬が     咳止めシロップと同じ味だったことを思い出し     苦笑いした     そうアイツの言ったとおりかもしれない     迷うことを楽しめたら     人は永遠に 夢を見続けられるのだ 《for your ears only ver.》 1976 年作詞作曲家としてデビュー以来、昭和・平成・令和の3 世代でジャンルを超えてヒットチューンを生み出し続ける森雪之丞が、自選詩集『感情の配線』の発売を記念して詩を朗読する番組。 メロディーを脱ぎ捨てた諧謔とエロスと波動(グルーヴ)詩人・森雪之丞の言葉の軌跡を是非ご体感ください。 森雪之丞 自選詩集『感情の配線』 2024年1月14日(日)発売 特設サイト:⁠https://www.mori-yukinojo.com/emotional_wiring/⁠ ハッシュタグ:#感情の配線 #推詩森雪之丞 スタッフX:⁠⁠⁠⁠ ⁠https://x.com/yukinojo_news

    2 分鐘

簡介

1976 年作詞作曲家としてデビュー以来、昭和・平成・令和の3 世代でジャンルを超えてヒットチューンを生み出し続ける森雪之丞が、自選詩集『感情の配線』の発売を記念して詩を朗読する番組。 メロディーを脱ぎ捨てた諧謔とエロスと波動(グルーヴ)詩人・森雪之丞の言葉の軌跡を是非ご体感ください。 森雪之丞 自選詩集『感情の配線』 2024年1月14日(日)発売 特設サイト:https://www.mori-yukinojo.com/emotional_wiring/ ハッシュタグ:#感情の配線 #推詩 森雪之丞スタッフX: https://x.com/yukinojo_news