FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. HÁ 2 H

    「蛇口から緑茶!?」若者の街・下北沢で緑茶イベント…静岡が65年間守り続けたお茶生産トップの座奪われ巻き返し

    「「蛇口から緑茶!?」若者の街・下北沢で緑茶イベント…静岡が65年間守り続けたお茶生産トップの座奪われ巻き返し」 30日は、若者の街をターゲットにした「緑茶」の話題です。東京・下北沢にある、とある施設。中に入ってみると、「緑茶」商品がずらりと並んでいます。蛇口から出るのも、もちろん「緑茶」。これは日本有数の「緑茶」の生産地、静岡・島田市などが「SHIMOKITA」で、「SHIMOKI“CHA”」と称して若い世代にPRしようと企画したイベントなんです。この島田市のキャッチコピーは「地球上でもっとも緑茶を愛する街」。これまで65年にわたり1位だった静岡県ですが、2025年2月に発表されたお茶の生産量で、初めて鹿児島県に抜かれてしまったんです。ここでは、商品も若者目線を意識して7種類のソフトクリームや、定額で10種類の「緑茶」を楽しめる「サブスク」ならぬ「チャブスク」も。利用客は「家でも毎朝緑茶入れて飲むくらい緑茶好きなんで、インスタで見つけて行きたいなと」「静岡は遠くてなかなか行けないので、近場で行けるのはありがたい」と話しました。静岡・島田市 広報プロモーション課・大畑沙弥香さん:私たちが思った以上の売り上げが出るかなと思いますし、下北沢には少なくとも緑茶が広がっているのではないかと思うと、すごくうれしい。このイベントは10月5日まで開催されています。

    2min
  2. HÁ 2 H

    ガザ戦闘終結に向けた20項目の計画をトランプ政権が発表 イスラエル首相は支持、ハマス側は「責任持って検討」

    「ガザ戦闘終結に向けた20項目の計画をトランプ政権が発表 イスラエル首相は支持、ハマス側は「責任持って検討」」 アメリカのトランプ政権は29日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘終結などに向けた20項目の計画を発表し、イスラエル側もこれを受け入れる考えを示しました。トランプ大統領はイスラエルのネタニヤフ首相と会談を行い、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘終結やガザの統治に向けた20項目に及ぶ計画の概要を説明しました。トランプ大統領:計画の実施は、ガザだけでなく、戦争そのものの即時終結を意味する。計画では、イスラエルとハマスが合意すれば即時に停戦し、イスラエル軍はガザから段階的に撤退することなどが含まれています。ネタニヤフ首相はこれを支持する考えを表明。一方、ロイター通信などによりますと、ハマス側は「責任を持って検討する」との意向を示しています。トランプ大統領は「ハマスが計画を拒否すればイスラエルの軍事作戦を全面的に支持する」と警告。圧力を強める構えです。またネタニヤフ首相は、イスラエルが9月9日にハマス幹部を狙ってカタールの首都ドーハを空爆したことについて、トランプ大統領との会談中にカタールの首相に電話し「二度と行わない」と謝罪しました。

    1min
  3. HÁ 3 H

    石破首相“最後の外国訪問”韓国・李在明大統領との会談に向け出発へ 日韓「シャトル外交」のバトンを次期政権に

    「石破首相“最後の外国訪問”韓国・李在明大統領との会談に向け出発へ 日韓「シャトル外交」のバトンを次期政権に」 石破首相は在任中最後の外国訪問として、韓国の釜山に向け、まもなく日本を出発します。同行するフジテレビ政治部・岡安夏希記者が、羽田空港からお伝えします。石破首相は、再開した「シャトル外交」を定着させることで日韓の良好な関係を確かなものとし、次の政権にバトンを渡したい考えです。石破首相は、夕方に釜山で李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談する予定です。今回の訪問は8月、東京での首脳会談で李大統領が「次は韓国の地方都市で会おう」と提案したことがきっかけで、首脳の相互往来(シャトル外交)が短期間で行われることになりました。釜山は人口減少が進んでいて、両首脳は、少子化や首都一極集中といった日韓共通の課題について意見を交わす見通しです。就任当初は「外交に不慣れ」ともいわれた石破首相ですが、この1年で150回以上の首脳会談を重ね、最近は「持ち前の勉強熱心な性格を思う存分、発揮している」と外交関係者も評価しています。首相周辺は「良い形で締めくくりたい」と話していて、今回の訪韓を“石破外交”の集大成としたい考えです。

    2min

Sobre

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

Você também pode gostar de