FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. HÁ 1 H

    自民党総裁選・小泉陣営がネット投稿要請「これは本命候補でしょ!」「去年より渋みが増したか」…小泉氏陳謝 高市陣営は“怒り”

    「自民党総裁選・小泉陣営がネット投稿要請「これは本命候補でしょ!」「去年より渋みが増したか」…小泉氏陳謝 高市陣営は“怒り”」 自民党総裁選は5日目。小泉農水大臣が釈明に追われ、陳謝する事態となっています。小泉進次郎農水相(44):私がもっと強ければ、しっかりしていれば、心配かけることはなくこうしたことは起こらないだろうと申し訳なく思います。きっかけは、小泉陣営の広報班長を務める牧島元デジタル相の事務所が送ったメールです。関係者によると、小泉氏の動画に対して「ポジティブなコメントを書いてほしい」などと陣営関係者に要望。その要望した24の例文全てが明らかになりました。例文には「総裁まちがいなし」「これは本命候補でしょ!」「ようやく真打ち登場」「『保守政党 自民党の神髄』出ました」、さらに「もう一度自民党に期待させてくれ」「頼む 自民党を立て直してくれ」「期待感しかないでしょ」といったものがありました。「なんか顔つき変わった!?」「去年より渋みが増したか」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」「あの石破さんを説得できたのスゴい」「野党への切り返しはするどかったぞ」といった、見た目や行動を褒める例文も。そして要望メールには、世論調査で小泉氏と上位を争う高市氏を念頭にしたとみられる「ビジネスエセ保守に負けるな」「奇をてらわず、実直に仕事してくれる人がいい」「やっぱり仲間がいないと政策は進まないよ」といった例文まで。小泉氏は26日、事実関係を認め、自身の関与を否定したうえで陳謝しました。小泉進次郎農水相:当該事務所の独自の判断として、コメントの参考例を示したメールを送付したものだと報告を受けた。ひとえに応援のメッセージを広げたい思いだったと聞いているが、参考例の中に一部、行き過ぎた表現があったことについては適当ではなく、二度とこういうことがないように話をした。私自身も知らなかったこととはいえ、総裁選に関わることでもあるので、申し訳なく思います。最終的に起きてしまったことの責任は私にあるので、批判は私が受けたい。再発防止を徹底して、緊張感を持って総裁選に最後まで臨んでいきたい。

    2min
  2. HÁ 1 H

    空前の“抹茶ブーム”の影響で煎茶がピンチ?生産減で価格高騰 海外から農家へ問い合わせも 【ソレどう】

    「空前の“抹茶ブーム”の影響で煎茶がピンチ?生産減で価格高騰 海外から農家へ問い合わせも 【ソレどう】」 私たちの生活に古くから深く根付くお茶文化。今、空前の抹茶ブームを受けまして一般的に緑茶としてなじみのある煎茶が大きな転換期を迎えているようです。26日の「ソレってどうなの?」は「世界的な抹茶ブームで『煎茶』がピンチ?」をテーマにお伝えします。東京・浅草にある抹茶専門店にお邪魔しました。こちらの店では濃厚な抹茶の他、抹茶アイスに抹茶シュークリームなど抹茶三昧のスイーツを味わうことができます。外国人観光客に大人気で、約8割が海外からのお客さんだといいます。アメリカからの客は「おいしいです。すごく気に入りました。アイラブ マッチャ」「抹茶は大好きだよ。(Q.何を食べましたか)(スイーツと)抹茶ドリンク」などと話しました。世界的な抹茶ブームで売れ行きは好調。しかし店では今後、商品の値上げを検討しているといいます。雷一茶 お抹茶体験店・菅原未来店長:インバウンドの需要が高いのでそれによって(抹茶の)価格が上がっている。値上げを検討する理由は原料の抹茶の高騰です。人気に伴い抹茶1kg当たりの平均価格は急上昇し、5年間で1.5倍の値段となっています。中でも宇治茶が有名な京都では2025年は1万4000円ほどの高値に。2024年より約2.6倍になっています。そんな中、こうした抹茶ブームを受けましてお茶の産地にも変化が起きていました。八女茶ブランドで知られている福岡・八女市のお茶農家・八女美緑園製茶に話を聞きました。八女美緑園製茶・江島一信代表:以前は煎茶7割、抹茶3割くらいの割合で生産をしていたが、昨年来、世界的な抹茶ブームを受け抹茶6割、煎茶4割にシフトを変えた。以前は煎茶とてん茶(抹茶)が7対3だった割合を、抹茶6割、煎茶4割と抹茶の割合を増やしたといいいます。抹茶の原料である“てん茶”ですが、茶葉を摘む前に20日間ほど黒いシートをかぶせ、日光を遮って育てるそうなんです。手間はかかるものの、煎茶から抹茶の栽培に切り替える農家も増えているといいます。

    3min
  3. HÁ 1 H

    「映える」「課金する」新しい表現が気にならない8割超 言葉を異なる意味で使う人が多い傾向も 文化庁調査

    「「映える」「課金する」新しい表現が気にならない8割超 言葉を異なる意味で使う人が多い傾向も 文化庁調査」 文化庁が行った調査で、「映える」や「課金する」などの新しい表現について、「ほかの人が使うのが気にならない」と答えた人が8割を超えたことがわかりました。文化庁が2024年度に全国の16歳以上の個人を対象に行った「国語に関する世論調査」では、「言葉の使い方」や「SNSとコミュニケーション」など5つの項目で調査が行われました。調査によりますと、「写真に写す時などにきれいでおしゃれに見える」といった意味で使われる「映える」や、「インターネットの有料サービスを利用する」といった意味で使われる「課金する」などの新しい表現について、「ほかの人が使うのが気にならない」と答えた人が、ともに8割を超えました。また、言葉の意味について、本来の意味とされてきたものと異なる使い方をする人が多い傾向もわかりました。「潮時」は本来「ちょうどいい時期」という意味ですが、「ものごとの終わり」として使う人が46.7%に上り、2012年度の調査と比べて10ポイントほど高くなっていることがわかりました。

    1min
  4. HÁ 1 H

    市長のセクハラ問題めぐり不信任決議が可決 10月6日までに辞職か議会解散判断へ 被害訴える職員に口止め 沖縄・南城市

    「市長のセクハラ問題めぐり不信任決議が可決 10月6日までに辞職か議会解散判断へ 被害訴える職員に口止め 沖縄・南城市」 沖縄・南城市の古謝景春市長のセクハラ問題をめぐり、26日の市議会で不信任決議が賛成多数で可決されました。古謝市長のセクハラ問題をめぐっては、市が設置した第三者委員会がセクハラ行為を認定し、市長に辞職を提言しましたが、古謝市長は任期満了となる2026年2月まで続投する意思を示しています。一方、被害を訴える職員に古謝市長が口止めを図った音声データの存在が明らかとなっています。南城市議会・与党 安谷屋正議員:これ以上、市政の混乱状態を放置することは、今後の南城市、また市民にとって避けなければならないとの判断から、市長の不信任やむなしとの決断にいたり、古謝市長の不信任を求めます。その後の採決では、与党議員の1人が退席し、無記名による投票の結果、賛成が15人、反対3人で市長への不信任決議が可決されました。古謝市長は10月6日までに辞職か議会の解散かを判断することになり、期限を過ぎた場合は失職となります。

    1min
  5. HÁ 2 H

    「シャインマスカット」海外生産ライセンス供与案にブドウ産地が猛抗議「まずは国内産地からの輸出環境整えるのが先」

    「「シャインマスカット」海外生産ライセンス供与案にブドウ産地が猛抗議「まずは国内産地からの輸出環境整えるのが先」」 シャインマスカットの海外生産のライセンス供与をめぐり、小泉農水相は「産地の理解なく進めることはない」と強調しました。高級ブドウ「シャインマスカット」などについて、農水省は海外で無断に生産されることを防ぐため、ライセンスの海外への供与を検討しています。こうした中、山梨県の長崎知事らは25日、「輸出ができない中でライセンスが供与されれば、生産者が大きな打撃を受ける」として、平等に競い合える環境の整備に最優先で取り組むよう訴えました。小泉農水相:海外に流出をしたシャインマスカットの苗木が増殖されている。適切な契約のもとでの海外ライセンスは、日本のシャインマスカットの正当性を主張する一つの手段。小泉大臣は26日の閣議後の会見で、「産地の理解なく進めることはない」と強調しました。遠藤玲子キャスター:シャインマスカットは日本が誇る、日本が開発した高級ブドウ品種ですが、近年、中国や韓国に苗木が流出して中国と韓国が無断で生産・販売して、それを第三国に輸出していることが起きた結果、2019年以降は輸出量で韓国が日本を上回ってしまっているということが起きています。青井実キャスター:そもそも日本が開発したのに、韓国のほうが輸出量が余ったことになっているわけですよね。遠藤玲子キャスター:そんな問題があり農水省が検討しているのが、海外生産できるライセンス許諾ということです。今まで無断で生産されていたものを、日本が生産を認可することで逆にライセンス料をもらおうと。もらったライセンス料で、日本の産地や農家に還元しようとすることを今、農水省は提案しているということです。青井実キャスター:こういうビジネスモデルを作ってということですが、そのまま輸出できないのかということで農家や産地の皆さんも言い分がありそうですけどね。遠藤玲子キャスター:まさにそうなんです。

    2min

Sobre

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

Você também pode gostar de