104 episodes

きたしんの習慣実践塾〜継続は最強のチカラなり〜

きたしんの習慣実践塾〜継続は最強のチカラなり‪〜‬ 北原慎也

    • Education

きたしんの習慣実践塾〜継続は最強のチカラなり〜

    イラッときたら大チャンス。相手に向いているベクトルを自分に向けることで、何かが変わる。

    イラッときたら大チャンス。相手に向いているベクトルを自分に向けることで、何かが変わる。

    やめられない、止まらない。
    感情爆発。そんな瞬間があなたにもあるはずです。

    喜び爆発ならいいけど、怒り爆発で

    誰かに迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。

    そして、後悔したり、開き直ったり、謝ったり。

    感情を誰かにぶつけてしまうのは、

    誰かのせいにしている時です。

    甘えているせいでしょうか。

    身近な人に対してよくやらかしてきました。

    これは自信を持って過去形にできます。

    大きく変わってきた部分だと思います。

    イラッときたらチャンスです。
    相手ではなくて、ベクトルを自分に向けてみてください。

    相手にイラッとする本当の要因は

    相手ではなくて、自分の中にあります。

    自分の価値観を知るチャンスであったり

    我慢している自分に気づいたりすることができます。

    そして自分を変えるキッカケになります。

    怒りを向けている相手が

    とても有り難い存在に変わるのです。

    感情に飲み込まれない。
    激しい感情を感じながら自分と向き合うことは

    超ウルトラE難度の大技です。

    反応してしまい、冷静になることも難しいです。

    そこから自分と向き合うなんてなかなかできません。

    まずは、感情を感じてみて、

    それが後悔するようなものなら

    ゆっくりと、じっくりと

    自分は相手の何に怒っているんだろう?

    相手のどんな所に反応しているんだろう?

    人生をもっと豊かにするためのヒントがそこにあります。

    • 4 min
    人生は○○感でできている。事実よりも感じ方にフォーカスすれば、人生は劇的に変わります。

    人生は○○感でできている。事実よりも感じ方にフォーカスすれば、人生は劇的に変わります。

    あなたは何に幸せを感じますか?
    昨日の話ですが、

    カレーを食べることに僕は幸せを感じます。

    もちろん、そうではない人もいます。

    「カレー=幸せ」は僕の世界の話です。

    「カレーを食べる」という事実は

    イコール幸せではありません。当然。

    いろいろな◯◯感。
    マイホームを建てるという事実よりも、

    そこに住むことで得ていく感情が大事です。

    結婚式そのもの以上に、

    そこからの人生で得ていく感情が大事です。

    幸福感のようなポジティブな感情があれば、

    虚無感とか自己否定感のようなネガティブな感情もあります。

    ネガティブな感情も、事実イコールではありません。

    「雨が降ったら嫌だ」という人もいれば

    「雨が大好きでたまらない」という人もいます。

    どう感じるかが全てです。
    一日のなかで、どんな感情を味わうか。

    味わいたい感情でどれだけ満たされるかだし、

    味わいたくない感情をどれだけ避けるか。

    感情に注目すると、人生の見え方が変わります。

    事実や出来事にフォーカスしがちですが、

    これらは外側の話で、感情は内側の話。

    そう、あなたの中の話であり、

    やはり全ての答えはあなたの中にあります。

    • 3 min
    明日のメニューが「カレー」と聞いただけでテンションが上がった話。

    明日のメニューが「カレー」と聞いただけでテンションが上がった話。

    カレーと聞いただけで。
    明らかにテンションが上がった自分に笑いました。

    「えっ!?やった!」

    明日の全てが楽しみになりました。

    毎日このテンションで生きたい。
    生きることができたら最高だなと思い、真剣に考えてみました。

    毎日カレーにしようか。

    さすがに飽きるよな。

    連続何日間までいけるだろうか。

    食事以外なら何だろうか。

    今ならバーベキューとか、

    釣り、キャンプが思い浮かびます。

    気の置けない仲間との飲み会もいいですね。

    カレーは象徴。
    今回行き着いたのは以下の結論です。

    僕にとってカレーは、

    嬉しいとか心地良い感情の象徴でした。

    心地良い感情を選択することで

    明日が楽しみになり、毎日が楽しくなるでしょう。

    感情という視点からもう少し掘り下げます。

    ネガティブな感情を感じないように

    やりたくないことをできるだけやらない。

    できるだけ減らしていく。

    ポジティブな感情を味わうために

    やりたいことをできるだけやる。

    その時間を少しでも増やしていく。

    そしたら幸福感でいっぱいの毎日です。

    鍵は自分と向き合い、

    心の動きに敏感になること。

    僕にとってはカレーでした。

    あなたにとっては何でしょうか?

    考えるキッカケになれば嬉しいです♪

    • 3 min
    初体験があなたの人生を切り開く。小アジを捌いて見えた世界。

    初体験があなたの人生を切り開く。小アジを捌いて見えた世界。

    昨日釣った魚を捌きました。
    前回は妻に任せてしまったので、今回が初体験です。

    尾びれ付近にゼイゴと呼ばれる

    固いトゲ状のものがあることも初めて知りました。

    当たり前だけど一匹一匹丁寧な処理が必要なわけで、

    スーパーで魚を見る目が変わりそうです。

    誰かが釣って、誰かが捌いている。

    なんとなく並んでいるお魚さんたちの裏には、

    たくさんのものが詰まっていました。

    初体験が人生を変える。
    子どもにも処理を手伝ってもらいました。

    この経験が直接、子どもの未来の何かに

    役立つイメージは湧きませんが、

    人生の可能性を広げていると思います。

    僕は小学生時代、土日はほぼ全部、

    学童野球に費やしました。

    キャンプも釣りも未体験でした。

    良い悪いの話ではありません。

    ただ、大人になってやってみて、

    人生を豊かなものにしているなと感じています。

    未体験ゾーンに踏み出そう。
    食わず嫌い、やらず嫌いは勿体ないです。

    また、いざ行動してみようという場面で

    不安や恐れから行動を躊躇してしまうこともあります。

    快適なゾーンを選びがちだし、

    それは本能的にも当然です。

    そこを一歩踏み出してみる。

    怖いけど、やってみる。

    その小さな一歩が人生を動かします。

    • 5 min
    釣りに行ってきました。今、この瞬間を生きないと、魚に逃げられてしまう話。

    釣りに行ってきました。今、この瞬間を生きないと、魚に逃げられてしまう話。

    釣りに行ってきました。
    山側に住んでいるので、海側に出るのは一苦労します。

    約3時間かけて、目的地到着。

    ちょっと遠いけど、釣りが楽しいのでお茶の子さいさいです。

    (古すぎて、もはや正確な意味も分かりません。後で調べます)

    今回も小アジをたくさん釣ることができました。

    家族3人で、99匹。

    100に届かないことが次回の目標に繋がり素敵です。

    リラックスと今ここを生きる感覚。
    今回感じたのは、釣れなくても

    自分自身の捉え方次第で楽しめること。

    そして、リラックスしたゆったりとした鈍い感覚と、

    魚とのコミュニケーションに対する鋭敏な感覚との共存です。

    ゆったりとした中にも、鋭い感覚を持ち合わせる。

    どちらの感覚も感じることで、

    釣りの時間がより楽しくなりました。

    自分の感覚を大事にする。
    外側の情報に惑わされて右往左往してしまう時代です。

    釣りの楽しみ方といえばコレと決められてしまいそう。

    自分の感覚を大事にしたほうが良いです。

    他人軸から自分軸へ。

    人生の主導権を取り戻すために、

    日々の生き方、感じ方を意識してみてください。

    他の誰にも分かってもらえないかもしれないけど

    自分自身で釣りを楽しんでみる。そして言語化してみる。

    今回はそれができました。次回も楽しみです♪

    • 5 min
    鼻歌を口ずさみながら仕事をしよう。スキップをしながら街を歩こう。行動で気分を変えてしまおう!

    鼻歌を口ずさみながら仕事をしよう。スキップをしながら街を歩こう。行動で気分を変えてしまおう!

    仕事中に鼻歌を口ずさむ。
    これは僕です。周囲に人がいるかいないかで、

    音量には気をつけていますが、口ずさんでいます。

    落ち着きがない性格というのもありますが、

    そのほうが楽しくなることを知ってしまって、

    いつの間にか定着していました。

    最近では妻から

    「寝てるときにも鼻歌を口ずさんでいる」

    と言われています。

    これも習慣なのかな。いい感じです。

    スキップをすると自然と楽しくなる。
    という法則を知っていますか?

    楽しいからスキップをするイメージの方が多いと思いますが、

    今回は違う角度でスキップを捉えてみます。

    スキップをすることで脳内のセロトニン分泌が活性化し
    幸福感で満たされるそうです。

    セロトニンは別名で幸せホルモンと呼ばれています。

    改めて体感してみてください。

    確かに楽しくなってきます。

    これを活用しましょう。

    楽しいからスキップをするのではなく、

    つまらないからスキップをしないのでもなく、

    自ら楽しくするためにスキップをするのです。

    自らの感情に責任を持つ。
    楽しいから鼻歌を口ずさむ。

    楽しいからスキップをする。

    反対に、

    楽しくないから鼻歌なんて口ずさまない。

    楽しくないからスキップなんてしない。

    のではなくて、

    自ら鼻歌を口ずさむことで、

    楽しくなっていきます。

    自らスキップをすることで

    楽しくなっていきます。

    外側に惑わされずに、

    自らの感情を自ら作るのです。

    いつも不機嫌な人、いつもご機嫌な人。

    どちらが良いですか?

    どちらになりたいですか?

    あなた次第です!

    • 3 min

Top Podcasts In Education

The Mel Robbins Podcast
Mel Robbins
The Jordan B. Peterson Podcast
Dr. Jordan B. Peterson
Mick Unplugged
Mick Hunt
The Rich Roll Podcast
Rich Roll
TED Talks Daily
TED
Law of Attraction SECRETS
Natasha Graziano