FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1 小時前

    2025年「食トレンド」大賞はワンプレートせいろ…手軽に作れるタイパ料理 物価高で食材を安く済ます「かさまし料理」も人気

    「2025年「食トレンド」大賞はワンプレートせいろ…手軽に作れるタイパ料理 物価高で食材を安く済ます「かさまし料理」も人気」 2025年の食のトレンドのランキングが26日午前に発表され、タイパや物価高に対応した料理が上位に並びました。クックパッドは、2025年を象徴する料理・食材のトレンド「食トレンド」を発表しました。大賞に選ばれたのは「ワンプレートせいろ」です。せいろに複数のおかずを詰め、蒸すことで手軽に作れる「ワンプレートせいろ」は、“ほったらかし”のタイパ料理として1位に輝きました。2位に選ばれたのは「麻辣湯」です。Z世代を中心に人気となり、店舗の展開が増えました。3位にランクインしたのは、ボリュームはそのままに食材の一部をよりリーズナブルなものに置き換えてつくる「かさまし料理」です。鶏肉の量を抑える代わりに、えのきやホットケーキミックスを加えて作られたナゲットや、コメの高値が続く中、豆腐で「かさまし」したチャーハン。物価高の中、少しでも食費を抑えようという志向の広がりを象徴しているといえそうです。そして気になる2026年のトレンド予測は、東南アジアの「サゴ」というスイーツです。ヤシの木の幹から採れるデンプンを使っていて、「麻辣湯」などアジア料理の広がりと相まって人気になるのではということです。このほか、新しい夏野菜の定番になる可能性があるということで、猛暑でも安定して収穫できるとされる「空心菜」がノミネートされました。

    2 分鐘
  2. 1 小時前

    「インフルエンザ含め非常に混んでいる…不安」12月1日に健康保険証は期限切れに…「マイナ保険証」への移行本格化

    「「インフルエンザ含め非常に混んでいる…不安」12月1日に健康保険証は期限切れに…「マイナ保険証」への移行本格化」 12月1日ですべての健康保険証が期限切れになり、「マイナ保険証」への移行が本格化します。これまでの健康保険証は、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替わるため、12月2日からは、受診する際に「マイナ保険証」か、健保組合などから発行される「資格確認書」が必要になります。Live News daysは期限を前に都内のクリニックを取材しました。12月から制度が変わることについて、貼り紙などで周知されています。「マイナ保険証」利用者:先月から使い始めた。会社では何かしらしないといけないと。マイナ保険証と資格確認書もらうかは、みんな分かれている。「健康保険証」利用者:切り替えないといけないとは思っているが、タイミング逃している。(12月以降は)マイナンバーカードにしようかと。奥さんにも早くしろとせかされているので。「マイナ保険証」への登録は、マイナンバーカードを使って病院などのカードリーダーで手続き可能なほか、スマホから「マイナポータル」で登録することもできます。全国の「マイナ保険証」の利用率(10月)は37%余りで、厚生労働省は混乱を防ぐため、期限切れの保険証を持参した場合でも資格情報が確認できれば2026年3月末までは保険診療を受けられるとしています。いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長:(期限切れの保険証の確認は)かなり手間暇、時間、大混乱の可能性があるので、インフルエンザも含め非常に混んでいる日々だから非常に不安。(12月以降)「マイナ保険証」や「資格確認書」を持参するよう(呼びかける)。

    2 分鐘
  3. 2 小時前

    高い支持率の高市首相と初の党首討論に野党意気込み 立憲・野田代表「痛快な答弁はむしろ危ういと感じる人も」

    「高い支持率の高市首相と初の党首討論に野党意気込み 立憲・野田代表「痛快な答弁はむしろ危ういと感じる人も」」 国会で26日午後、高市首相が就任してから初めてとなる党首討論が開かれます。野党の党首らと交わす1対1の論戦の見通しについて、国会記者会館から、フジテレビ政治部・杉山仁実記者が中継でお伝えします。高い支持率の高市内閣を攻めあぐねている野党にとっては、反転攻勢のきっかけにできるかが焦点となります。立憲民主党・野田代表:痛快な答弁イコール正しいとは思わない。むしろ危ういと感じる人もいる。しっかりとただしていきたい。午前10時半ごろ、FNNの単独取材に応じた立憲民主党の野田代表は、「冷え込んだ日中関係をどうするのかは大事なテーマだ」と述べた上で、21兆円を超える規模となった経済対策や、政治資金規正法の改正についてもただす考えを示しました。一方、国民民主党の玉木代表は、いわゆる「年収の壁」のさらなる引き上げを求めるとしていて、議員定数削減も取り上げる見通しです。また、野党に転じた公明党の斉藤代表も質問に立ち、「非核三原則」の堅持を迫る考えです。そして、参政党の神谷代表にとっても初めての党首討論で、25日に提出したスパイ防止法案について「首相の考えを確認したい」としています。党首討論は、午後3時から行われます。

    2 分鐘
  4. 2 小時前

    【熊本で震度5強】県道40号は落石で全面通行止め 専門家「震度7の熊本地震の余震、今後も同程度の地震続く恐れ」

    「【熊本で震度5強】県道40号は落石で全面通行止め 専門家「震度7の熊本地震の余震、今後も同程度の地震続く恐れ」」 25日夜、熊本・阿蘇地方を震源とする地震があり、熊本県で震度5強などの揺れを観測しました。産山村では落石が確認されるなど、一夜明け、被害が明らかになってきました。25日午後6時1分ごろ、熊本・阿蘇地方を震源とする地震があり、産山村で最大震度5強を観測しました。産山村を走る県道40号線では複数の落石が確認され、車の事故が発生しました。また阿蘇市では、70代の女性が自宅で転倒してけがをしたということです。東京科学大学 地震学研究室・中島淳一教授:2016年の熊本地震の起こった断層の北東側で起きた地震。広い意味での余震活動と考えられ、今後も同程度の地震が続く可能性があります。東京科学大学の中島教授によりますと、25日の震源は、2016年の熊本地震で2度、震度7を観測した震源域の北東側にあります。中島教授は「震源の深さから火山性地震とは考えづらい。熊本地震の広い意味での余震は、大分県にまたがる広い範囲で続いている。今後1週間程度は警戒が必要」としています。

    2 分鐘

簡介

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

你可能也會喜歡