ビジネスにやくだつ、デザイン思考

アトオシとデザイン

グッドデザイン賞受賞。タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)受賞。日本経済新聞、取材掲載。プロ歴20年以上。アマゾン1位。 グラフィックデザイナーの“アトオシとデザイン”が、「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」を伝える番組。あなたの「仕事や生活をより豊かにするヒント」を、さまざまな角度から話します。 --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) - グラフィックデザイナー。日本タイポグラフィ協会 正会員。「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。 - 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 - 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝える。 --- ▼ 「ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 大好評の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.asia/d/28aULhD ---

  1. 24 THG 10

    成長が止まったデザイン中級者へ。次ステージへ進む、「正しい順番」とは。

    デザイナー人生から考える、正しい「成長ステップ」とは。デザイン中級者むけ。 焦らず、でも、止まらず。「中級デザイナー」の成長戦略。 - スキルは身についた。でも、次の目標が見えない。そんな時にこそ聴いてほしい、デザイン人生の歩き方。 基礎を超えた先に必要なのは、「経験の幅」と「意味の深さ」。アトオシが語る、「成長の5ステップ」は、迷いを武器に変える思考法。 競争ではなく、進化する。実践ヒントが満載です。 - “早く成長したい”と焦るより、「正しい順番」を知ること。 正解を探すより、「検証」を重ねよう。 - デザイナーとしての軸を見つけるために必要なのは、失敗を恐れず、経験を積むこと。 本編では、基礎を超えたデザイナーへ向けて、「正しく成長する、5つのステップ」をリアルに語ります。 やってみた数が、自信をつくる。焦燥を実力に変える。そんなヒントが詰まった回です。 --- 【 2025年:アトオシ登壇のイベント詳細 】 ■ 「CREATORS MATCH FESTA 2025」メインセミナーへの登壇 ◎ 講演タイトル 『フリーランスクリエイターが、「今から目指せる」幸せになるための戦略と仕事術』 ◎ イベント概要・詳細URL ・日時:2025年12月12日(金) 14時50分~15時40分 ・場所:渋谷ストリームホール 6F ・住所:東京都渋谷区渋谷 3-21-3 6F ・参加無料、定員200名まで ・詳細URL: https://c-m.co.jp/contents/events/2025/festa_2025/ ・申込URL: https://c-m-festa2025.peatix.com/ ◎ サイン対応 この講演に参加される、アトオシ著書『デザイナーのスキルアップ大全』を持ち込みいただいた方へ、アトオシ自ら、「直筆のサイン対応」も予定しています。 (*別名義の過去著書・共著・監修本もサインします!) - ■ 「JDCA デザイン書道フォーラム 2025」 ◎ 講演タイトル 『デザイン書道作家が、「より幸せに仕事を続ける」には?』 ◎ 講演概要・詳細URL ・日時:2025年11月2日(日) 15時〜16時30分 ・場所:東京・新宿住友スカイルーム 新宿住友ビル47階 ROOM 1 ・住所:東京都新宿区西新宿 2-6-1 ・定員:50名まで
・参加費:2,000- ・詳細URL: https://www.j-d-c-a.com/information/jdca_forum2025/ ◎ 講演参加の申込方法 「日本デザイン書道作家協会」事務局へ、メール(sho@j-d-c-a.com)にてお申し込みください。 ◎ サイン対応 この講演に参加される、アトオシ著書『デザイナーのスキルアップ大全』を持ち込みいただいた方へ、アトオシ自ら、「直筆のサイン対応」も予定しています。 (*別名義の過去著書・共著・監修本もサインします!) --- 【 デザイン成長にやくだつ、関連動画 】 ▼ いいポートフォリオのつくりかた。理想のデザイン仕事につなぐコツ。 https://youtu.be/kBlBtpW7Hmw 
- ▼ デザイン、センスの磨きかた。手順。デザイナー、訓練のコツ。 https://youtu.be/E6RVDEZj78w 
- ▼ デザイナー、コミュ力の特訓法。いいデザインづくり。 https://youtu.be/tabbDAf_h8Q - ▼ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと (勉強本) https://amzn.to/2ZjZIdP 
- ▼ 「デザイン仕事・クリエイティブ仕事」の獲得方法。“やりたい仕事”を掴む、コツとポイント。 (ビジネス本) https://amzn.to/46kYrE0 --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を、リアルに楽しく伝える。 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 番組へのお便りフォーム(ご感想やリクエストなど) https://forms.gle/shGniuKYwKg3eQQW7 --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com --- ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design --- ▼ 大好評の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 ---

    1 giờ 3 phút
  2. 3 THG 10

    生産性と幸福度を、どうじに上げる働きかた。その優先順位。ステップ方法。

    「やりがい」と「余裕」を両立させる、働き方のリアル。 - 仕事が忙しいほど、幸福度が下がっていませんか? プロの現役デザイナーが実践する、「幸福度を保ちながら、生産性を高める」方法。“4つのステップ”で紹介。 あなたの仕事と生活に。より充実した日々を過ごすため。すぐ使える、ヒントとアイデアが満載の話です。 - 仕事に追われず、仕事を味方にするプロの習慣。クライアントワークに追われがちなあなたに。 「人間関係・自己決定」を軸に。20年以上の現場経験を経たデザイナーが語る、「生産性 × 幸福度」を上げる、働き方のヒント。 実体験だからこそ、リアルに響く。「働き方のアップデート」ができる、エピソードです。 --- 【 ビジネスにやくだつ参考、関連動画 】 ▼ デザイナー、確実に成長を続けられる方法。 https://youtu.be/6G2N9tRePKg - ▼ いいデザイン仕事を続けるための「お金」の話。 https://youtu.be/3JHpHcuIb1s - ▼ デザイナー、モチベーションをあげる方法。デザイン仕事の改善法。 https://youtu.be/vr7qNoPf-U0 - ▼ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本 (アマゾン1位) https://amzn.to/2yXvKS7 - ▼ 「デザイン仕事・クリエイティブ仕事」の獲得方法。“やりたい仕事”を掴む、コツとポイント。 (ビジネス本) https://amzn.to/46kYrE0 --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を、リアルに楽しく伝える。 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 番組へのお便りフォーム(ご感想やリクエストなど) https://forms.gle/shGniuKYwKg3eQQW7 --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com --- ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design --- ▼ 大好評の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 ---

    47 phút
  3. 4 THG 9

    デザイナー。本当にやるべき「コンテンツ」とは。SNS、メディアの本質。

    「デザイン依頼は、フォロワー数ではなく、“あなたの意味”から生まれる。」 - SNSで“いいね”を稼いでも、理想のクライアントには出会えない? 本当に必要なのは、ストーリーや依頼背景を語るコンテンツ。 数字に惑わされない、「仕事につながる発信術」を話しました。 - 「数字を追う前に、“デザイナーの意味”を届けよう。」 クライアント視点でのデザイン事例紹介。同業からの信頼を得るノウハウ。収益化に走りすぎないバランス。 すべては、「意味」から始まる。必要なのは、あなたが持つ、「デザイナーの意味」を語ること。 - 「デザイン仕事の依頼」が続くデザイナーに共通する、コンテンツ設計とは。 アトオシの発信実例もふくめ、解説します。 バズや数字に左右されない、「等身大のメディア戦略」を知りたい方に。 --- 【 ビジネスにやくだつ参考、関連動画 】 ▼ いいポートフォリオのつくりかた。理想のデザイン仕事につなぐコツ。 https://youtu.be/kBlBtpW7Hmw - ▼ 令和のデザイナー。必須スキル、7選。 https://youtu.be/-T7YBiQn0-I - ▼ デザイン、センスの磨きかた。 https://youtu.be/E6RVDEZj78w --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を、リアルに楽しく伝える。 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 ---

    55 phút
  4. 17 THG 8

    フリーランスの屋合名。デザイン会社のネーミング。「いい名前」とは?

    「名前ひとつで、ビジネスの未来は変わる。」 - あなたの「屋号名」は、目的を形にしていますか? このポッドキャストでは、「理念・ターゲット・印象・モチベーション」という4つの視点から、ビジネスを動かす、「いい名前の作り方・決め方」を紹介します。 - 理念を映し、理想のクライアントを引き寄せ、覚えやすく、口にするたび気持ちが高まる。 そんな「いい名前」の4条件を、20年以上の現場経験を持つ、プロの現役デザイナーが実例とともに解説します。 - 「ネーミング」が、クリエイターの未来をどう変えるのか? 独立、起業、改名などの際。 その秘訣を、アトオシ自身の経験を交えながら、深掘りして話します。 --- 【 ビジネスにやくだつ参考、関連動画 】 ▼ デザイナーの語彙力。デザインの説明。鍛えかた。ことば、言語化。いい理由。 https://youtu.be/lntoDMgRMCA - ▼ デザインづくりのコンセプト、すべてわかる動画。いい表現、方向性をきめるコツ。 https://youtu.be/ruSn-awPByw - ▼ デザイン、センスの磨きかた。手順。デザイナー、訓練のコツ。https://youtu.be/E6RVDEZj78w --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を、リアルに楽しく伝える。 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 ---

    45 phút
  5. 8 THG 8

    デザイン費の算出法(改)。正しい見積の考えかた。

    「デザイン費は、あなたの“立ち位置”を映す鏡だ。」 “クライアント選び”と“見積の本質”を見直しませんか? - 「値下げ前提の価格」から、「納得のいく金額提示」へ。 【A.経験値 × B.付加価値(変化量) × C.工数】の3要素から価格を導く方法と、「クライアントに理解される説明法」を語ります。 “価格交渉”のストレスから、自由になるヒントをぜひ。 - 「高いと言われる」「価格に自信が持てない」…そんな悩みを解決! 「本質価値」に納得してくれるクライアントと出会うために。“価格戦略”から“SNS発信”の見直し方まで、リアルに語ります。 “価格交渉”に悩むあなたに。勇気と希望を授けます。 --- 【 ビジネスにやくだつ参考、関連動画 】 ▼ グラフィックデザイン費の算出、見積作成、請求書のすべて。 https://youtu.be/2AN62GL6V4s - ▼ デザイナーの出世術。年収アップ法。デザイン費をあげていく手順。 https://youtu.be/J9Pi4OmLSvo - ▼ 副業デザインで、月10万円を稼ぐロードマップ。https://youtu.be/RI9NGOyA32E --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を、リアルに楽しく伝える。 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 ---

    45 phút
  6. 4 THG 7

    デザイナーのブルーオーシャン戦略。

    「“誰と争わないか”を決めると、選ばれるようになる。」 - ライバルが多い今。必要なのは“差別化”よりも「棚おろし」。実績の見せ方、Webサイトの設計、価値の伝え方…。 本心で、デザイン仕事を依頼したいと思われるには? 「自分を『新たな市場』にする」戦略的な視点。そのステップを話しました。 - 多くの人が言う、「デザインできます」では埋もれてしまう時代。だからこそ。 自分の提供価値・ユニークさ・出会いたい相手を明確に。 「選ばれるデザイナー」になるための思考と実践法。ぎゅぎゅっと詰め込みました。 --- 【 ビジネスにやくだつ参考、関連動画 】 ▼ いいポートフォリオのつくりかた。理想のデザイン仕事につなぐコツ。 https://youtu.be/kBlBtpW7Hmw - ▼ デザイン仕事の獲得方法。攻めの動きかた。 https://youtu.be/5_sKxH956vg - ▼ デザイナー、確実に成長を続けられる方法。https://youtu.be/6G2N9tRePKg --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を、リアルに楽しく伝える。 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 ---

    33 phút
  7. 27 THG 6

    「何者か」になる方法。指名されるデザイナーの本質。

    デザイナー、「何者かになる」ための本質とは? ただ上手いだけでは、埋もれる時代。大切なのは、自分が届けたい「意味と価値」を社会にどう浸透させるか。 プロのグラフィックデザイナーが語る、独自ポジションの築き方。バズに惑わされない、SNS戦略のリアル。「何者か」になりたい、あなたへ。 - 自分の“タグ”は、自分でつける時代。 デザイン仕事で「指名される人」になるには? ブランド構築の肝は、発信戦略と継続力。大事なのは、“誰に・何を・どう伝える”か。 自身を「◯◯の人」として認知されるための設計術。歴20年以上の現役デザイナーが、経験ベースで語ります。 --- 【 ビジネスにやくだつ参考、関連動画 】 ▼ デザイン、センスの磨きかた。手順。デザイナー、訓練のコツ。 https://youtu.be/E6RVDEZj78w - ▼ グラフィックデザイナーの仕事、種類、手順。必要な力、進路。 https://youtu.be/xPdWDkB4xgw - ▼ いいポートフォリオのつくりかた。理想のデザイン仕事につなぐコツ。https://youtu.be/kBlBtpW7Hmw --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を、リアルに楽しく伝える。 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 ---

    34 phút
  8. 20 THG 6

    「デザイナーの意味」が見つからない人へ。「デザイナーの意味」の見つけ方を教えます。

    「スキルの先」にある、「本当のデザイン」の話。 技術はある。収入もそれなり。案件も順調に来ている。 それなのに、「自分はなぜ、デザインをやっているんだろう?」と立ち止まる瞬間はありませんか? - そんな“心の揺れ”に、真正面から向き合います。 テーマはズバリ、「デザイナーの意味」の見つけ方。 自分の中に眠っていた“問い”に気づき、それを言葉にしていく過程。 - なんとなくデザインを続けている方、もっと納得感を持って働きたい方にこそ届けたい。 「価値 = 収入や技術」では測れない、“自分らしい意味”の見つけ方。 プロの経験と共に、深掘りをしました。 --- 【 ビジネスにやくだつ参考、関連動画 】 ▼ デザイナー、確実に成長を続けられる方法。 https://youtu.be/6G2N9tRePKg - ▼ デザイン中級者が「いい仕事を続けるため」にやるべきこと。 https://youtube.com/live/CSp1XUTPLQU - ▼ デザイン、センスの磨きかた。手順。デザイナー、訓練のコツ。https://youtu.be/E6RVDEZj78w --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を、リアルに楽しく伝える。 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 ---

    30 phút

Giới Thiệu

グッドデザイン賞受賞。タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)受賞。日本経済新聞、取材掲載。プロ歴20年以上。アマゾン1位。 グラフィックデザイナーの“アトオシとデザイン”が、「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」を伝える番組。あなたの「仕事や生活をより豊かにするヒント」を、さまざまな角度から話します。 --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) - グラフィックデザイナー。日本タイポグラフィ協会 正会員。「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。 - 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 - 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝える。 --- ▼ 「ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 大好評の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.asia/d/28aULhD ---

Có Thể Bạn Cũng Thích