
日建設計 吉備友理恵:建築アイドルから共創プラットフォームの仕掛人へ、PYNTから社会課題解決の共創プロジェクトが生まれる理由、サステナブル建築の新常識「ゼノベ」の正体|RE:PODS
様々な専門性や課題意識をもつ人と建築や都市の専門家をつなげ、まちの未来に新しい選択肢をつくる共創プラットフォーム「PYNT」の企画・運営を務める株式会社日建設計の吉備友理恵さん。建築の面白さを発信する「建築アイドル」時代の裏話から、日建設計への入社後、設立から企画・運営まで携わる「PYNT」から生まれた社会課題解決の共創プロジェクトの事例等、様々なお話を伺いました。是非お聴きください。
■出演者
[ゲスト] 日建設計 吉備友理恵
神戸大学工学部建築学科卒業。東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。2017 年4 月、日建設計入社。同社NAD(Nikken Activity Design Lab.)室配属。一般社団法人Future Center Alliance Japan への出向を経て、イノベーションデザインセンターで活動。2023 年、PYNT の企画・運営を担う。共創を概念ではなく誰もが取り組めるものにするための「パーパスモデル」を考案。Forbes JAPAN の「NEXT100」に選出される。
PYNT https://www.nikken.co.jp/ja/about/pynt.html
パーパスモデル https://book.gakugei-pub.co.jp/gakugei-book/9784761528256/
Community Drive プロジェクト https://note.com/nikken/n/n8b429e8db85d
ゼノべ https://note.com/nikken/n/ndd3fcbb24bc7
[聴き手] 株式会社SEAMES コミンズ・リオ
米国オレゴン州生まれ。大学在学中に大学生専門の音楽レコーディングスタジオ「ERL Studio」を立ち上げ運営。テレビ局勤務を経て、世界の12の都市に1ヶ月ずつ滞在し、出会った人に同じ12の質問をインタビューする企画「World in Twelve」実行。その後制作会社を設立し、様々な映像・音楽・イベント企画を実行のち現職。
■RE:PODSとは?
俳優から起業家、料理人から研究者まで、多様なゲストをお招きしてお送りするポッドキャスト番組です。⑴長尺こそ良尺、じっくり、深く話を聞くこと、⑵多種多様なテーマで好奇心を刺激すること、⑶視聴者の行動変容に繋がること、の三つの要素を大切に、毎月10の倍数の日に配信して行きます。
■企画・運営:株式会社SEAMES
社会課題の解決に対する「意識が高く、難しい」というイメージを払拭し、面白く、楽しく、発見や感動に溢れた社会課題の解決に、アートやエンタメの力で挑む、クリエイティブ集団です。
HP https://www.seame-s.com/
#repods #podcast #ポッドキャスト #interview #インタビュー #対談 #吉備友理恵 #コミンズリオ #seames #社会問題 #社会課題 #art #アート #media #メディア #entertainment
資訊
- 節目
- 發佈時間2025年9月29日 下午3:00 [UTC]
- 集數19