This is 令和スタートアップ

Yusuke Asakura

この番組では令和新時代を切り拓く日本のスタートアップの話題を中心に、朝倉祐介と森敦子がゆるくお話します。 森 敦子 国内大手金融機関で法人RMを経験後、青山ビジネススクールにてMBAを取得。2016年にユーザベースへ参画。国内のスタートアップ資金調達動向を網羅的にまとめた「Japan Startup Finance」を担当し、講演や取材実績多数。 朝倉 祐介 氏 アニマルスピリッツ 代表パートナー 大学在学中に設立したスタートアップの売却によりミクシィ入社後、代表取締役社長兼CEO。スタンフォード大学客員研究員、グロースキャピタル「THE FUND」GP等を経て、「未来世代のための社会変革」をテーマにするVC・アニマルスピリッツを設立。 「This is 令和スタートアップ」では取り上げて欲しいテーマやご質問を募集しています。↓のフォームから是非ご記入ください。 https://forms.gle/mkoihcHgTJUu4UVp8

  1. 19 小時前

    日本のVC産業に関する考察─エコシステム自走化への道のり

    ■トピック ・日本のベンチャーキャピタルはまだ黎明期 ・アメリカにおけるVC産業の成立 ・ERISA法改革と年金基金によるVC投資解禁がシリコンバレーの起点となった ・インベストメントチェーン(資金循環)の仕組み ・日本のVC市場の現状 ・金融商品(アセットクラス)としてのVC ・時価総額1兆円企業を連続的に生み出す必要性とアニマルスピリッツの重要性 ■キーワード ベンチャーキャピタル, 黎明期, スタートアップ投資, インベストメントチェーン, ERISA法改革, 年金基金, 大学基金, シリコンバレー, 純投資, 独立系VC, LP, 事業会社, 金融商品, アセットクラス, エグジット, アニマルスピリッツ, 時価総額1兆円, エコシステム, 資金循環, 制度的投資家, リターン, インセンティブ構造, 開拓者, 市場創造 ■お知らせ オープンチャット「This is令和スタートアップOC」 https://line.me/ti/g2/hQ6dJIGjMHwD7gGYruUYQBgUj8uxWgiDGFHYCA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default 参加時の質問文にはSpotifyとお答えください。 「This is 令和スタートアップ」では取り上げて欲しいテーマやご質問を募集しています。 ↓のフォームから是非ご記入ください。 https://forms.gle/mkoihcHgTJUu4UVp8

    16 分鐘

評分與評論

5
(滿分 5 顆星)
2 則評分

簡介

この番組では令和新時代を切り拓く日本のスタートアップの話題を中心に、朝倉祐介と森敦子がゆるくお話します。 森 敦子 国内大手金融機関で法人RMを経験後、青山ビジネススクールにてMBAを取得。2016年にユーザベースへ参画。国内のスタートアップ資金調達動向を網羅的にまとめた「Japan Startup Finance」を担当し、講演や取材実績多数。 朝倉 祐介 氏 アニマルスピリッツ 代表パートナー 大学在学中に設立したスタートアップの売却によりミクシィ入社後、代表取締役社長兼CEO。スタンフォード大学客員研究員、グロースキャピタル「THE FUND」GP等を経て、「未来世代のための社会変革」をテーマにするVC・アニマルスピリッツを設立。 「This is 令和スタートアップ」では取り上げて欲しいテーマやご質問を募集しています。↓のフォームから是非ご記入ください。 https://forms.gle/mkoihcHgTJUu4UVp8

你可能也會喜歡