
【桐島、部活やめるってよ(後編)】結局この映画、何が言いたいの?日本アカデミー賞を総なめにした傑作の、掴み所のないメッセージを全力で深掘り考察! (ep.17)
〜ネタバレ注意〜
2012年公開の名作『桐島、部活やめるってよ』の後編をお届けします。学校の中心人物「桐島」がいなくなるという一つの出来事をきっかけに、登場人物それぞれの日常と人間関係が揺れ動く様子を、かねりんとしゅんたまが深掘り。野球に打ち込む者、映画作りに情熱を燃やす者、ただ毎日をやり過ごす者…。それぞれの視点から描かれる高校生活に、思わず自分の学生時代を重ねてしまうはず。かねりんが部活をやめそうになった意外な過去の告白も飛び出します。運動部と文化部にあった見えない壁、スクールカーストの中で感じた息苦しさや淡い恋の思い出など、誰もが心のどこかにしまっている「あの頃」の記憶が蘇るトークになりました。この映画がなぜ多くの人の心を掴むのか、その理由がわかるかもしれません。ぜひ本編をお聴きください。
【目次】
(00:00) オープニング:『桐島、部活やめるってよ』後編スタート!
(00:45) 野球部キャプテンと映画部部長、ひたむきな2人の対比
(03:20) かねりんが部活をやめようとした高校時代の思い出
(05:50) 大人になって役立たない?運動部で得たスキルの使い道
(08:18) 運動部より文化部最強説?もしもあの時、違う部活を選んでいたら
(09:41) 苦しいだけの練習の日々、「続けること」で得られたものとは
(12:32) 映画監督になる夢を諦めた?神木隆之介の表情の真意
(13:47) 野球部キャプテンは本気でドラフトを待っていたのか
(16:25) 部活でプロを目指すのは一握り?ほとんどは「好き」でやっている
(19:08) なぜ運動部がヒエラルキー上位?その根源を考察する
(20:23) スクールカーストと恋愛の壁。本当は好きなのに付き合えない切なさ
(24:33) 文化部の逆襲!上位層を食い殺すゾンビ映画に大興奮
(26:43) なぜこの映画は評価される?掴みどころのないメッセージを考える
(29:47) 僕らは狭い世界で生きている?桐島が教えてくれること
(34:38) この番組もアホになって続けていきたい
(36:30) アフタートーク:リスナーからのおすすめホラー映画『胸騒ぎ』
(38:00) ボツになった恋愛映画と、次に見たい作品について
【見放題などで配信中】
・Netflix: なし
・U-NEXT: https://www.video.unext.jp/title/SID0012920/c_txt=b
・Amazon Prime Video: https://www.amazon.co.jp/dp/B0DV8KSK2L
【今回取り上げた映画】
・タイトル:桐島、部活やめるってよ
・劇場公開:2012年8月
・監督:吉田大八
・あらすじ:早稲田大学在学中に小説家デビューし、第22回小説すばる新人賞を受賞した朝井リョウの同名小説を、「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」の吉田大八監督が映画化した青春群像劇。田舎町の県立高校で映画部に所属する前田涼也は、クラスの中では静かで目立たない、最下層に位置する存在。監督作品がコンクールで表彰されても、クラスメイトには相手にしてもらえなかった。そんなある日、バレー部のキャプテンを務める桐島が突然部活を辞めたことをきっかけに、各部やクラスの人間関係に徐々に歪みが広がりはじめ、それまで存在していた校内のヒエラルキーが崩壊していく。主人公・前田役に神木隆之介が扮するほか、前田があこがれるバトミントン部のカスミを「告白」の橋本愛、前田同様に目立たない存在の吹奏楽部員・亜矢を大後寿々花が演じる。第36回日本アカデミー賞で最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀編集賞の3部門を受賞した。
(映画comより引用)
filmarks:https://filmarks.com/movies/36793
映画com: https://eiga.com/movie/57626/
—-----------------------
【番組の概要】
男2人で映画を観て、感じたことを素直に語り、アレコレ邪推したり深読みしながら、相手を丸裸にしていく赤裸々トーク番組です。ネタバレあり、笑いあり、涙ありでお楽しみ下さい。
★ご感想やコメントは、番組公式ハッシュタグをつけてX(旧Twitter)でポストしていただけるとありがたいです。★
【番組公式ハッシュタグ】
#ぼく映画
【番組公式X】
https://x.com/boku_eiga
【パーソナリティ(MC)】
▼かねりん
・KANERIN Podcast Studios 代表
・一般社団法人 地方WEB3連携協会 理事
「刑事司法実務の最前線で多数の犯罪捜査を指揮。2017年から暗号資産業界へ参入。数々のグローバルプロジェクトに参画しコンサルティング、情報分析・アドバイザリー業務を提供。コンサートライブ配信業、音声配信業、テックメディア創業等を経て、ポッドキャストレーベル兼プロダクション『KANERIN Podcast Studios』を創業。多様なパートナーと共に、未来へつなぐ声の原典を共創している。」
https://x.com/kanerinx
https://voicy.jp/channel/2534
▼しゅんたま(丹羽駿介)
・表現家
・J.S.A.認定ソムリエ
「普段は味覚の探求者として日本ワインの魅力を再発見・発信するワイン企画のプロ。同時に「しゅんたま」としてペン画、ワインを使ったペインティング、インスタレーションと多彩な創作活動を展開。2023年以降は東京で個展連続開催中。落語とビートが交差する音楽パフォーマンスで、新たな文化体験を生み出す。」
Instagram: https://www.instagram.com/shuntama_zzc
X: https://x.com/shuntama_zzc
【プロデューサー】
かねりん https://x.com/kanerinx
【サウンド・アーキテクト】
Aviv Haruta https://x.com/oji_pal
【カバーアートデザイン】
グラフィックデザイナー・シル https://lit.link/sylzuanroom
【制作/著作】
KANERIN Podcast Studios
—-----------------------
【各種ポッドキャストスタンドへのリンク】
Spotify
https://open.spotify.com/show/79jtfehfk0wDQ0UqMqHQgm
Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/id1819886688
Amazon Music
https://music.amazon.co.jp/podcasts/8f88f775-b4d0-43d0-8998-335435e1a484/
YouTube
https://youtube.com/playlist?list=PLNQiF7XIko7SlYvqieSY5ICp9_naaPKv0&si=dMh3LEcaAjtY6M74
信息
- 节目
- 频率一周一更
- 发布时间2025年9月26日 UTC 08:00
- 长度47 分钟
- 季1
- 单集17
- 分级儿童适宜