:::::::::::::::::: 今回のお話 ::::::::::::::::::
今回から「人類のコミュニケーションの歴史」について語っていきます。
コミュニケーションのテクノロジーの変遷とともに人間の思考も社会も変わってきたんだということをテーマで4回お送りして参ります。
さて、第1回目は「インターネットの登場」です!
コミュニケーションを軸に人類の歴史をざくざく斬って参ります!
【ポイント】
①匿名性のある発言が史上初めて社会に影響を与えはじめた
―ネット登場以前はすべての発言に「誰が言ったか?」「発言者の地位・社会的立場・経歴」が紐付かれていた。
―匿名性のある発言が社会に影響を与えるほど機能することは基本的になかったが、匿名性の発言が市民権を得たのがネット登場後の時代の特徴。
②膨大な数の発信者が出現した
―ネット登場以前では、情報が影響力を発揮するプロセスは、ある一人の偉大な発信者が多数の受信者に対して発信するというトップダウン型のコミュニケーションが殆どだった。
―しかしインターネットの登場により個人の発信者の数が一気に増え、民衆だけで大規模な世論形成が可能になるなど、社会の在り方が大きく変化していきます。
※番組内で紹介する歴史の内容には諸説あります。
:::::::::::::::::: 参考文献 ::::::::::::::::::
参考文献は、こちら
:::::::::::::: COTEN CREW 募集中 ::::::::::::::
コテンラジオや世界史データベースなど、COTENの活動はCOTEN CREWのみなさんの応援によって成り立っています。
月額サポートで、いっしょに人文知を社会に活かす仲間になりませんか?
▶︎ COTEN CREWに参加する
:::::::::::::::::: クレジット ::::::::::::::::::
- 出演:深井龍之介/楊睿之/樋口聖典
- 台本制作:深井龍之介/楊睿之/西谷剛史/橋本雅也
- 書籍提供:株式会社バリューブックス
- 収録スタジオ:ACRO.POLIS
- 録音エンジニア:山口裕大
- 音声編集:株式会社FUBI
- タイトル作成:政光真吾
- YouTubeサムネイル:やましょー
- YouTubeアニメーション(ドット絵):庭月野議啓
- Podcastサムネイル:高野菜々子
- 制作管理:内山千咲
:::::::::::::: COTENについて ::::::::::::::
公式サイト:https://coten.co.jp/
公式X(旧Twitter):@CotenInc
採用情報:こちら
::::: ご意見・ご感想・お問い合わせはこちらから :::::
ご感想・ご意見・お問い合わせは、お気軽にチャットでお送りください。
▶︎ お問い合わせ
Information
- Show
- FrequencyUpdated Semiweekly
- PublishedFebruary 7, 2019 at 10:54 PM UTC
- Length14 min
- Season3
- Episode1
- RatingClean