
23 episodes

犬猫だらけの夜 -sippo channel- 朝日新聞ポッドキャスト
-
- Society & Culture
犬や猫ともっと幸せに。朝日新聞社が運営するペットメディア「sippo」編集部から、最新の医療情報、保護犬や保護猫の話題、クスッとしたりほろっとしたりする話まで、えりすぐりの内容をゆる~くお届けします。金曜の夜、犬や猫といっしょにのんびりお楽しみください。https://sippo.asahi.com/
●Instagram:https://www.instagram.com/sippo_official/ ●Twitter:https://twitter.com/Asahisippo ●Facebook:https://www.facebook.com/AsahiSippo ●メール:sippo-support@asahi.com
-
#23【犬、猫】災害への備え、私たちが出来ること(2)
今回も、被災地で支援も行ってきた一般社団法人Do One Goodの代表理事高橋一聡さんに、飼い主が普段から備えておけることについて伺いました。
高橋さんは、備えの1つとしてキャンプや旅行の計画を提案します。その理由とは?
ペットメディア「sippo」 : https://sippo.asahi.com/
Instagram : https://www.instagram.com/sippo_official/
Twitter : https://twitter.com/Asahisippo
Facebook : https://www.facebook.com/AsahiSippo
Mail : sippo-support@asahi.com -
#22【犬、猫】災害への備え、私たちが出来ること(1)
保護犬、保護猫の譲渡会運営を行っている一般社団法人Do One Goodは、東日本大震災以降、被災地での支援も行ってきました。代表理事の高橋一聡さんに、飼い主が普段から備えておけることについて伺いました。
高橋さんは、公助、自助、共助と言うキーワードをあげます。
ペットメディア「sippo」 : https://sippo.asahi.com/
Instagram : https://www.instagram.com/sippo_official/
Twitter : https://twitter.com/Asahisippo
Facebook : https://www.facebook.com/AsahiSippo
Mail : sippo-support@asahi.com -
#21【犬、猫】血液検査で分かること、分からないこと
犬や猫の健康診断で、血液検査を受けているという方もいらっしゃると思います。
そこで、和歌山市の石丸動物病院の院長、石丸邦仁先生に、血液検査で分かることと分からないこと、そしてCT検査も受けたほうがよいのかなど、お話しを伺いました。インタビューをお聞き下さい。
▼石丸邦仁獣医師のインタビュー記事はこちら
犬や猫の健康診断どうする? まずかかりつけ医を持つことから始めよう
https://sippo.asahi.com/article/14544776
ペットメディア「sippo」 : https://sippo.asahi.com/
Instagram : https://www.instagram.com/sippo_official/
Twitter : https://twitter.com/Asahisippo
Facebook : https://www.facebook.com/AsahiSippo
Mail : sippo-support@asahi.com -
#20【犬、猫】健康診断の検査項目 聴診、触診、視診でどんなことが分かる?
みなさんは犬や猫の健康診断をするときに、一体どの検査を受ければよいのか迷うことはありませんか。
そこで、和歌山市の石丸動物病院の院長、石丸邦仁獣医師に、健康診断の検査項目や、診察の基本だという聴診、触診、視診、でどんなことが分かるのかなど、詳しく伺いました。インタビューをお聞き下さい。
▼石丸邦仁獣医師のインタビュー記事はこちら
犬や猫の健康診断どうする? まずかかりつけ医を持つことから始めよう
https://sippo.asahi.com/article/14544776
ペットメディア「sippo」 : https://sippo.asahi.com/
Instagram : https://www.instagram.com/sippo_official/
Twitter : https://twitter.com/Asahisippo
Facebook : https://www.facebook.com/AsahiSippo
Mail : sippo-support@asahi.com -
#19【犬、猫】健康診断を考える まず犬や猫のかかりつけ医を持とう
みなさんは、犬や猫に健康診断を受けさせていますか? 何歳ぐらいから受けるのが良いのでしょう。そこで今回は、和歌山市の石丸動物病院の院長、石丸邦仁獣医師に健康診断について伺いました。
石丸先生は、まず第一にかかりつけの先生を持って欲しいと話します。その理由とは?
▼石丸邦仁獣医師のインタビュー記事はこちら
犬や猫の健康診断どうする? まずかかりつけ医を持つことから始めよう
https://sippo.asahi.com/article/14544776
ペットメディア「sippo」 : https://sippo.asahi.com/
Instagram : https://www.instagram.com/sippo_official/
Twitter : https://twitter.com/Asahisippo
Facebook : https://www.facebook.com/AsahiSippo
Mail : sippo-support@asahi.com -
#18【犬】血液で犬のがんを早期発見する新しい検査、そのメリットは?
犬のがんは進行がはやく、がんを根治するためには、早期に見つけることがカギとなるそうです。そこで獣医師が会社を立ち上げ、犬の血液からがんを早期に発見する新しい検査サービスを、今年4月から始めようとしています。
代表取締役をつとめる伊藤博獣医師に、この新しい血液検査のメリットを伺いました。
▼伊藤獣医師のインタビュー記事
血液1滴で犬のがんを早期発見する検査、4月に事業化へ 獣医師が企業設立
https://sippo.asahi.com/article/14534145
ペットメディア「sippo」 : https://sippo.asahi.com/
Instagram : https://www.instagram.com/sippo_official/
Twitter : https://twitter.com/Asahisippo
Facebook : https://www.facebook.com/AsahiSippo
Mail : sippo-support@asahi.com