今回は、生活保護基準の引き下げ訴訟がテーマの【前編】です。
国が2013~2015年に生活保護の基準額を引き下げたことについて、全国の生活保護利用者が違法性を訴えていた裁判で、最高裁が6月27日に引き下げを「違法」とする統一判断を示しました。
そもそも、生活保護ってどうやって基準を決めているのか、裁判では何が問題になっていたのか、取材した東京新聞社会部の中村真暁記者に聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・論点がわかる「生活保護引き下げ訴訟判決」 最高裁が「違法」と断じたもの これまでの経過と今後の課題は?
・コーヒーだけの朝食、冷たい役所…「私は歓迎されてない」 〈生活保護引き下げ訴訟6月27日判決〉連載㊤
・200万人超に「追加支給」の可能性 生活保護の引き下げは「違法」と最高裁 政府の対応、謝罪が焦点に
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Thông Tin
- Chương trình
- Tần suấtHai tuần một lần
- Đã xuất bảnlúc 08:00 UTC 15 tháng 7, 2025
- Thời lượng11 phút
- Xếp hạngSạch