まだあると
買うのをヤメて
帰宅して
確認したら
期限切れてた
#iPhone #iPad
https://apps.apple.com/jp/app/%E8%B3%9E%E5%91%B3%E6%9C%9F%E9%99%90%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%A7%E7%84%A1%E9%A7%84%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E7%AF%80%E7%B4%84-%E3%81%8B%E3%81%86%E3%82%B5%E3%83%9D/id1234067923
たまたま立ち寄ったスーパーなどで安い食材を見かけると思わず購入してしまう人は多いかもしれません。
買ったその日に調理して使うなら安いに越したことはありません。
これは、あくまでも家の冷蔵庫に、その食材がなければ、という前提です。
もし、家にあるのにも関わらず購入してしまえば、それは過剰在庫になってしまいます。
もちろん、すぐに消費してなくなってしまうなら問題ありませんが、頻繁に消費する食材でない場合は困ったことになりかねません。
そう、食材には賞味期限、消費期限があるからです。
購入した食材を破棄しなければならい状況になれば、無駄になってしまいます。
だからこそ、かうサポで、しっかりと食材を管理しておきたいんですよ!
冷蔵庫に入れている食材の在庫管理として使えるだけではなく、期限も管理することができるんです。
バーコードをスキャンしてカンタンに商品を登録できる上に、撮影した画像を取り込むこともできます。
文字だけでは分かりにくく、見間違えてしまうかもしれませんが、写真で視覚的に分かるのは嬉しいですよね。
登録した商品の入り数と使った数を入力することで正確に在庫を管理できますから、無駄な買物をしなくなりますよ。
そして、消費期限を登録しておくことで、期限日前にプッシュ通知してくれますから、手持ちの食材を無駄にせずに済みます。
節約というのは、安く買うことだけではありません。
購入したものを破棄せず、無駄なく使うことも重要なんですよ!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆X (旧Twitter)
https://twitter.com/d_school_club
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆TuneIn
https://tunein.com/podcasts/Education-Podcasts/-p2459667/
▼デジタル教室 短歌部 NotebookLM版
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/5e3uB5myKwziBlOEWkDkPH
資訊
- 節目
- 頻率每日更新
- 發佈時間2025年10月4日 上午1:00 [UTC]
- 長度4 分鐘
- 年齡分級兒少適宜