記録した
移動経路が
見てとれる
平面プラス
高さも分かる
#MacOS
https://apps.apple.com/jp/app/kiseki-%E8%BB%8C%E8%B7%A1/id1419356679
毎日、アナタはどのような行動をしていますか?
通勤や通学、買物など基本的な移動経路は決まっていると思いますが、その基本ルートから外れて行動することもあるでしょう。
普段とは違うルートで移動すると新たな発見があったりしますよね。
しかし、いつものルートとは違いますので、どういう移動経路だったのか記憶が曖昧で、同じルートを辿れず困ってしまった経験を持っていませんか?
そんな困ったことにならないよう、GPS衛星の信号を受信して自身の位置情報を記録するGPSロガーを利用している人が増えています。
普段、どのような行動をしているのか分かるようになるのは便利ですよね。
そんなGPSロガーで記録した移動経路を分かりやすくするために役立つのが、軌跡というアプリです。
GPSロガーに記録された行動ログファイルとApple純正マップを組み合わせて、移動経路を表示してくれるんですよ。
移動したルートは地図上に赤線が引かれますので、移動経路は一目瞭然!
そして、その移動した地点ごとの緯度や経度が分かるだけではなく、標高を折れ線グラフで表示してくれます。
平面情報に加えて、標高という立体的な情報も得られるのは便利ですよね。
特に、ハイキングやピクニック、登山などでは標高の情報が役立ちます。
ルートの色や線の太さ、標高の折れ線グラフの色をカスタマイズできますので、アナタにとって分かりやすいカラーに変更できるのも嬉しいポイントでしょう。
また、ファイルの日付や文字列などからルート検索する機能もありますので、記憶が曖昧だったルートを探すのにも役立ちます。
思いつくまま気の向くまま移動しているアナタの行動、見える化してみませんか?
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆X (旧Twitter)
https://twitter.com/d_school_club
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆TuneIn
https://tunein.com/podcasts/Education-Podcasts/-p2459667/
▼デジタル教室 短歌部 NotebookLM版
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/5e3uB5myKwziBlOEWkDkPH
Informations
- Émission
- FréquenceTous les jours
- Publiée25 septembre 2025 à 01:00 UTC
- Durée4 min
- ClassificationTous publics