パレットを
プロジェクトで
分けてると
色の管理で
手間暇かかる
#iPhone #iPad #MacOS
https://apps.apple.com/jp/app/developer-colour-palette/id6447426581
色には多くの種類があります。
視覚情報として、大きな印象を与えることになりますので、非常に重要な要素です。
だからこそ、何かを作り上げる際には、イメージカラーを選定することになるでしょう。
そのため、デザイナーにとって、色見本やカラーホイールは手放せません。
しかし、イメージカラーは作品ごとに違うことも多いため、それぞれの作品単位でカラーパターンを保存して、管理する必要があります。
これが、なかなか面倒で手間のかかることなんですよ。
だからこそ、Developer Colour Paletteが役立ちます。
プロジェクトで使用する色の選択、整理、共有が簡単に行えるようになります。
ただ単に色の管理ができるだけではなく、カラーピッカーを使って、写真やイラストなどの画像から色を抽出できるのが便利なんですよ。
また、AIを使った画像スキャンすることで、画像内の主要な色を検出することも可能です。
さらに、海やキリンなどのフレーズを基に、AIがパレットを生成してくれる機能もカラーパレットを作成するのに役立ちます。
なお、AI機能は月間使用制限がありますので、無制限に利用できるわけではありません。
そのため、ポイントを抑えた使い方になってしまうのが、残念なポイントと言えるかもしれませんね。
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆X (旧Twitter)
https://twitter.com/d_school_club
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆TuneIn
https://tunein.com/podcasts/Education-Podcasts/-p2459667/
▼デジタル教室 短歌部 NotebookLM版
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/5e3uB5myKwziBlOEWkDkPH
Информация
- Подкаст
- ЧастотаЕжедневно
- Опубликовано13 ноября 2025 г. в 01:00 UTC
- Длительность3 мин.
- ОграниченияБез ненормативной лексики
