デジタル教室 短歌部

【短歌】MuteHUDでシステム音のミュート状態が分かりやすくなる!

スピーカー

設定変化

分かるよう

今までみたく

デカく表示

#MacOS

https://apps.apple.com/jp/app/mutehud/id6753272264

OSをアップグレードすることで、新しい機能が追加されたり、標準アプリが洗練されたり、インターフェースの使い勝手が良くなったりします。

もちろん、それまでのOSの不具合の解消やセキュリティがアップデートされるのは言うまでもありません。

そのため、新しいOSがリリースされるとアップグレードしたくなりますし、アップグレードしておいた方が良いでしょう。

しかし、OSのアップグレードは、良いことばかりだけではありません

Appストアからダウンロードしているアプリが対応していなかったり、対応していたとしても、動作が不安定になることもあります。

こちらに関してはアプリ開発者の対応を待つしかありません。

ただ、システムに関わるインターフェースの変更に関しては、メーカーの意向ということもあり、元に戻せないことが多々あります。

特にMacOS 26Tahoeのシステム音量の変更について、ガッカリした人は多いかもしれませんね。

MacOS 26以前ならシステム音量を変更すると画面中央に音量表示が大きく表示されていました。

そのため、システム音がミュートされているかどうかが、非常に分かりやすかったんです。

しかし、MacOS 26からは、メニューバーに小さく表示される仕様に変わってしまったんですよ!

もし、これが不便だと感じているなら、MuteHUDというアプリを試してみませんか?

MacOS 26以前のように、画面中央にミュートとミュート解除のタイミングが表示できるようになるんです。

また、オプション設定で、ボリュームを表示することも可能です。

さらに、表示されるHUDの大きさや表示時間もカスタマイズできますよ。

ほんのちょっとしたことですが、システム音のミュート、ミュート解除を頻繁に切り替えている人なら、使い勝手がよくなりますよね。

デジタル教室
https://digital-school.club/

◆X (旧Twitter)
https://twitter.com/d_school_club

◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1

◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw

◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify

◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast

◆TuneIn
https://tunein.com/podcasts/Education-Podcasts/-p2459667/

デジタル教室 短歌部 NotebookLM版
◆Spotify
https://open.spotify.com/show/5e3uB5myKwziBlOEWkDkPH