歴史から学ぶ精神科ラジオ

「社会の品格」と心のケア:安克昌先生のまなざしから学ぶ

衝撃的な問い――「なぜ私は生き残ったのか?」。 第20回の「歴史から学ぶ精神科ラジオ」では、精神科医・安克昌先生の著書『心の傷を癒すということ』を手がかりに、震災後の長期的な心の支援と、臨床家が果たすべき「佇む」姿勢について考えます。政策から隣人の気遣いまで広がる心のケアの次元、そして「誰も一人ぼっちにしない」ために必要な社会の品格を深掘りしていきます。

【チャリティ・オンライン配信】心の傷を癒やすということ

https://note.com/kokoroiyasu_mov/n/n000ce318bc24

(能登地震のご寄付とともに視聴しましょう)

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 ⁠https://x.com/marimo488⁠

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws