ドナルド・デヴィドソンの論文「行為・理由・原因」を語る回,その1です。行為は無意識的に起こることも多いもの。であればその行為の「理由」とは何か,「理由」を考えることには何の意味があるのでしょうか。
▼今回扱った書籍
『自由と行為の哲学』
→https://amzn.asia/d/0PjYMx4
副教材:『行為の哲学入門』
→https://amzn.asia/d/dHrbPww
▼今回の目次
0:00 ドナルド・ディヴィドソン「行為・理由・原因」
1:20 行為についての話題は最近ホットらしい。
4:15 行為の合理的解釈説について。
6:07 「原因はその結果を論理的に含意しえない」という伝統的な考えかた。
10:06 フロイト以降「無意識に」行為してしまうことが理解されてきた。
14:30 論文に入っていきますよ!理由も原因としての立場を確保できるのでは?という主張。
24:08 「明かりをつけたかった」と「明かりをつけた」は論理的に独立である。
36:55 目的達成のための行為にはステップがある。
▼「宿舎4階にて」とは?
文系大学生「谷」と理系大学生「大原」のユニットによるPodcast番組。同じ大学に通い、同じ宿舎の4階で出会った二人が、日々の「読書と葛藤」を語ります。
毎週日曜21時・水曜21時に配信中!
▼配信で語る作品の募集中!
https://forms.gle/cvDZhpXUHPhvehm18
我々に配信で語ってほしい作品(小説orアニメ)を募集しております。たくさんの推薦待ってます!
▼Twitterやってます!
私たちのPodcastの更新情報・思考の源流等の垂れ流しアカウントです。フォローお待ちしております。
→https://x.com/syukusya4
Informações
- Podcast
- Publicado31 de agosto de 2025 às 12:00 UTC
- Duração41min
- Temporada1
- Episódio104
- ClassificaçãoLivre