今夜はフランス在住のえなり かんなさんが来店。ワーホリするきっかけ、会社員時代と現在のフリーランスのこと、客観の話、できること・やりたいことなど話してます。誰でもいつでも入れるバーの店内、ぜひお気軽にお立ち寄りください!
*2026年開催予定のPodcastフェス「ポップコーンがはじけるように」についてはこちら
▷ゲスト
えなり かんな(フリーランス)
1995年愛媛県に生まれる。大学進学を機に神戸に居を移し、その後大阪や東京を転々とし、今はフランスにてワーホリ中。フリーランスとして、ライター業や選書サービスを行う。最近は日本語教師としての活動もスタートした。趣味は読書で、エンタメ小説から学術書までなんでも読むわりと雑食タイプ。最近読んだ本について話すPodcast「本おたくとよもやま話」を2年ほど前から続けている。
X:https://x.com/enari_fr
Podcast「本おたくとよもやま話」:https://open.spotify.com/show/5MSnqMAoEaQEa9TscgBVn6
▷聞き手
大庭 周
1996年生まれの29歳。鹿児島生まれ静岡育ち。株式会社LIXILで法人営業を2年したのち、島根県益田市へ移住・転職。2022年春に静岡へUターン。現在は家業である製造・建設業の家業で営業・広報として働きながら、これからの生き方について考えるトークイベント「生き博」を2019年に静岡でスタートさせたり、フードエッセイ「アイスクリームが溶けぬ前に」の執筆、間借り喫茶「喫茶たまゆら」をオープンしたりしている。
note:https://note.com/shuohba|X:https://twitter.com/Shu0838|proff:https://proff.io/p/shuohba
▷おたより(感想・質問・リクエストなどはこちらから)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnhdvblDwDRk0fl1AisaN6DAHRXpwDD8AXGiNRiGK9JJTmMQ/viewform
★人生百貨店とは
自分自身が社会人なるかならないかの頃、少し先を生きる人たちの考えや生き方に触れて、少しずつ自分の道が見えたり、年齢を重ねるなかで直面する壁に立ち向かう人の姿をみて、勇気やヒントをもらってきた。20代は学生から社会人になったり、家庭を持ったり、転職や移住をしたり、昇進をしたりと、変化を経験することの多い年代。だからこその悩みや葛藤、決断、生き様があるはず。さまざまな領域で自分のサイズで生きている20代・30代のゲストの話を聞きながら、今しか語れないことを語っていく番組。それが「人生百貨店」です。
정보
- 프로그램
- 주기매주 업데이트
- 발행일2025년 10월 5일 오전 11:39 UTC
- 길이31분
- 시즌2
- 에피소드136
- 등급전체 연령 사용가