仙台・宮城の政治、まちづくり、生活を伝える、参加型ニュース・プラットフォーム。ラジオ3でも放送中!
<ニューストピック>
・宮城県知事選に関する最新のニュースなど紹介
<ゲストトーク>
ゲスト:東北大学文学研究科 ディタさん(インドネシア出身)
昨年末に村井知事の「土葬を検討する」発言が大きな反響を呼びました。日本で暮らすムスリム(イスラム教徒)などの声を受けての発言でしたが、火葬が当たり前の日本国内では、土葬にネガティブな印象を持つ方も多くいます。
その後、10月の県知事選を前に村井知事は「検討する」旨を撤回しました。
宮城県内で暮らす外国人は年々増加しており、私たちの隣人として様々な文化背景を持つ方々が暮らしています。また、イスラム教に改宗する日本人も、当然ながらいます。
仙台在住のムスリム(イスラム教徒)留学生ディタさんにゲストにお越しいただき、「なぜイスラム教では土葬なのか?」など、日本ではあまり知られていない死生観や埋葬の実情について率直にお聞きしました。
日本の文化よりも先に「日本語」が大好きになり、仙台に留学してきたディタさん。
宗教に無知なMC二人による「ムスリムにとって土葬はどのぐらい重要なのか?」「日本の風習にならって火葬することもできるのか」「日本で亡くなったムスリムの方は、どう埋葬しているのか?」といった失礼な質問も、ディタさんには快く、丁寧に答えていただきました。
土葬があっても良いと思う方も、不要だ、心配だという方も、ぜひ一度お話を聞いてみませんか?
信息
- 节目
- 频率一周一更
- 发布时间2025年9月28日 UTC 03:30
- 长度42 分钟
- 季1
- 单集26
- 分级儿童适宜
