あなたの薬膳~ごはんから元気に~

BSS山陰放送

「あなたの薬膳」は、今日からあなたのごはんに役立つ薬膳知識をお伝えする番組です。 薬膳とは、春夏秋冬、その季節を快適に過ごすために、自分の身体に合わせて食材を選ぶこと。 今、あなたの身体を助ける食材をおすすめします! ちょっとした身体の不調は、季節から?気持ちから? ランチのお店選び、今日の献立の食材選びにお役立てください。 鳥取と島根から薬膳教室梨香主宰で国際薬膳調理師の竹本晶子と、薬膳インストラクター(初級)原奈津美がお届けします。 ご感想、ご質問は yakuzen@bss.jp までお待ちしています! yakuzen@bss.jp <X> https://x.com/yakuzen_bss <instagram> https://www.instagram.com/yakuzen_bss/?hl=ja

  1. 9 OCT.

    第54膳「二十四節気「寒露」、耳鳴りの薬膳」

    まずはBSSまつり、ご来場ありがとうございました!原奈津美から会場で出会ったリスナーさんのお話などしています。さて、季節は進み10月8日は二十四節気の「寒露」 日中は暑い暑いと言いながらも、朝晩はしっかり秋の気配です お店や畑の様子を見ていると、秋のものがたくさん並んでいますね 栗、柿、新米、さつまいも… 最近野菜市で「冬瓜」を見つけたのですが、 冬と名前についているのに夏が旬の食べ物なんですよね 夏野菜の「ナス」も、秋ナスにシフトして まだまだ豊富にとれているようです 夏の野菜を秋に食べるにはどうしたらいいでしょうか?それからリスナーさんのお悩み「耳鳴り」について、 薬膳的視点でお答えしています!「山陰心の養生」では、原奈津美から「横浜中華街」のお話! 神戸の中華街が大好きで、よく出かけていたのですが 横浜の中華街は初めて! とっても活気があり賑わっていましたよ 薬膳を学んだ今だからこそ楽しめるところもあり…?!番組のご感想、ご質問はyakuzen@bss.jpまでお送りください!#薬膳#あなたの薬膳#二十四節気#寒露#秋野菜#耳鳴り#中医学#横浜中華街#中華街#竹本晶子#原奈津美 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

    30 min
  2. 2 OCT.

    第53膳「肩こりの薬膳、山査子(サンザシ)ってどんなもの?」

    2025年度後期、始まりました!今回はあなたの薬膳インスタグラムに届いた お悩みDM「肩こり」を解説します! メールは・山査子(サンザシ)ってどんなもの? ・朝食はパン派?ごはん派? にお答えしています山査子はお肉の消化を助ける役割をもっています。 ドライフルーツ売り場などで意外とよく見かけますよ。 薬膳を始めてからよく目につくようになった食べ物の1つです。 朝食はパン、ごはん、どちらもの効能を知っていれば 自分の体や季節に合わせて選ぶ方法もあります! 明日の朝食はどちらにするか?参考にしてみてくださいね「山陰心の養生」では、原奈津美の香川旅! 香川と言えばこんぴらさん! 有名な御本宮のさらに奥には奥社である 厳魂神社があるのをご存じですか?石段が御本宮までは785段、厳魂神社1368段…なんと倍の道のりです。 最後まで登りきることができたのか?!こんぴら観光の失敗談を添えて…番組のご感想、ご質問はyakuzen@bss.jpまでお送りください!#薬膳#あなたの薬膳#肩こり#山査子#サンザシ#朝食#香川#こんぴらさん#山陰心の養生#竹本晶子#原奈津美 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

    29 min

À propos

「あなたの薬膳」は、今日からあなたのごはんに役立つ薬膳知識をお伝えする番組です。 薬膳とは、春夏秋冬、その季節を快適に過ごすために、自分の身体に合わせて食材を選ぶこと。 今、あなたの身体を助ける食材をおすすめします! ちょっとした身体の不調は、季節から?気持ちから? ランチのお店選び、今日の献立の食材選びにお役立てください。 鳥取と島根から薬膳教室梨香主宰で国際薬膳調理師の竹本晶子と、薬膳インストラクター(初級)原奈津美がお届けします。 ご感想、ご質問は yakuzen@bss.jp までお待ちしています! yakuzen@bss.jp <X> https://x.com/yakuzen_bss <instagram> https://www.instagram.com/yakuzen_bss/?hl=ja

Vous aimeriez peut‑être aussi