FFSでコミュニケーションが変わり、組織が変わる 〜プロが語る組織改革のリアル〜

【第69回】「凝縮性・弁別性が高い上司」と「受容性・保全性が高い部下」がうまくいくようになるまで(外部ゲスト:松本さん)

弁別性の高低差に加え、凝縮性と受容性という相反する因子を持つ組み合わせの上司と部下。ギャップだらけの2人ですが、部下が「何を言われても大丈夫」と言えるほどに信頼関係を築いた事例をご紹介します。コミュニケーションを諦めない姿勢が成し遂げたFFS理論活用の1つの理想例、是非お聴きください!

FFSでコミュニケーションが変わり、組織が変わる 〜プロが語る組織改革のリアル〜は、月曜日と木曜日の週2回配信中です!